アヤハ

気づいたらラストティーン

アヤハ

気づいたらラストティーン

記事一覧

固定された記事

上手く生きる人になりたい

最近こんなことをよく思う。上手に生きたいなぁと。 「努力を続ければ成功する。今上手くいかないのは努力が足りていないからだ。」と考える人とは分かり合えないなと思う…

アヤハ
2年前
22

優勝

2023年10月22日、私は人生で初めて、優勝という体験をした。あんなに誰かのことを祈って、酸欠でフラフラになるまで声を出して。優勝が決まった瞬間は、本当に心が動いた。…

アヤハ
8か月前
9

怒涛の2023年1月

今日は1月31日。あけおめ〜から1ヶ月経つのまじでやばい。そして今日は、高校最後の登校日。(卒業式はまだだけど) このnoteは最後の授業中に書いている。物理だけど先生…

アヤハ
1年前
6

高校3年生の紙飛行機

ばさっ。紙飛行機が床に落ちる音がする。紙飛行機で遊ぶのなんて10年ぶりくらいだ。高校三年生になってもこんなにしょうもないことで笑える。そしてその時間がめちゃめち…

アヤハ
1年前
4

とにかく、やばい。

2022年 高校3年の夏休み、いろいろとやばい。 1, 海外大のエッセイ 2, 奨学金の準備 3, 日本の大学のいろいろ 4, 英語力のテスト 5, 学校のテスト これ、全部大事なの。…

アヤハ
1年前
2

「わからない」ばっかり言う人

私は1週間前、久しぶりにイライラした。 zoomのブレイクアウトルームで、3人チームで謎解きをしていた。一人は高2の子、もう一人は大学2年生の人だった。 1個目の謎は、…

アヤハ
1年前
9

一歩が出せれば、加速する

今日は2022年5月29日。最近の自分は何か、前よりちょっとだけ違うと思う。 「やりたいことなんかない」「人に言いたくない」「わからないからできない」 これは3ヶ月前の…

アヤハ
2年前
7

目標を人に言いたくない

あなたは自分の目標、夢、ゴールを周りの人に伝えるタイプですか?それとも、自分の心の中にしまっておきますか? 私はこの17年間、自分の心の中だけに秘めていました。 …

アヤハ
2年前
9

高校で3つの部活に入って考えたこと

タイトルにもある通り、私は高校で3つの部活に入った。バスケ部、英語ディベート部、吹奏楽部。引退が近づいた今、私は部活から何を学んだのか、言葉にしてみる。 高校1年…

アヤハ
2年前
7

「やりたいことがない」は問題ない

やりたいことがないんです。ただボーッと生きてて時間を無駄にしているように感じます。自分の好きなものがわかりません。 私はこのようなことを色んな人に言ってきました…

アヤハ
2年前
13

はじめてのnote - Who Am I?

少し前からやってみたいなって思ってたnote。ついに!はじめました!何書けばいいんだろう、どうやって書けばいいんだろう、まあいっか!という気持ちで書いています🙋🏻‍…

アヤハ
2年前
21
上手く生きる人になりたい

上手く生きる人になりたい

最近こんなことをよく思う。上手に生きたいなぁと。

「努力を続ければ成功する。今上手くいかないのは努力が足りていないからだ。」と考える人とは分かり合えないなと思う。

私の思う「上手な生き方」というのは、人にやってもらえることはやってもらい、人から貰えるものは全て貰う。貰ったものを自分なりに形を変えて、結果を出す。あたかも私が全てやりました、といったように。こういう人は自己アピールができる人で、他

もっとみる
優勝

優勝

2023年10月22日、私は人生で初めて、優勝という体験をした。あんなに誰かのことを祈って、酸欠でフラフラになるまで声を出して。優勝が決まった瞬間は、本当に心が動いた。心臓がバクバクした。

私は、大学で水上スキー部に入部した。もともと大学ではダンスをやるつもりだったから、水上スキーなんてやる気はなかった。が、水上スキーという競技を知って、面白そうだと思った。今やらなきゃ一生やる機会がないと思った

もっとみる
怒涛の2023年1月

怒涛の2023年1月

今日は1月31日。あけおめ〜から1ヶ月経つのまじでやばい。そして今日は、高校最後の登校日。(卒業式はまだだけど)

このnoteは最後の授業中に書いている。物理だけど先生が来ない。まぁ、来てもほぼ自習だからあまり大差ない。

高校の振り返りは、きっと卒業してから書くから、今回は今月あったことについてまとめよう。

新年早々、1月1日23:59に間に合うように、米国大学に提出する、書きにくくて残して

もっとみる
高校3年生の紙飛行機

高校3年生の紙飛行機

ばさっ。紙飛行機が床に落ちる音がする。紙飛行機で遊ぶのなんて10年ぶりくらいだ。高校三年生になってもこんなにしょうもないことで笑える。そしてその時間がめちゃめちゃ楽しい。

きっかけは、、、なんだったっけ。共テ演習のテキストに余分な紙がいっぱいあって、なんでだかわからないけど紙飛行機を折った。自己流で。全く飛ばない。すぐ落下。そしたら前の席の人も折り始めた。それが本当によく飛ぶの。楽しくなって、私

もっとみる
とにかく、やばい。

とにかく、やばい。

2022年 高校3年の夏休み、いろいろとやばい。

1, 海外大のエッセイ
2, 奨学金の準備
3, 日本の大学のいろいろ
4, 英語力のテスト
5, 学校のテスト

これ、全部大事なの。全部同じくらい大事で、優先順位をつけるのが難しいの。

今回のnoteは、考えたこととか発見じゃない、ただ頭の中の整理として、使わせて。くれ。頭がパンクしそうだから。

一年後くらいに見て、あ、昔こんなこともあっ

もっとみる
「わからない」ばっかり言う人

「わからない」ばっかり言う人

私は1週間前、久しぶりにイライラした。

zoomのブレイクアウトルームで、3人チームで謎解きをしていた。一人は高2の子、もう一人は大学2年生の人だった。

1個目の謎は、共通する漢字を入れる(↓こんな感じの)やつで、チームの子がすぐに気づいて教えてくれた。

2つ目の謎は、説明するのが難しいから省くけど、1個目の謎よりも少し考えなきゃいけなかった。閃くというより、与えられた情報から考えるという感

もっとみる
一歩が出せれば、加速する

一歩が出せれば、加速する

今日は2022年5月29日。最近の自分は何か、前よりちょっとだけ違うと思う。

「やりたいことなんかない」「人に言いたくない」「わからないからできない」

これは3ヶ月前の自分。

そして、今は、、

「気になる!」「やってみちゃおう」「人に話したい」

こんな風に思う。

何が変えたのかはわからない。いや、わかるかもしれない。

ある場所で知り合った同世代の人が、どんどん変わっていくのを目の当た

もっとみる
目標を人に言いたくない

目標を人に言いたくない

あなたは自分の目標、夢、ゴールを周りの人に伝えるタイプですか?それとも、自分の心の中にしまっておきますか?

私はこの17年間、自分の心の中だけに秘めていました。

理由は単純で、どんでん返しがしたいから。

これは、最近気づいたことなのだけど、自分は人にどう思われるのかをかなり気にしているタイプなようです。他人の目に映る自分は、いつでも私が思う理想の私でありたいのです。

声を大にして言ったこと

もっとみる
高校で3つの部活に入って考えたこと

高校で3つの部活に入って考えたこと

タイトルにもある通り、私は高校で3つの部活に入った。バスケ部、英語ディベート部、吹奏楽部。引退が近づいた今、私は部活から何を学んだのか、言葉にしてみる。

高校1年生の時、バスケ部に入った。中学でバスケを初めて、バスケにどっぷりハマった。夜に中学校の体育館を借りて自主練もしていた。好きなことは?と聞かれたら迷わずバスケって答えただろう。

でも高校で続けるかは迷っていた。というのも、正直バスケ熱が

もっとみる
「やりたいことがない」は問題ない

「やりたいことがない」は問題ない

やりたいことがないんです。ただボーッと生きてて時間を無駄にしているように感じます。自分の好きなものがわかりません。

私はこのようなことを色んな人に言ってきました。学生って、何にでもチャレンジできる無敵時代!だと思っていました、今も思っています。でも、やりたいこと、熱中してることがなくて、せっかく学生なのに気づいたら高校2年の冬になっていました。

担任の先生にそのことを話すと、「やりたいことがな

もっとみる
はじめてのnote - Who Am I?

はじめてのnote - Who Am I?

少し前からやってみたいなって思ってたnote。ついに!はじめました!何書けばいいんだろう、どうやって書けばいいんだろう、まあいっか!という気持ちで書いています🙋🏻‍♀️✨

あなたは誰?何をしているの?

楽観的なくせにプライドが高すぎる17歳です👧🏻🤲🏻 毎日学校に行って高校生やってます、2年目です。いつも、なんとかなるでしょ、って心のどこかで思ってます。でもプライドが高いんです、邪

もっとみる