マガジンのカバー画像

子育て 教育

57
運営しているクリエイター

#小学生

『GRIT やり抜く力』は本当に必要か

『GRIT やり抜く力』は本当に必要か

子どもの親・教育者にお勧め度:★★☆

「情熱」と「粘り強さ」が成功の鍵だった!

「なんと古典的で根性論的な主張だろう」と最初思いました。
最近ではあまり流行らない主張ですよね。
でも、何かずっと探していたような主張でした。

『GRIT - やり抜く力』という本の主張です。
アンジェラ・ダックワース。
全世界で話題になり、オバマ大統領にも影響を与えたという...

才能やテストの点、学歴よりも

もっとみる
4年生まで悲劇はなし - 『足もとの自然から始めよう』

4年生まで悲劇はなし - 『足もとの自然から始めよう』

「4年生まで悲劇はなし」この言葉にどきっとしました。
これまで、僕がしてきたことは何だったのだろう。
世界が180°回転して、がらがらと崩れていくようでした。

大袈裟な書き方ですが、それくらい衝撃的なメッセージが『足もとの自然から始めよう』という本に書かれていました。
本書の副題には「子どもを自然嫌いにしたくない親と教師のために」と書かれています。
つまり、
「子どもを自然嫌いにしたくなければ、

もっとみる
リーダーシップって、どうすればいいの? を子ども達と話しました

リーダーシップって、どうすればいいの? を子ども達と話しました

- 鬼滅の刃の炭治郎は、弱さを見せるリーダー

- 鬼舞辻無惨は、絶対的な力で押さえつけ、反対意見は許さないリーダー

- 呪術廻戦の五条悟先生は、圧倒的に強いけど、気さくで話しやすいリーダー

- ワンピースのルフィは、とにかく仲間を信じて任せるリーダー

- スラムダンクの赤木キャプテンは、熱いけど乱暴でちょっと話しづらいリーダー

 ドラえもんのジャイアンは、いつもは乱暴だけど、いざというと

もっとみる
かけっこ練習ノート - 「けんか」について

かけっこ練習ノート - 「けんか」について

12月16日(木)

今週も過去2回に引き続き、自分で見つけたいいところを伸ばしたり、課題を克服するための練習を各自で行いました。

また、これまでに走りの動画を撮っていなかったり、再度撮りたい子は、50mのタイムと共に動画を撮って、走りを確認しました。

ところで、今回は激しく喧嘩をしている2人がいました。
他の子たちは、喧嘩の仲裁に入ったり、なだめたり、批評したり、報告してくれたり。
このため

もっとみる
子ども達が日本のリーダーを決めたら誰になるのか?

子ども達が日本のリーダーを決めたら誰になるのか?

いよいよ今日は自民党総裁選。

残念ながら僕らには投票権はありません。
(アメリカにはあるのに!)

この総裁選で一番影響を受けるのは、きっと子ども達。
でも、学校では具体的な候補者の名前や政策なんて教えられません。
であれば、学校と家庭の中間にある「放課後支援」という立場で、総裁選を楽しんでしまおうと思いました。

どうせなら受け身で結果を待つよりも、
候補者の生い立ちや政策を比較したり、
自分

もっとみる
『フィンランドの教育はなぜ世界一なのか』

『フィンランドの教育はなぜ世界一なのか』

いろいろなところですごいと言われる、フィンランドの教育を知りたくて『フィンランドの教育はなぜ世界一なのか』を読みました。

キーワードは、
1) シンプル
2) 徹底的な無償教育
3) 子どもの権利条約
4) 法の遵守
5) 道徳と倫理

かと思いました。
どれも日本とは大きく違うし、フィンランドを手本にすべきかと思います。

特に覚えておきたいと思ったのは、(5)の道徳と倫理。
日本では義務や我

もっとみる
かけっこ練習ノート - 【重要】目的と手段を混同するとどうなるか

かけっこ練習ノート - 【重要】目的と手段を混同するとどうなるか

8月26日(木)

突然ですが、こんな言葉よく聞きませんか?

目的と手段を混同している!
手段が目的化している!

よく耳にする言い方ですが、僕は子どもの頃、その意味が全くわかりませんでした。

痛いほど理解したのは、大人になってからです。
それだけでなく、子どもの周りで目的と手段が混同されていることのいかに多いことか。
学校のルール、宿題、感染防止対策、校外学習、などなど例をあげればきりがあり

もっとみる