マガジンのカバー画像

子育て 教育

57
運営しているクリエイター

#放課後

子ども達が決めた(意外な)iPad使用ルール

子ども達が決めた(意外な)iPad使用ルール

今日の放課後ミエルでは、iPadやスマホの使い方について、子ども達と話し合いをしました。これは、最近頻発していたiPadを巡る子ども達のトラブルや、大人たちのもやもやした気持ちを背景に企画されました。しっかり雪遊びをした後で、主に5年生たちと中学生、そして放課後ミエルのスタッフで話し合いは始まりました。

話し合いの前の話し合い

まずは前提として以下のことを共有しました。

放課後ミエルの事は、

もっとみる
リーダーシップって、どうすればいいの? を子ども達と話しました

リーダーシップって、どうすればいいの? を子ども達と話しました

- 鬼滅の刃の炭治郎は、弱さを見せるリーダー

- 鬼舞辻無惨は、絶対的な力で押さえつけ、反対意見は許さないリーダー

- 呪術廻戦の五条悟先生は、圧倒的に強いけど、気さくで話しやすいリーダー

- ワンピースのルフィは、とにかく仲間を信じて任せるリーダー

- スラムダンクの赤木キャプテンは、熱いけど乱暴でちょっと話しづらいリーダー

ドラえもんのジャイアンは、いつもは乱暴だけど、いざというと

もっとみる
子どもの遊びを考える

子どもの遊びを考える

関戸博樹さん(日本冒険あそび場づくり協会代表)の講演を、シリーズで受けています。
「子どもの遊び」をいろいろな視点で考える内容です。

その内容がすごくいいのです。
自分の中でも消化して活かしていきたいと思うのですが、
それだけで終わらせたらもったいない内容です。
なので、印象に残った部分を自分の言葉で書き出してみます。

おもちゃに飽きてしまって、おもちゃでないものに手を出してしまう子どもの視点

もっとみる
子ども達が日本のリーダーを決めたら誰になるのか?

子ども達が日本のリーダーを決めたら誰になるのか?

いよいよ今日は自民党総裁選。

残念ながら僕らには投票権はありません。
(アメリカにはあるのに!)

この総裁選で一番影響を受けるのは、きっと子ども達。
でも、学校では具体的な候補者の名前や政策なんて教えられません。
であれば、学校と家庭の中間にある「放課後支援」という立場で、総裁選を楽しんでしまおうと思いました。

どうせなら受け身で結果を待つよりも、
候補者の生い立ちや政策を比較したり、
自分

もっとみる
かけっこ練習ノート - 【重要】目的と手段を混同するとどうなるか

かけっこ練習ノート - 【重要】目的と手段を混同するとどうなるか

8月26日(木)

突然ですが、こんな言葉よく聞きませんか?

目的と手段を混同している!
手段が目的化している!

よく耳にする言い方ですが、僕は子どもの頃、その意味が全くわかりませんでした。

痛いほど理解したのは、大人になってからです。
それだけでなく、子どもの周りで目的と手段が混同されていることのいかに多いことか。
学校のルール、宿題、感染防止対策、校外学習、などなど例をあげればきりがあり

もっとみる
子どもの手作り『逃走中』~お膳立てからの脱却~

子どもの手作り『逃走中』~お膳立てからの脱却~

学校の行事。
これに子どもの頃からずっと疑問を持っていました。
大人が全てお膳立てした上で、その計画通りに行動出来たら成功。
確かに楽しかったし、少しは成長していたかもしれません。
でも...

大人の計画通りに行動するのが正解だれがいつから計画していたのか、
当日どんな人がどう動いているのか、
どんな苦労やトラブルがあったのか、

そんなことは知らされなかったし、知ろうとも思いませんでした。

もっとみる
保育士と、僕の最終目的との関係について

保育士と、僕の最終目的との関係について

マニラで子育てをしながら、小学生の放課後について考えている谷です。
今日は、少し自分のことを書きたいと思います。

僕は今、保育士の勉強をしています。
でも、保育園の先生になることが僕の目的ではありません。

僕が本当にやりたいこと僕が本当にやりたいこと、それは

子供たちの放課後をより豊かにすることで、
子供たちの未来をより豊かにする

ということです。

この理念だけは、ぶれないようにしていき

もっとみる