マガジンのカバー画像

沈黙の実践

27
ティク・ナット・ハン禅僧の教えを実践いていく記録。3/1より、およそ100日間。
運営しているクリエイター

#座禅

雨の日。ティクナットハン著書。

雨の日。ティクナットハン著書。



骨折時の愛読書といえば、瀬戸内寂聴さんの本と、ティクナットハン禅僧の本でした。
僧侶の方から学ぶべき指針をいただきながら、花園大学の仏教学教授の佐々木閑先生のYouTube講座の釈迦の教えを耳に、絵を描いたりしています。

特に、ティクナットハン「沈黙」に関しては、2回目の方が、より胸に突き刺さり、自分の雑念がなかなか制御出来ないことを痛感します。
そして、時間というものがいかに大切かを思い知

もっとみる
煩悩の炎(沈黙の絵画)

煩悩の炎(沈黙の絵画)

いろんな思念想念が取り巻いて、心を鎮めることができない時もあります。

思考がフル回転で周り、止められない時に、言葉や文字は、とめどもなく溢れ出てくる。

それを有効活用出来ることもあれば、ひたすらに消耗していまうこともあります。

まるで、業火に焼かれているようです。

わずかでもいいから呼吸を整えて、自分の周りだけでも、気配を鎮めること。あらゆる電波を遮断して、口を閉ざし、思考も沈黙し、筆を握

もっとみる
沈黙の景色(5/100)

沈黙の景色(5/100)

幾多の流れを経て、今ここに留まろうとしている。
沈黙の在り方を探して、彷徨い続け、塗り重ね、現れてきたもの。
消されて、うめく声がする。
大丈夫だ、まだ変われると励ます。
一体これがなんなのか。
形に名をつけることはできず、象徴的な景色として、この一枚が生まれたのだろう。
そして、まだまだ続く旅路。
未だ、雑念は消えることがなく。

変わる。変わる。
そして混ざり、消えていく。
生まれては消え、生

もっとみる