マガジンのカバー画像

コミュニティに対する考察

10
運営しているクリエイター

#コミュニティ

コミュニティの肝はいかに "雑談"を起こすか

コミュニティの肝はいかに "雑談"を起こすか

コミュニティマネージャーとして日々いろんなコミュニティに触れている私ですが、コミュニティの活性化で欠かせない要素として気づいたことがあります。

それは「雑談」の重要性。

個人的には、コミュニティマネージャーの仕事は雑談が起きる場づくりだと言っても過言ではないと考えているほどです。

ほとんどのコミュニティは何か共通の目標があるもので、その目的意識が強すぎるあまり、テーマから外れた雑談を軽視しが

もっとみる
「コミュニティ」の分類とは?情報とつながりの2軸で考える

「コミュニティ」の分類とは?情報とつながりの2軸で考える

こんにちは。コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。

坂口さん(@jsakaguc2010)から始動したこの「コミュニティマネージャーズ」プロジェクト。

◆前回の記事

今回の記事は、私長田が担当させていただきます。

内容は「コミュニティの分類について」。

多くのコミュニティが溢れている現代。それぞれのコミュニティを理解する上で、コミュニティの特徴をつかむことは必要不可欠だと思

もっとみる
コミュニティとは何なのか?コミュニティの定義について

コミュニティとは何なのか?コミュニティの定義について

コミュニティマネージャーのための無料マガジン「コミュニティマネージャーズ」の第2回は「コミュニティの定義」についてです。

▼第1回

コミュニティという言葉がよく飛び交っていますが、非常に定義が広くかつ曖昧で、なんでもかんでもコミュニティと言われている現状があります。

ただあいまいに使うと認識の齟齬が発生して、コミュニティマネジメントに支障をきたしたり、コミュニケーションのすれ違いが起きること

もっとみる
コミュニティ運営で大事にしたい価値観9つ

コミュニティ運営で大事にしたい価値観9つ

チャーリーです。

コミュニティの運営で気をつけていることってなんですか?と聞かれたときに回答した内容、せっかくなのでnoteにも投稿しておく。「ビジネス図解研究所」というコミュニティを1年運営する中で考えていた価値観の集まりです。あくまで個人的に大事にしたいと思うことなので、人によって違うとは思います。なにかの参考になればと。

1. 人に期待せず、仕組みに期待する期待したことが達成されないと、

もっとみる
オンラインサロンに入って半年以上たったので、コミュニティ設計を考えてみた

オンラインサロンに入って半年以上たったので、コミュニティ設計を考えてみた

僕は現在いくつかのオンラインサロンやコミュニティに所属しています。もともと所属意識や帰属意識も低いし、誰かに傾倒して心酔したりもせず、基本的にうまい話は疑ってかかるクチなのですが、職務上で役立ちそうなところに勉強の意味で入っています。

で、ちょっとそろそろ入って1年近くたつところもあるので、ここで一回整理をすることに。いくつかのコミュニティは退会し、数個だけ残して一新することにしました。

コレ

もっとみる