マガジンのカバー画像

地域系

7
運営しているクリエイター

記事一覧

まち事業「7つのメソッド」徹底解説 その1 【小さく生んで大きく育てる、ピンホールマーケティング概論】

まち事業「7つのメソッド」徹底解説 その1 【小さく生んで大きく育てる、ピンホールマーケティング概論】

この連載企画では、まちづくり事業を推進する上で必要な7つのメソッドについて解説します。まちづくり事業を計画し、実践していく中では、経営的に注意しなくてはならないポイントが数多くあります。

注意すれば必ず成功するとまでは言いませんが、ただ逆に、これらに注意せずして成功することはありません。ここで解説するレベルの基礎的なポイントを無視して進めれば、すぐに補助金依存事業に転落し、地域を変えることよりも

もっとみる
いい事業パートナーと出会うためのシンプルな道。

いい事業パートナーと出会うためのシンプルな道。

プロスクール集合研修中なので、ちょいとその中で出てきた話題について改めて整理しておきたいと思います。公民連携事業をやるときに公務員は「いい民間との出会いはどうしたらできるのか」といい、民間人は「よい行政マンをどう見分けたらいいのか」という話をするのです。

仕事において重要なのは人選です。何をやるのか、以上に、誰がやるのか、によってプロジェクトの成否は変わります。

が、大抵悩んでいる人の多くは、

もっとみる
【AIR】ワード脳、エクセル脳、パワポ脳を理解しよう

【AIR】ワード脳、エクセル脳、パワポ脳を理解しよう

お盆休みというのも年々少しずつピークオフなどもあって薄らいでいる感じもしますね。みんなで休んで大渋滞よりは、普通に有給休暇の消火をしていくなど選択制を採用していくほうがいいですね。あとは休み明けに辛いなーとか思ったら、普通にためらいなく休んでもいいんだという精神でいくのが大切ですね。休んではいけないという強迫観念こそ一番よくないですからね。

さて先日、プレスリリースなどについて議論をしていた時に

もっとみる
【AIR】里山十帖、松本十帖を回り考える、ローカルガストロノミーとデザイン思考の地域マネジメント【その1】

【AIR】里山十帖、松本十帖を回り考える、ローカルガストロノミーとデザイン思考の地域マネジメント【その1】

今月は忙しく移動しています。今、福岡空港にいるのですが、飛行機も以前とは比較にならないほど混雑して、ついに福岡便のクラスJシートとかは満席になっています。先日も東海道新幹線では立ち客まで出たりと一気に人が動き出しています。ま、とはいえ減便は続いていますから、まだまだ旅客関係企業は大変ですね。

さて、先日新潟の里山十帖と、松本にある松本十帖に行ってまいりました。里山十帖は以前もいったことがあります

もっとみる

プレゼンの基本は時間と情報量の限界把握

今期も都市経営プロフェッショナルスクールが開校となりました。今年は60名以上が参加し、昨日は初回の開校式だったのですがOBOGも集まり、総勢80名以上となりました。ようやくこういう集まりがやれるようになりましたね。

私は単なるコンサルティングをすることはしていません。個別に関わるプロジェクトは自分の領域的な関心と投資できるようなコミットメントの余地があるものに限り、その他はプロフェッショナルスク

もっとみる
「目的地になるレストラン」が地域を変える〜視座が明らかに変化してきているシェフたちの世界観/北陸で昨年から動き出している変化

「目的地になるレストラン」が地域を変える〜視座が明らかに変化してきているシェフたちの世界観/北陸で昨年から動き出している変化

地域活性化をしたいといえば、なんとなく行政の仕事っぽいし県庁、市役所に勤めてみようか、とか、はたまたゼネコンとか大手不動産会社で開発系にいってみようか、とかが従来の定番だったように思います。しかしながら、最近はそれもなんとなく変化してきているように思います。

というのも、全国各地にわざわざ高い交通費かけていってもいいと思えるような「目的地になるレストラン」が、続々と登場しているからです。さらにそ

もっとみる