マガジンのカバー画像

子育て

22
子育てについて書いたもの
運営しているクリエイター

#今こんな気分

考え方への好き嫌いはあるほうがいい

考え方への好き嫌いはあるほうがいい

価値観や考え方に「良い悪い」はないけど
好き嫌いはあったほうがいい。

自分の嫌悪感は大切にしたい。

それが自分をつくるから。

自分の好き嫌いは
これでもか!ってくらい
最大限に表現したい。

それが自分にしかできないこと。

昨日は、そんな子育てをしたな〜。

「自分の望みのためなら
周りや他人が我慢すればいい」

と言う次女に

お母さんは、その考え方は嫌いです。

というのを
ハッキリと

もっとみる
夫以外、インフル感染したっぽいからファストドクターを使う予定

夫以外、インフル感染したっぽいからファストドクターを使う予定

夫以外
インフル感染したっぽい我が家です。

私は、お熱は1日だけ微熱程度あって
それ以外は、めっちゃ強い全身倦怠感と頭痛。

動くと、めっちゃ頭痛い。

三女は、タミフルがすぐに効いて
今は、めっちゃ元気です(笑)

次女は、薬をめちゃくちゃ嫌がったり
吐き気があるとかで
昨日は、夜間救急で吐き気止めの点滴。

コレは私の勝手な仮説ですが
内服が嫌すぎて
嘔気を自ら作り出しているかのような感じ。

もっとみる
子供がインフルエンザでも、自分のご機嫌は自分でつくるんだ!意地でも(笑)

子供がインフルエンザでも、自分のご機嫌は自分でつくるんだ!意地でも(笑)

先月書いたこの記事が
すごく人気で
たくさんの人に読んでいただいています。

ありがとうございます。

「自分のご機嫌は、自分でつくる」
っていうのは
ここ数年での私のテーマみたいなものですが

現在進行形で
絶賛、「頑張っていること」です。

「今忘れてはいけないのがコレ!」と
しがみつきながら
私は私のご機嫌を取ってます。

なぜかというと

子供がインフルエンザ!!

しかも
三女と次女のダ

もっとみる
イジメられて学校に行きたくない時は、行かなくていい

イジメられて学校に行きたくない時は、行かなくていい

イジメられて
学校に行きたくないって思ったことある?

今、イジメられていて苦しくて、学校に行きたくないと思っている人に読んで欲しい。

ちょっとホッとして、気楽になれるハズ。

行きたくないなら、無理に行かなくていいよ私の公式LINEに、中学生の女の子からLINEが届いた。

と。
(短く要約してます)

中学生といえば、私の長女と同じ年頃。

私のフォロワーさんは、私のような子持ちの世代の人た

もっとみる
反抗期→子供は自分の意見を言ってるだけ

反抗期→子供は自分の意見を言ってるだけ

反抗期って言葉、なんかおかしいよね。

⁡反抗期ってさ
大人が大人目線で勝手に名付けたもの。


反抗なんかしてない。

自分の意見を言ってるだけ。

それを抑えつけようとする大人が、
勝手に反抗されたって
思ってるだけ。

なんでそんなに抑えつけたい?

なんでそんなにちゃんとさせようとする?


もっと自由に冒険させてよ。
私の人生、親には関係ない。

ほっといて!って思うのは当然やし

もっとみる
理想の子育てを捨てる|「家族みんなで」を辞める

理想の子育てを捨てる|「家族みんなで」を辞める

「家族みんな一緒に行動する」
っていうのを辞めて
「その時一緒に居たい人とだけ」を
選択しているとすごくいい感じ。

これは、去年の12月に
家族で行ったディズニーランド旅行で決めた
私の中の方針なんですけど

お出かけでも休日でも
「家族みんな一緒に行動する」っていうのを
辞めました。

きっかけは、ディズニーランド5人グループって
私の中では大人数なのですけど
子供たちがもっと小さかった頃は

もっとみる