マガジンのカバー画像

就活に活かせる大学生活の送り方

10
運営しているクリエイター

記事一覧

【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part10

【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part10

今回は【アウトプットする習慣】をつけることをオススメします。
テーマは何でも良いです。政治でも経済でも趣味でもエンタメでも学習内容でも、とにかくアウトプットし続けることが大事です。

なぜなら、就活という場はアウトプットした書類(エントリーシート)、面接での回答、グループディスカッションでの対応etc、自分のアウトプットした内容を元に判断される場だからです。

サッカーが上手な人で、サッカーの試合

もっとみる
【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part9

【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part9

今回は、【調査編】になります。
大学生の場合、就活サイトを見て企業や業界の切り口で会社を選ぶ事が多いと思いますが、ぜひ【職種】という切り口でキャリアを見る事も一度はした方が良いです。
美容師・デザイナー・シェフetcなどなど小さな頃から夢を持ち、その仕事に就くことを考えている人は、この先の記事は読んでも意味はあまり無いと思います。

やりたい仕事がないなら、『給料』を軸として考えることがオススメよ

もっとみる
【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part8

【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part8

今回の記事は、【勉強編】です。
将来、重要になってくるのが「デザイン」です。

デザイナーと呼ばれる職種に限らず、営業でも事務職でもデザインを学んでおくことが、将来の仕事では求められてくると思います。
この記事では、デザイナー以外での職種の人がデザインを学ぶ必要性について書いていきます。

プレゼン時の資料でデザイン力が必要になる営業資料や会社紹介パンフレットなどは、多くの場合デザイナーが担当して

もっとみる
【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part7

【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part7

今回、お伝えしたい事はシンプルです。
【考えることを習慣化する】
たった、これだけです。

考えるとは??例えば、ニュースを見ている時。
考えない人は、「ふーん、そんな事があったんだ。」と見聞きした事を、そのまま右から左に受け流して終わります。

一方で、
考える人は、「なんで、こんな事が起こってしまったんだろう?」とか、「この事象により、何が影響を受けるだろう?」といった事を無意識に考えます。

もっとみる
【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part6

【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part6

6回目の今回は、【経験編】です。
何を経験して欲しいのかというと、「0」から何かを作り出すことです。
『何か』は、本当に何でも良いです。
サークルでも会社でもサービスでも一回きりのイベントでも、とにかく何でも良いです。例えば、テニスサークルが他にあっても、あなた自身で新しいテニスサークルを立ち上げても良いです。

作り出す際の条件は一つです。
その条件とは、『必ず誰かを巻き込んで二人以上でやる』と

もっとみる
【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part5

【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part5

このシリーズも5回目の記事になりました。
今回は【勉強編4】で、対象は「統計学」となります。

統計学は将来、成功する上で必要不可欠になるなぜ、『統計学』なのか。
それは、データ分析力が今以上に求められるスキルであるからです。
AmazonやGoogle、FacebookにTwitter、NETFLIXなど巨大なIT企業がなぜ、ここまで大きくなったのか。
言うまでも無いかもしれませんが、莫大なユー

もっとみる
【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part4

【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part4

4回目となる今回も【勉強編③】と勉強編になります。
これまで、『株式投資』『プログラミング』と紹介してきました。
今回は、『語学』です。

日本にいても外国籍の人と関わる機会が増えるこれまでは、企業が工場の海外移転や海外市場開拓などを行い、日本の従業員が海外へと転勤する場合が多かったですが、これから先は海外転勤に加えて、外国人労働者が日本で働くことが増えてきます。

すでに都内のコンビニや外食チェ

もっとみる
【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part3

【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part3

第三弾となる今回は、【勉強編2】となります。
part1は、株式投資を少額で良いから始めるメリットをお伝えしました。
part2となる今回は、【プログラミング】です。

文系でも理系でもプログラミングはできるたまに思い違いされている方がいますが、プログラミングは文系・理系どちらを専攻していても習得できます。

専攻が問題となるケースは、プログラム化する対象が何かという点だけです。高度な数学を用いて

もっとみる
【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part2

【大学新1年生へ】就活に活かせる大学生活の送り方part2

今回は、大学生からやっておいた方が良いこと【勉強編①】です。
これは私が大学生に戻れるとしたら、絶対にやります。

アルバイトを始めて少し経ってから、もしくは既にお年玉貯金などがあれば今すぐに始めて欲しいこと。

それは、
【株式投資】
です。

株というと、100万円、1,000万円も元手資金を集めてからでないと出来ないなど思っている方もいるかもしれませんが、今は少額(1株)からでも投資できるサ

もっとみる
【新大学生へ】就活に活かせるオススメ大学生活の送り方part1

【新大学生へ】就活に活かせるオススメ大学生活の送り方part1

大手→中小→ベンチャー→会社を退職して半年、学校に通ってエンジニア勉強→派遣→起業と多少、普通とは違う経歴を送ってきた私がもしも、大学1年生に戻ったとしたら、何をやるかなと考えてみたくて、この記事を書いています。
前提条件は、『絶対に大学卒業後は何処かの会社に就職する』です。

バイト編1. 塾講師(個別指導でも集団でもどちらでも可)
2. 接客業(飲食・アパレル・小売・何でも可だが、チームで働く

もっとみる