見出し画像

攻略!屋久島空港

屋久島訪問時に屋久島空港を利用したので、その時の体験をベースに紹介したいと思います。



飲食店

屋久島空港内に1店舗「エアポートやくしま」があります。

屋久島名物の料理や一般的なメニューが揃っているので、その時の気分やお腹の空き具合に応じて選べると思います。

また、料金も空港価格を考えるとコスパは良いと思います。


お土産物店

屋久島空港内に1店舗あります。

屋久島にゆかりのある商品を中心としたラインナップになっています。

出発までの待ち時間のお土産選びに最適化と思います。


その他

飲食店やお土産物店以外にも、空港内にはコインロッカー、自動販売機、トイレなどが揃っています。

また、休憩用の椅子が置かれたスペースも少しあります。


観光案内所

空港を出てすぐの場所に観光案内所があります。

私自身、最後に空港を訪れた際に気付きました。そのため、利用してないので詳細は不明ですが、オープン時間内であれば訪れて色々相談してみるのも良いのではと思います。


全国から屋久島空港へのアクセス

一番便数が多く便利なのは鹿児島空港との便になります。

それ以外に、この記事を書いている時点では伊丹空港と福岡空港との路線があります。


屋久島内から屋久島空港へのアクセス

自家用車またはレンタカーで訪れるか、バスを利用する形になります。

レンタカーについては、近くに数店舗あり送迎もしてくれるので便利かと思います。

また、バスについては離発着便にある程度は合わせてバスの時刻表が組まれているので、島内の主要な宿泊先や観光地からであれば移動できると思います。


いかがでしたでしょうか。

世界遺産があることもあり、屋久島に訪れたいと思っている人も多いと思いますが、屋久島へのアクセスは屋久島空港か船の2つしかありません。

屋久島の玄関口でもある屋久島空港には、空港にあってほしいサービスが揃っているので、利用する際に困ることはあまりないかと思います。

屋久島空港を利用する人の参考に少しでもなれば幸いです。

快適に旅するために必要な情報の共有を目指しています。 よろしければ、サポートお願いいたします。 また、Twitterでも旅行に関する話題を発信しています。 https://twitter.com/az09trip