マガジンのカバー画像

空港攻略

33
国内、海外の訪れた空港の見どころなどを紹介する記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#エアポート

攻略!屋久島空港

攻略!屋久島空港

屋久島訪問時に屋久島空港を利用したので、その時の体験をベースに紹介したいと思います。

飲食店屋久島空港内に1店舗「エアポートやくしま」があります。

屋久島名物の料理や一般的なメニューが揃っているので、その時の気分やお腹の空き具合に応じて選べると思います。

また、料金も空港価格を考えるとコスパは良いと思います。

お土産物店屋久島空港内に1店舗あります。

屋久島にゆかりのある商品を中心とした

もっとみる
攻略!鹿児島空港

攻略!鹿児島空港

鹿児島県の空の玄関口である鹿児島空港。

今回、屋久島と種子島を訪れる際に利用した体験をもとに、鹿児島空港をご紹介します。

飲食店各階に飲食店があります。

1Fにはフードコートがあり、2Fと3Fには個々に飲食店が揃っています。

お店も種類が豊富で、ラーメン/うどん/そばなどの麺料理がメインのお店から、和食や洋食・中華のお店などがあり、全国どこでも見る料理から、鹿児島を代表する料理までが揃って

もっとみる
攻略!久米島空港

攻略!久米島空港

2024年2月に久米島を訪問した際、往復飛行機を利用しました。その際、久米島空港の様々な施設を利用したので、内容をまとめました。

島内から久米島空港へのアクセスについて今回、実際に利用して気になったのが、空港行きのバスの到着時間です。

バスは久米島空港出発に合わせて島内の主要箇所を回っているのですが、通常予定だと出発の35分前後ぐらいの到着が多くなっています。

バスが遅れると、出発の手続きは

もっとみる
攻略!旭川空港

攻略!旭川空港

2024年1月下旬に旭川空港に訪れることがあったので、空港のお店などを中心にまとめました。

空港での待ち時間などの際にお役に立つ情報もあるかと思うので、旭川空港利用時にご利用ください。

飲食店旭川空港にはいくつかの飲食店があります。

飲食店は2Fの検査場などがあるフロアに集中しており、メインはフードコートになります。

フードコートには、旭川ラーメンの有名店である山頭火や梅光軒、鉄板焼きや蕎

もっとみる
攻略!仙台空港の過ごし方

攻略!仙台空港の過ごし方

宮城県の空の玄関口である仙台空港は、仙台駅から鉄道一本でアクセスできる便利な空港です。

今回は仙台空港に訪れる機会があったので、その時の体験を元に過ごし方をご紹介します。

仙台空港の路線仙台空港については、2023年前半時にはANA、JAL、スカイマーク、IBEX、AIR DO、Peach、フジドリームエアラインズの7社が国内の主要地域を結んでいます。

仙台空港へのアクセス仙台空港へのアクセ

もっとみる
攻略!新千歳空港の過ごし方

攻略!新千歳空港の過ごし方

個人的には国内外にある空港の中で、一番「楽しい」滞在ができると思っているのが新千歳空港です。

これまでにも何度か訪れているのですが、2021年11月初旬に訪れる機会があったので、新千歳空港の過ごし方のポイントなどをご紹介したいと思います。

なお、訪れた時にはまだ営業をしていないと思われるお店があったり、営業していても時短営業のような形にしているお店がありました。訪れる際には、事前に営業状況をチ

もっとみる
空港が運営しているオンラインショップで気になる商品を探してみた

空港が運営しているオンラインショップで気になる商品を探してみた

空港を利用する時、家族や知人、自分宛てにお土産を買うという人もいるかと思います。

空港で商品を買うと聞くと、空港内のショップでの印象が強いですが、国内のいくつかの空港はオンラインショップを開設しており、ネットで購入することができます。

今回は国内の空港でオンラインショップを展開しているところを、気になった商品とともに紹介します。

羽田空港
羽田空港のオンラインショップですが、取り扱っているの

もっとみる