anne

32歳、アパレル勤務。日々の工夫を綴ります。

anne

32歳、アパレル勤務。日々の工夫を綴ります。

記事一覧

また書き始める

久しぶりにnoteを書いてみる。 誰も読んでなくってもいいけど なんとなく誰かが読める場所に自分の気持ちを吐き出してみたくなった。 生きてるだけで考えること 考えさせ…

anne
4か月前
2

久しぶりに8時15分に起きることができた。いつもよりたった30分ほど早く起きただけ。たったこれだけのことで朝の時間が充実。なんと素晴らしいんだ。ドラマティックなことが起きなくても日常に感動できることはたくさんある。あとはそれに気づけるかどうか、見つけるために行動できるかどうか。

anne
2年前

人と比べず生きていくためには自分と別れることが必要なのか

昔から人と自分を比べがちな人間だった 学生の時はテストだったり部活だったり 順位なんてわかりやすいものがあったから その結果で勝った負けたなんて比較していた 比…

anne
2年前
1

どうしようもなく苦しい時は誰かの言葉に助けを求める

どうしようもなく苦しい日がある。 人と自分を比べてしまったり、自分の人生このままでいいのかと不安になって ただ漠然と不安で、その暗い海みたいな感情に溺れそうにな…

anne
2年前
2

モヤモヤする時はその原因がなんなのかちゃんと向き合ってみる

昨日からモヤモヤする。 というか年の大半はモヤモヤして過ごしているような気がする。 勿体無い。 でもこれが私なので、と受け入れて 生理前とかでホルモンバランスが…

anne
2年前
2

やっぱり私の人生は本と共にあるわけで

4月6日 今日は仕事が休み。 朝からまつげパーマと脱毛に行く美容DAY。 その合間をぬって図書館に追加で本を借りに行ってきた。 暇な休みはずっと本を読んでいる。 これ…

anne
2年前
3

やりたいことって簡単に見つからない。まずは自分の今立っている場所がどこなのか把握して、一歩踏み出すことからはじめてみよう…

毎日これでいいのかと自問自答する日々。 この時間は私にとって必要な時間なのか。 私はもっとできる人間だと過信していて 出来てないと自分で自分にレッテルを貼っている…

anne
2年前
1

30代 幸せってなに?人それぞれ違うよね?な話

私は自分の話を楽しそうに肯定的に話す人を羨ましいと思う傾向にあると気づいた。 そしてそれは私以外の人にも当てはまることがあるようだと感じている。 私が何かに夢中…

anne
2年前

サク日記

虚無な日。 朝から苦しい。そんな日が定期的にある。 自分の人生を振り返り、人と比べて、 もっとこうしていれば、と後悔を続けてしまう日が定期的にある。 こういう日が…

anne
2年前
2

今年やりたいこと②出かける前日に出発時間を決めておく

2022年、始めること、やりたいこと、守りたいこと 出かける日の前日に出発時間を決めておく これ多分、普段からやってる人からしたら え。何言ってんの?? って話だと…

anne
2年前
4

サク日記 七転び八起き 試行錯誤

本当に私は不器用で、人の影響ばかり受けてしまう。 そのくせ負けず嫌いで、しょうもないことでマウントとってしまったり 自分を大きく見せようとしたり 毎日反省の繰り返…

anne
2年前
6

達成感を感じていたい

大人になって自由な時間が増えた。 その時間をうまく使えていない、と思っている。 仕事はフルタイムでしているけれどそれ以外の時間の使い方に迷う。 夢中になれる趣味が…

anne
2年前
1

今私が好きなもの

最近私が好きなもの 漫画「スキップとローファー」 主人公のみつみの努力家だけれど不器用で 本人はあんまり気づいていないけれど、本人以外はそのことをちゃんと知って…

anne
2年前
1

サク日記

仕事で長期休暇をもらい、全く仕事のことを考えない1週間だった。 心の中では決心がついているんだと思う。 仕事を変えたい。もっと夢中になってできることを仕事にしたい…

anne
2年前
1

サク日記 

いつも本音で話をできる人間でいたい。 自分にも、人にも正直に。 定期的に上司とする面談。 最近、その面談で本音で話せていない、と自分で感じる。 自分の言葉に嘘があ…

anne
2年前
3

今年のやりたいこと ①習慣を変える

今年やりたいことを綴ろうと思う。 今年の目標に関しては以前書いた通り 「好奇心」をテーマに好きなことの深掘りをする、 会いたい人に会う、どんどんやってみる。 その…

anne
2年前
3
また書き始める

また書き始める

久しぶりにnoteを書いてみる。

誰も読んでなくってもいいけど
なんとなく誰かが読める場所に自分の気持ちを吐き出してみたくなった。

生きてるだけで考えること
考えさせられること山ほどある。

そんなこんなを
記録として残しておきたい。

過去の記事を見ても
成長してないなーと思えて
がっくし来てしまいそうになるけれど

人の本質なんて対して変わらないし、

毎日同じで
と思っていても変わってい

もっとみる

久しぶりに8時15分に起きることができた。いつもよりたった30分ほど早く起きただけ。たったこれだけのことで朝の時間が充実。なんと素晴らしいんだ。ドラマティックなことが起きなくても日常に感動できることはたくさんある。あとはそれに気づけるかどうか、見つけるために行動できるかどうか。

人と比べず生きていくためには自分と別れることが必要なのか

人と比べず生きていくためには自分と別れることが必要なのか

昔から人と自分を比べがちな人間だった

学生の時はテストだったり部活だったり

順位なんてわかりやすいものがあったから
その結果で勝った負けたなんて比較していた

比較的私は器用な方で
しかもそんなに高いレベルの中に身を置くこともなかったので
ちゃんと努力すればそこそこに結果がついてきていた
(と思っていた、という言い方の方が正しいかもしれない)

20代まではそんなに大した変化もなく
仕事で結果

もっとみる
どうしようもなく苦しい時は誰かの言葉に助けを求める

どうしようもなく苦しい時は誰かの言葉に助けを求める

どうしようもなく苦しい日がある。

人と自分を比べてしまったり、自分の人生このままでいいのかと不安になって
ただ漠然と不安で、その暗い海みたいな感情に溺れそうになる時がある。

今日はそんな日だった。

こういう時他に気持ちを向けることができなくて
自分の中へ中へと思考が潜っていくんだけれど
そういう時って堂々巡りで自分だけでは自分を助けてあげられなくなる。

そんな時に私は言葉に助けを求める傾向

もっとみる
モヤモヤする時はその原因がなんなのかちゃんと向き合ってみる

モヤモヤする時はその原因がなんなのかちゃんと向き合ってみる

昨日からモヤモヤする。

というか年の大半はモヤモヤして過ごしているような気がする。

勿体無い。

でもこれが私なので、と受け入れて
生理前とかでホルモンバランスが原因でどうしようもない時は
ただ好きなことをして、調子が戻ってくるのを待てばいい。

何か原因があるときは
それを解決する方法を考えて一つ一つ実行に移してみる。

今しんどいのは

①今住んでいる場所で友達がいないこと
②周りが子供を

もっとみる
やっぱり私の人生は本と共にあるわけで

やっぱり私の人生は本と共にあるわけで

4月6日 今日は仕事が休み。
朝からまつげパーマと脱毛に行く美容DAY。

その合間をぬって図書館に追加で本を借りに行ってきた。

暇な休みはずっと本を読んでいる。

これでいいのかなとも思う。

本を読むことは知識を得る大切な行為だけれど、人の経験を追体験する行為であり
自分が経験を積むことの方が自分を成長させるものであるように感じるから。

本ばかり読んで何もしない自分に価値があるのか不安にな

もっとみる
やりたいことって簡単に見つからない。まずは自分の今立っている場所がどこなのか把握して、一歩踏み出すことからはじめてみよう。

やりたいことって簡単に見つからない。まずは自分の今立っている場所がどこなのか把握して、一歩踏み出すことからはじめてみよう。

毎日これでいいのかと自問自答する日々。
この時間は私にとって必要な時間なのか。

私はもっとできる人間だと過信していて
出来てないと自分で自分にレッテルを貼っている今の状況に耐えられない。

でも本当にそうなのか。
今の私が立ってる場所、それが今の私の実力で
この場所を受け入れて、その上で楽しく生きて、努力を積み重ねることが
必要なんじゃないのか。

どこかにいる、もっと輝いている私を探して、今の

もっとみる

30代 幸せってなに?人それぞれ違うよね?な話

私は自分の話を楽しそうに肯定的に話す人を羨ましいと思う傾向にあると気づいた。

そしてそれは私以外の人にも当てはまることがあるようだと感じている。

私が何かに夢中になって楽しみながら過ごしている時、
それが決してすごいことでなくとも羨ましいと言われたことがあるからだ。

つまり夢中になっている人最強説なのかもしれない。

そしてその羨ましい人を受け入れられなくて
私よりこの人の方が幸せ?とか考え

もっとみる

サク日記

虚無な日。
朝から苦しい。そんな日が定期的にある。

自分の人生を振り返り、人と比べて、
もっとこうしていれば、と後悔を続けてしまう日が定期的にある。

こういう日があることを否定し続けてきたけれど、
こんな日があるから幸せを感じる日があると受け入れて
認められるようになった方が楽なのかもしれない。

大体の時がどうしようもなく1人でいたくて、
ダラダラした後に少し元気が出てきたら
物思いに耽って

もっとみる
今年やりたいこと②出かける前日に出発時間を決めておく

今年やりたいこと②出かける前日に出発時間を決めておく

2022年、始めること、やりたいこと、守りたいこと

出かける日の前日に出発時間を決めておく

これ多分、普段からやってる人からしたら
え。何言ってんの??

って話だと思う

でも私はできてなかった

というか出来ていない日も多かった

例えば、明日は友達と予定がある
電車の時間は15分くらい、家から駅まで徒歩10分
ざっくり待ち合わせの30分前に出ればいいや

と考えている

そして当日、出発

もっとみる
サク日記 七転び八起き 試行錯誤

サク日記 七転び八起き 試行錯誤

本当に私は不器用で、人の影響ばかり受けてしまう。

そのくせ負けず嫌いで、しょうもないことでマウントとってしまったり
自分を大きく見せようとしたり
毎日反省の繰り返し。

それでももっと人生よくしたい、なんか楽しいことしたい
って気持ちはあるので、試行錯誤、考え考え
考えたくない日は、ぼーっとして過ごしている。

今日は夕方からしか仕事がない。
半日有給が使えたから。

特に用事のない休みの日に何

もっとみる
達成感を感じていたい

達成感を感じていたい

大人になって自由な時間が増えた。
その時間をうまく使えていない、と思っている。

仕事はフルタイムでしているけれどそれ以外の時間の使い方に迷う。
夢中になれる趣味があればいいのだろうか。

30代になって周りは出産ラッシュ。
子供がいれば、やることが増えて、充実した時間を送れる??

仕事でバリバリ出世して、プライベートの時間も仕事につながるような
学びをえることをすればいいのか。

そんなことば

もっとみる

今私が好きなもの

最近私が好きなもの

漫画「スキップとローファー」

主人公のみつみの努力家だけれど不器用で
本人はあんまり気づいていないけれど、本人以外はそのことをちゃんと知ってて
その部分を含めて彼女のことが好きなところがいい。

たくさん大好きな言葉がある漫画だけれど
気に入っているのは

「私はね、志摩くん
多少ド派手に転ぶことが多い人間だけれど
そのぶん 起き上がるのもめちゃくちゃ得意なんだから」

もっとみる
サク日記

サク日記

仕事で長期休暇をもらい、全く仕事のことを考えない1週間だった。

心の中では決心がついているんだと思う。
仕事を変えたい。もっと夢中になってできることを仕事にしたい。

人生退屈する時間なんて少しもいらないし
自分の力で自分を満足させたい。

いろんな人と話していて思うのは
その正解は自分で見つけるしかないということ。

そして、たった一つの正解にこだわらないことと
努力する過程も楽しめるようなこ

もっとみる
サク日記 

サク日記 

いつも本音で話をできる人間でいたい。
自分にも、人にも正直に。

定期的に上司とする面談。

最近、その面談で本音で話せていない、と自分で感じる。
自分の言葉に嘘がある。

なぜ今の会社に入ったのか、これからどんな仕事がしたいのか。

会社に入った理由は、夫の転勤について行っても
職場を移してもらえるから。仕事が続けられるという軸で選んだ。
でもそれだけだと、やる気がないって見られそうで
経営理念

もっとみる
今年のやりたいこと ①習慣を変える

今年のやりたいこと ①習慣を変える

今年やりたいことを綴ろうと思う。

今年の目標に関しては以前書いた通り
「好奇心」をテーマに好きなことの深掘りをする、
会いたい人に会う、どんどんやってみる。

そのために、生活を整えることが必要だと思う。

去年は生活そのものが慌ただしくて、ワクワクする気持ち
みたいなものがなかなか持てなかった。
日々生きるのに手一杯。

そんな状況から、今年は意識的に脱却していきたい。
ワクワクする心を持つ時

もっとみる