マガジンのカバー画像

料理セミナー

102
運営しているクリエイター

#ストアカ

【料理セミナー】チョコレートのムース・リンゴのタルト

デザートは料理の基本が詰まってます
自分も教える時に改めて学ぶことが見つかります

これからも定期的にデザート編は開催していこうと思います!

【料理セミナー】ハンバーグきのこソース

【料理セミナー】ハンバーグきのこソース

料理セミナー
人気のハンバーグはきのこに合わせて!
赤ワインベースのきのこソースと
きのこのピラフを付け合わせ

ハンバーグは合い挽きが美味しい
さてその比率は?
シェフの考える黄金比率
そしてその理論
料理は科学するとさらに面白く
もう一段腕が上がります

細かい話はいずれまたこのnoteに書き込んでいきますね

https://youtu.be/uf0n7gHxevA

【料理セミナー】牛粗挽き肉とトマトのカレー&とうもろこしご飯

【料理セミナー】牛粗挽き肉とトマトのカレー&とうもろこしご飯

料理セミナーでも人気のメニュー”カレー”
今回は牛粗挽き肉も家庭用のフードプロセッサーを使い
スパイスも揃えて作りました
今回の一番の特徴は和出汁を使うことでした
昆布・いりこ・鰹節の出汁を使います

そしてご飯は今が旬のとうもろこしを使った炊き込みご飯!
切り方を変えると歯応えが違うのでそれぞれの特徴もお試しいただきます

【料理セミナー】料理の失敗とは

【料理セミナー】料理の失敗とは

セミナーを開いていていつも思うことは
料理がなかなか上達しない人の共通点のひとつに
<失敗を恐れる>
と言うことがあります
それぞれの経験のなかから失敗に対するトラウマ?
もあるのか一度失敗するとなかなか再度チャレンジする前に
苦手意識のほうが先に出てしまいます

過ぎたるは及ばざるが如しとはよく言ったもので
料理の失敗は”すぎ”がつきものです
肉の焼き方一つとっても
少々生焼けならいくらでもリカ

もっとみる
【料理セミナー】厚切り!豚肩ロース

【料理セミナー】厚切り!豚肩ロース

この日のセミナーのテーマは
お肉を美味しく焼こう!厚切りポーク編
どうしても牛肉よりも人気は低く
実際にレストランでも牛肉の方が豚肉よりも人気は上
しかしながら焼き方火の入れ方という意味では
牛よりも豚肉の方がシェフの腕の見せ所
絶妙な火加減が試されるところですが
実際は豚肉でその火加減を求めれれるのは
『厚切り高級とんかつ』の一択になってる感
あ・・もう一つは意識高い系のラーメン屋さんでの
『低

もっとみる
2月セミナーのご案内

2月セミナーのご案内

2月のセミナーのご案内です

リクエストや予約の関係での変更もございます
詳しくはストアカでご案内しております

『時短簡単フランス料理セミナー』味見しながら楽しく五感で学ぶ
https://www.street-academy.com/myclass/39659
2月8日(水)14:00-15:50
https://www.street-academy.com/myclass/39659?ses

もっとみる
イベント営業!MIYUバル&NATSUMIカフェ

イベント営業!MIYUバル&NATSUMIカフェ

料理セミナーの受講者さん二人が得意な料理を振る舞う限定イベント
南米料理のミートパイ『エンパナーダ』は焼きたて熱々を!
こだわり素材でつくる『ふわふわシフォン』はプレーンにショコラに紅玉にグレープフルーツなど見るも鮮やか!
自栽培のキゥイのサラダやデコレーションしたいちごのショートケーキ風シフォンも大人気でした!

また次回も楽しみです!

12月10日(土)12:00〜イベント営業!

12月10日(土)12:00〜イベント営業!

イベント営業開催のお知らせ

12月10日(土)12:00〜16:30場所大田区千鳥1−18−4
CuisineAmusanteあとりえFunatsu

Miyuバル&Natsumiカフェがオープンします料理セミナーのゲスト(受講者)お二人が
得意な料理を振る舞います!
今年1月にも大井町で開催して多くのお客様に来ていただきました
今回はテイクアウトだけではなく
イートイン(ワンドリンクの注文おね

もっとみる
【料理セミナー】基本のサラダ・サンドイッチ・フライドチキン

【料理セミナー】基本のサラダ・サンドイッチ・フライドチキン

クリスマスも近いのでパーティーに向けの料理の基本を行いました

アイディア満載の料理や凝った料理もいいですが
こうしたシンプルな基本の料理こそ
あとりえのセミナーでは皆様身につけて帰っていただきたと思います

美味しい料理は全て基本の繰り返しです!

キッチンタイマーを100均のダイソーさんで買いました

キッチンタイマーを100均のダイソーさんで買いました

キッチンの必需品キッチンタイマー
今ではスマホなどでタイマーやストップウオッチ機能は身近です
同じ種類を揃えるのではなくあえて違う形や違う色を揃えるのは
実は意味があるのです

とはいえ
100均のキッチンタイマーで10分近くの動画がどうかと思いますが(笑)
お時間おある方是非ご覧ください

【料理セミナー】チキンカレー

【料理セミナー】チキンカレー

【料理セミナー】 <テーマ>
市販のルーは使わずに本格チキンカレー
<メニュー>
鶏肉と秋野菜のカレー
秋野菜の炊き込みご飯

秋野菜たっぷりのチキンカレーは1時間で仕上げます
市販のルーも顆粒コンソメも使いません
素材の味と旨味を引き出します!
スパイスはお好みで自由自在
今回はカレー用のミックススパイスを使いました

合わせるご飯も秋野菜たっぷり!
むかごにかぼちゃにさつまいもに舞茸に

もっとみる