マガジンのカバー画像

やってみたシリーズ

8
人生はトライ&エラーが信条のあずききなこが、あんなことやこんなことをやってみた!
運営しているクリエイター

#やってみた

新幹線のファーストクラス「グランクラス」に乗ってみた!【2023年版】今年買ってよかったもの④/4

新幹線のファーストクラス「グランクラス」に乗ってみた!【2023年版】今年買ってよかったもの④/4

今年も残すところ、あとわずか。
毎年恒例の「今年買ってよかったもの」を全部で3つお送りしました。



今回は番外編です。
新幹線のグランクラスです。
買ってよかったもの、というより、
受けてよかったサービスという感じでしょうか。

※この記事は約4500文字、だいたい9分で読めます。



〇新幹線のファーストクラスふだん新幹線に乗るときは、
車いす利用の次男のために、
指定席にある専用座席

もっとみる
海でSUP体験 あずきな、海へ!

海でSUP体験 あずきな、海へ!

年齢を言い訳にしない!やりたいことは全部やってく!
「自分年齢で生きる」が信条の、アラフィフ女子 “あずきな” が贈る「やってみた体験記」シリーズ。
今回も前回に引き続き「SUP体験」。

なんと!今度は無謀にも「海へ」



こちらの記事でプールでSUP体験をしたことを書きました。

SUP体験 水に落ちてからがスタート!アラフィフ女子がやってみた!SUP体験で気づいた大切なこと|あずききなこ

もっとみる
SUP体験 水に落ちてからがスタート!アラフィフ女子がやってみた!SUP体験で気づいた大切なこと

SUP体験 水に落ちてからがスタート!アラフィフ女子がやってみた!SUP体験で気づいた大切なこと

年齢を言い訳にしない!やりたいことは全部やってく!
「自分年齢で生きる」が信条の、
アラフィフ女子 “あずきな” が贈る「やってみた体験記」シリーズ。

今回は「SUP体験」。

※この記事は約6600字、だいたい8分で読めます。



〇 SUPってなに?SUP(サップ)とは、スタンドアップ・パドル・ボードのこと。
ボードの上に立ってパドルを漕いで、水面を移動するウォーター・アクティビティ。

もっとみる
【やってみた】チェロの体験レッスンに行ってきたら、学びがありすぎた話

【やってみた】チェロの体験レッスンに行ってきたら、学びがありすぎた話

先週末、
バイオリンレッスンの空き時間に
チェロの体験レッスンに参加してきました。

バイオリンについてはこちらの記事からどうぞ(^-^)

バイオリンやってるのに、何でチェロまでやろうと思ったの?

ひとつは、
いろんな楽器に触れる機会がなかなかないので、
単純な興味本位です。

もうひとつは、
オーケストラなので、
本格的な合奏が始まったときに
他の楽器の持ち運びや維持管理の大変さとか
体力的

もっとみる
音声入力対決!Googleドキュメント VS Microsoft Word

音声入力対決!Googleドキュメント VS Microsoft Word

noteに記事を書いたり、kindle本を書いたりしているので、パソコンで文字を入力するとことが多いのですが、

最近はキーボードで入力するだけでなく、喋って音声入力でなどもします。

単純にパソコンやスマホに向かって喋ったり、Radiotalkやstandfmなどで収録した音声をそのまま
パソコンに読み込ませて入力をするっていうこともしてます。

※この記事は約2000文字、だいたい4分で読め

もっとみる
【ダイエット】オプティマム・ファスティングに挑戦したら、意外な結果におどろいた!

【ダイエット】オプティマム・ファスティングに挑戦したら、意外な結果におどろいた!

「人生はトライ&エラー」が信条のあずきなが
やってみたシリーズ第2弾!

先週末から4日間、体脂肪だけ落として筋肉は減らさないという
オプティマムファスティング(断食)をやってみた。

【1日目】

朝昼はいつも通り。夜は

のファスティングドリンクを飲む。
豆乳と甘酒はなかったので
いつものプロテインのみで代用することにした。

【2日目】

この日から本格的なファスティングに入る。
朝昼晩、1

もっとみる