マガジンのカバー画像

読み返したいnote

144
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

物語を旅しよう。「村上春樹ライブラリー」

物語を旅しよう。「村上春樹ライブラリー」

 なかなか遠くへ出かけることが難しくなった時期、本棚から取り出してきたのが、村上春樹さんの紀行文を集めた本だった。読みかけだったもの、ずっと昔に読んだもの。本で旅の気分を味わった。
 2021年10月1日、村上さんの母校である早稲田大学に、「早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)」が開館した。開館前から気になっていた場所を、昨年訪れることができた。

小さな奇跡

 昨年末、所用のため東京方

もっとみる
【私のための保存版】ライターになりたての頃、先輩編集者に教えてもらった“読んでおくべきイチオシ本”

【私のための保存版】ライターになりたての頃、先輩編集者に教えてもらった“読んでおくべきイチオシ本”

ライターを名乗り始めたばかりの頃、自分の文章力を高めて視野を広げるための訓練として、一日一冊分の書評を書いている時期がありました。

8月の一ヶ月間、事前に決めた書籍を毎日一冊ずつ読んで、その日のうちに書評をnoteで公開するという今考えると無謀な挑戦です。間違いなく無邪気だった。

8月は毎年31日あるわけなので、選んだ書籍はもちろん31冊。その選定内容は自分自身が読みたいと思いつつも避けてきて

もっとみる
【コラム】「物語づくり」が、文系マーケターの武器になる!

【コラム】「物語づくり」が、文系マーケターの武器になる!

■ショートショートとマーケティングが繋がってきた昨年夏に開催されたnote公式コンテスト「2000字のドラマ」での受賞をきっかけに、僕はショートショートを継続して書くようになりました。

受賞は正直、「運だろうなー」と思っています。バットを振ったらうまいこと真芯を喰って、これまたうまいこと程よい角度で打球が上がっただけ。再現性がないですからね。つまり2度同じことができない、少なくとも今の僕には。

もっとみる