マガジンのカバー画像

D-gift【NEphRiTE】

18
contemporary dance company NEphRiTEのプロジェクトの1つ D-giftについて綴っていくマガジンです。 地域文化の醸成とアーティスト・ダンサーの… もっと読む
運営しているクリエイター

#ダンス

D-gift Vol.4 振付家公開

D-gift Vol.4 振付家公開

D-gift vol.4 テーマは「#石油」
昨年ご協賛頂いた、新津の美味しい割烹料理屋さんから頂いたテーマです!
本夏、8/5 8/6にD-gift vol.4を開催いたします!
今回はアーツカウンシル新潟さんの助成のもと新潟市後援事業として実施いたします!

振付家として新潟に来ていただけることとなったのはなんとヨーロッパから
ニュルンベルグ州立劇場のダンサーを経て現在フリーランスでヨーロッパ

もっとみる
D-giftプロジェクトのながれ

D-giftプロジェクトのながれ

【概要】
1:テーマ決めとリサーチ、振付家の決定
2:レジデンシー:振付家を新潟市秋葉区へ招待
3:公演の実施 
4:映像や言葉での記録
5:熱が冷めないうちに次のお題を投げてもらう

1:テーマ決めとリサーチ、振付家の決定:毎回地域に根付いたテーマ#を置きます
地元協賛者・団体よりテーマを募集し決定されます。※Vol.1、Vo2.の際はハガキにてテーマを書いていただき既に19のテーマが集まってい

もっとみる
D-gift vol.2 振付家公開!

D-gift vol.2 振付家公開!

お待たせいたしました!
D-gift vol.2 「白の世界」
企画に賛同してくださり、まだまだ発展途上のこの企画に振付家として新潟に来ていただけることとなったお二人を紹介いたします。

正直、2回目からこんなにハードルを上げてしまっても良いのか・・・というお二人になってしまいました。

コンテンポラリーダンス界では国内外で活躍されているお二人。

来る3/5からクリエーションにいらしてくださるの

もっとみる
Vol.2 白の世界を知る

Vol.2 白の世界を知る

テーマが白の世界に決まり
早速まずはダンサーとプロジェクトスタッフと共にトミオカホワイト美術館へ行ってきました。

1月9日雪でたどり着けるかドキドキしながら・・・
さすが南魚沼の道路は綺麗に除雪されており無事たどり着きました。

館内展示のあるエリアは撮影禁止だったので美術館前で撮影

館内にてトミオカホワイト美術館の角田由美子さんから冨岡惣一郎さんについてのお話も伺うことができ、
D-gift

もっとみる
地域とダンスをつなげてくださる協賛者募集開始!

地域とダンスをつなげてくださる協賛者募集開始!

継続的に地域と関わり続けられるダンスプロジェクトを実現させていきたい。

そんな想いで昨年はじめたD-gift
皆さんの応援を励みにVol2に向けて動き出しています!

振付家のお二人にも想いを共感いただき
同じ志を持って新潟の若手ダンサーたちもリハーサルに励んでおります。 

【本日3/21から4/18までは具体的にこのプロジェクトを盛り上げていただく協賛者を募集しております。】協賛者の方には次

もっとみる
D-gift vol.2に向けて始動!

D-gift vol.2に向けて始動!

2021年10月NEphRiTEメンバーでD-gift vol.2について2回に分けて会議を行いました!

vol.2では前回公募ダンサーで集まってくれたメンバーも企画に携わってくれます。

前回ご協賛いただいた皆さんから以下のハッシュタグをただきました!
#赤い蝋燭と人魚 #原発#信濃川#私は海を抱きしめていたい!#あな町#小川未明#(新潟地震)天災#大木三栄と伊藤野枝#白のせかい

言葉に対

もっとみる
Vol.1 坂口綱男さんからのメッセージ

Vol.1 坂口綱男さんからのメッセージ

D-gift Vol.1では坂口安吾の息子さんである坂口綱男さんより直接お話を伺ったり、本番ではメッセージをいただくことができました。

新潟から表現者たちを生み出しつづける

新潟から表現者たちを生み出しつづける

あるてぃすとのプロダクション 

コンテンポラリーダンスカンパニー 生きる舞踊団NEphRiTE

このコロナ禍ですが、インテンシブチームのメンバーと共に新プロジェクトに踏み切っております!

名付けてD-gift made in Niigata(ディーギフト メイド イン ニイガタ)

 

この企画では毎回地域に根付いたテーマ # を置きます。 

アーティストたちがこの # に基づいた作品創

もっとみる