マガジンのカバー画像

思考回路

93
運営しているクリエイター

#日記

年齢は正直

年齢は正直

アンチエイジングが当たり前の風潮で、私は若く見られることは嬉しいです。でも、能力、体力は個人差はあれど皆、年相応だと思っています。

アスリートや仕事上特殊な能力を持っている方は違うかもしれませんが、やっぱり体力は衰えます。頭の回転ものろくなっていきます。

朝起きて、夕方から夜にかけてはどっぷり疲れてしまう。
走ったり動いたりすることが、日頃の動作で億劫になる、などを感じていて、フルタイムで勤務

もっとみる
考え事だけの1日

考え事だけの1日

今日、晴れていたら庭しごとの続きをしていたはずが、
1日雨だったので、考え事をしていたら夕方になってしまいました。

何を、というと
仕事をどう続けていくべきか?
家のメンテナンスにお金が出ていく一方なので、これでいいわけないよなとぼんやり考えていても、専門学校にいる時間があり無理だなぁとか頭に浮かぶこと次々と思いめぐらせていました。

体を動かしたといえば、朝5時に起きて子供の弁当をつくり、その

もっとみる
雑な暮らしを修正したい7月

雑な暮らしを修正したい7月

久しぶりのノート。

毎日書いているときは、今よりも、意見主張があったから、書けていました。

今、時間に追われ、健康を維持するために何ができているのか。
小さなこと、ビタミンCやBを飲んだり、水分をこまめに取るとか、目の前のことはしていても、前もって動くことができずにいます。

お陰様で、テストは追試にならず安堵しましたが、引っ越しにまつわる面倒も出てきて、いつほっとできるかなと思っています。

もっとみる
学校にはテストがある、さてどう取り組むか

学校にはテストがある、さてどう取り組むか

当たり前ですが、学校には定期的にテストがあります。
大学にもありましたが、若かったのでなんとなく受けて、それなりの点数で、をくりかえしていたはず。
そしてなんとなく卒業しましたが、テストが大変だった記憶がないのです。

今は、記憶力が落ちていて、6割取らないと単位が取れないし再試なんだわ…と面倒な事柄が頭をよぎります。
それ、周りの影響もあるんですよね。
私と同じく、年齢が高い人たちが大慌てしてい

もっとみる
我ながら、続けている、続いている

我ながら、続けている、続いている

50歳からは、嫌なことはしない
つまり、自分がしたいように人生を生きる、どうしたいのかを優先に選択していくということです。

これを実践するのって、簡単なようで様々なしがらみとか面倒があるんですよね。

でも、でも、でも、
我ながら、やり続けています。
自分がしたいように選べています。

今までは家族の意見を聞く前から、先回りして遠慮していたけれど、今は自分でどうしたいのかを優先して行動できていま

もっとみる
わからない希望と現在を比べない

わからない希望と現在を比べない

今とても自分に言い聞かせていることがあります。

今があっての未来。

3年間の専門学校に通っているのですが、今はどうあれ卒業してからは〇〇できるようにという話を耳にします。教員の授業中にも、皆さんが卒業した後にね、という事例を話す人がいますが、それは一例なだけで、ほとんどはそうじゃないと思うわけです。

だって、私はアラフィフ。その時健康かどうかもわからない。
なぜ卒業して、資格がすぐ活きると思

もっとみる
休み前日記(思うこと)

休み前日記(思うこと)

8連休に入りました。
午後からの仕事なので、午前中はただぼんやりしたかったのですが、インコを飼育していると拭き掃除をサボることが出来ず、とっちらかった部屋を掃除しはじめました。

なんと、もうお昼時間ではないか。
家の中を掃除して、掃除機内のゴミを捨てたり、不要品をゴミにしていたら時間が経ってしまいました。
PCのキーボードを壊す邪魔インコがいるので、とうとう感知しなくなってしまったキーが出てきて

もっとみる