マガジンのカバー画像

むさしの写真帖

383
「写真っていうのはねぇ。いい被写体が来たっ、て思ってからカメラ向けたらもう遅いんですよ。その場の空気に自分が溶け込めば、二、三秒前に来るのがわかるんですよ。その二、三秒のあいだに…
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

極楽寺にて

極楽寺にて

あれ?
「なに?」
ええと ……
「なによ?」
実家ってどこだっけ?
「はい?」
んー
「ホントにさ」
うん
「人の話を聞いてないというか、全然覚えてないよね」
そう?
「そう」

——

「ね」
うん
「一度行ってみる?」
どこに?
「実家」
え?
「菓子折りでも持ってさ」
え?
「お嬢さんを僕にください」
え?
「冗談よ」

——

「あ」
なんだよ
「今『ほっ』としたでしょ」

——

蝉し

もっとみる
怖い話

怖い話

承前

それから何度も走る、停めてヘルメットを取る、ヘルメットを被る、走るを繰り返す。
時計は4時15分まで戻った。
ヒグラシの声は相変わらずヘルメットを被った時にだけ聞こえている。
はじめはヘルメットを取った時にだけ「おい」と聞こえていた声は、何を言っているかは分からないけれど、何かブツブツとつぶやき始め、それはヒグラシの声と同じくヘルメットを被っている間はずっと聞こえるようになってきた。

もっとみる
北陸にて

北陸にて

承前

「大学卒業して何になるの?」
まだ決めてない
「そっか」

ひとしきり花火を楽しみ、嘘のように静まり返った浜で僕らは三人並んで缶ビールを飲んでいた。
左手には発電所の灯りが煌々と輝いていて、それらが波に反射して煌く様は都会のネオンのようでもあり、星がさんざめく夜空のようでもあった。

彼女はトモミという名前で、スナックを経営しているママさんの娘で、短大を卒業した後で町に戻ってきたということ

もっとみる
君を呼ぶ

君を呼ぶ

「こういう字なのよ」

彼女はトートバッグから取り出したロディアにボールポイントで書いてくれた。
彼女の書く文字を見たのは初めてだった。
癖のない均整のとれた文字だった。
自分の名前なのに、書き飽きてない事からくる、ほんのりとした緊張が感じられた。

ふむ
「書きにくいし、読みにくい」
そうなのかな
「だから『ひらがな』で書くようにしてるの」

またボールポイントを取り上げる

もっとみる
極楽寺にて

極楽寺にて

「ね」
うん
「また来る?」
ここ?
「そう。また来たいと思う?」
うん、思うよ

鎌倉は山も海も近い。
自ずと坂道が多いから徒歩だけでは辛いだろうし、古くて狭い込み入った道路がたくさんあるから自動車では生活しにくいだろう。

でも京都などと同じく古都ならではの落ち着きというか、流行りなどには左右されない独特の時間の流れがある。
僕はそういう空気が嫌いではない。

「名古屋にも行ってみたいな」

もっとみる
鎌倉にて

鎌倉にて

そうか
「はい?」
海近いんだもんな、自転車で行けるよね
「そうね。子供の頃から海は歩いたり自転車で行くものだった」
うん
「車で行っても停めておく所がないし、何ならお財布とかも持たずに行く感じね」
え?
「だいたい浜で売ってるものは高いのよ。だからお昼なんかには一度家に戻ってくる」
なるほどね

僕はヘヴィオンスのジーンズを履いてきたことを後悔し始めていた。
坂が多い上に日差しが強いので、体感す

もっとみる
北陸にて

北陸にて

承前

郵便受けにあったそれが、彼の結婚式の招待状であることに気付くのに暫く時間がかかった。
相手の名前を見て、さらにそれが誰だか分かるのに数分かかった。

は?

僕は年賀状をひっくり返して友人宅の電話番号を確認した。

「お?もう届いた?」
うん
「出てくれるんだろ?」
出るさ、出るけど、お前相手って…
「あー、あのトモミちゃんだよ」
あれからずっと付き合ってたのか?
「まぁ … そういうこと

もっとみる
とうこ

とうこ

完璧な物なんて無い。
村上春樹なら「完璧な絶望なんか存在しないようにね」と付け加える所か。

彼女は全く眠れなくなった僕にそう言った。
でも本当は彼女の方こそ、そう言って欲しかったのかも知れない。

彼女はくしゃくしゃに丸めて放り出してあった T シャツを拾い上げて洗濯機に投げ込み、シンクに溜まっていた洗い物を片付け始めた。

僕は何だか空恐ろしい気持ちになって、必死に喋り始めた。
彼女にそう言わ

もっとみる