マガジンのカバー画像

食生活

26
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

内臓を温めるメリット

内臓を温めるメリット

こんにちはbody∞infinity(@body8infinity)の
中野です。

今回は「内臓を温めることにより健康を維持する」ということについてお話をしていきます

内臓温度とは文字通り「内臓の温度」のことです
これは体温計で測れる「体温」とは異なります

体温計で測れるのは身体の「表面の温度」です
内臓温度というのは「体の奥の温度」ということのなります

体温計で測れる温度が36度と言って

もっとみる
肝臓の疲労原因と対策

肝臓の疲労原因と対策

こんにちはbody∞infinity(@body8infinity)の
中野です。

今回は「肝臓の疲労・負担」についてお話をしていきます!

肝臓の負担とアルコール「肝臓の負担」というと、最初に思い浮かぶのが「アルコール」ではないでしょうか!?
肝臓がアルコールを代謝できる量は「1時間で5グラム程度」と言われています

ただその量には個人差があり、1時間に「20グラムを代謝できる人」もいれば「全

もっとみる
腸がよみがえる食生活

腸がよみがえる食生活

こんにちはbody∞infinity(@body8infinity)の
中野です。

腸を整えることが「心と体の健康につながる」ということは以前お話をしました!リンクのnote記事を参照してください!

今回は「腸内の環境を整える為に何をやればいいのか!?」を書いていきます!

腸内環境を整えるために行うこと腸内環境を整えるために行うこと
それは…
「食生活の見直し」です!

やはり…腸の事なのは

もっとみる
食欲を満たすにはタンパク質が大事!

食欲を満たすにはタンパク質が大事!

こんにちは、body∞ininity(@body8infinity)の益満です。

普段の食生活のなかでどの食べ物にどれくらいカロリーがあるのか気になる方も多いと思います。
食欲が満たされずについつい食べ過ぎてしまう…
何でそのようなことが起きるのか、食欲を満たす鍵はタンパク質にあるのです。

人はタンパク質ファースト世界中の人の平均として、1日の総摂取カロリーの15%から20%がタンパク質だそう

もっとみる
胃腸の疲労原因と対策

胃腸の疲労原因と対策

こんにちはbody∞infinity(@body8infinity)の
中野です。

現代において、胃腸に何かしらの不調を抱えている人は多いのではないでしょうか?

胃腸は働き者!内蔵は24時間休むことなく「消化」「吸収」「排泄」といった作業を行っています。全て無意識・意図的にコントロールしなくても常に働いてくれています。

その作業量は身体の働きの中でも大きなものと言えます。それゆえに、そこには

もっとみる
食物繊維と健康

食物繊維と健康

こんにちは、body∞infinity(@body8infinity)の益満です。
食物繊維は小腸で消化・吸収されずに大腸まで達する食品成分です。
消化がしづらい食品のため栄養素として注目されることがなかったのですが、近年の研究により生活習慣病を予防する効果があることがわかっています(1)。

食物繊維の働き簡単に説明すると、「大腸まで達して、おなかの調子を整える」のが食物繊維の働きです。

食物

もっとみる