午前7時

平成生まれ。悪い意味で人とズレている自覚はあるが、治す術がわからず、だからといって個性…

午前7時

平成生まれ。悪い意味で人とズレている自覚はあるが、治す術がわからず、だからといって個性を愛することもできないのが人生1番の悩み。愛されてぇ〜

記事一覧

THE HUSTLE

2019年公開、クリス・アディソン監督、アメリカ映画 面白かった〜〜!! アン・ハサウェイ見たさの鑑賞で内容はそこまで期待していなかったのですが、思いがけず面白かっ…

午前7時
2年前

13歳からのアート思考

末永幸歩さん執筆、知り合いからのオススメ 美術館は好きで、1人でもよく行く。 私は順番に満遍なく見回り、説明書きも上から下までしっかり読みたいタイプ。 だけれど…

午前7時
2年前

しろいろの街の、その骨の体温の

村田沙耶香さん執筆、こちらも西加奈子さんのオススメ本とのことで読みました。 小学校から中学校にかけて、主人公・結佳が女の子の世界と中学校のカーストを克服する話。…

午前7時
2年前

パリの砂漠、東京の蜃気楼

金原ひとみさんが執筆された本です。 西加奈子さんおすすめの本ということで、読んでみました。 以下ネタバレ含みます。 こちら金原さん初めてのエッセイとのことでした…

午前7時
2年前
4

Rのつく月には気をつけよう

石持浅海さん執筆のRのつく月には気をつけよう、読みました。 以下若干のネタバレ含みます〜 ふらっと立ち寄った図書館がお酒特集をしていて、その集まりから装丁に惹か…

午前7時
2年前
1

セブン

お久しぶりの投稿です。 環境がそこまで変わったわけではないのですが、飽き性発動して放置しました。あとマルチタスクすごく苦手なので、、、 もう10月も半ばで、例年通…

午前7時
2年前
1

ハウス・ジャック・ビルト

おはようございます。 本日の映画感想は、ハウス・ジャック・ビルトになります。 2018年公開のフランス映画です。 殺しに芸術性を感じてその芸術を極めようとする殺人鬼…

午前7時
2年前
1

真珠の耳飾りの少女

こんにちは。お昼は何を食べました? 今回の映画感想は真珠の耳飾りの少女、という2004年公開のイギリス映画です。 そうです、あの有名なフェルメール作の絵画が描かれる…

午前7時
2年前

リトル・ショップ・オブ・ホラーズ

どうもです、こんにちは。 さて、今回はリトル・ショップ・オブ・ホラーズという洋画の映画感想になります。 私が鑑賞したものは、1960年公開の映画です。 舞台やリメイ…

午前7時
2年前

ピースオブケイク

こんにちは。体調いかがでしょうか。 さて、今日の映画感想はピースオブケイクです。 2015年公開の多部未華子ちゃん主演、綾野剛さんとの恋愛映画です。 他にも菅田将暉…

午前7時
2年前

副反応が結構しんどかった話

おはようございます。 今回はただの日記です、ワクチン2回目の副反応について。 思ったよりしんどかった!なめてました。 摂取は一昨日の19時過ぎ。体調も良好で、摂取…

午前7時
2年前
1

レザーフェイス-悪魔のいけにえ

どうもです、こんにちは。 前回の悪魔のいけにえの誕生秘話となるような、レザーフェイスの映画感想になります。 悪魔のいけにえに出てくるチェーンソーマンの過去のお話…

午前7時
2年前
1

悪魔のいけにえ

こんにちは。 今回は前回に引き続きホラー映画の感想になります。 そして今回もながし観なので、気になる点あるかと思いますがご容赦ください。 悪魔のいけにえは確かTw…

午前7時
2年前

第9地区

こんにちは~。 今回は第9地区の映画感想をつらつらと綴ります。 私はホラー/スリラー映画はきちんと鑑賞すると怖いので流し観、もしくはながら観していてがっつりの感…

午前7時
2年前
1

フォレスト・ガンプ

おはようございます。 本日は曇り後雨らしく、室内干しの洗濯物に囲まれながら書いております。 天気悪くて憂鬱だし、何かいいもの飲みながら書いちゃお!と、かわいいパ…

午前7時
2年前
1

やってみる

初めまして。 特に肩書きのないただの人間です。 何もきっかけがあったわけではないのですが、始めてみました。 主に映画や本の感想や、日常を綴っていこうと思います。…

午前7時
2年前
1
THE HUSTLE

THE HUSTLE

2019年公開、クリス・アディソン監督、アメリカ映画

面白かった〜〜!!

アン・ハサウェイ見たさの鑑賞で内容はそこまで期待していなかったのですが、思いがけず面白かったです!

タイプの違う詐欺師(ペテン師と詐欺師?)がタッグを組んで圧倒的に騙していく様が爽快なのと、最後にちゃんとオチがあり最初から最後まで気持ちよく楽しめました。

プラスでアンとロケーションの美しさも味わえるので画面から目を離

もっとみる
13歳からのアート思考

13歳からのアート思考

末永幸歩さん執筆、知り合いからのオススメ

美術館は好きで、1人でもよく行く。

私は順番に満遍なく見回り、説明書きも上から下までしっかり読みたいタイプ。

だけれど、この本の冒頭に書かれているようについつい“正解”を探しながら説明の通りに作品を観て綺麗だな〜、もしくはよくわからないけれどこれがアートか、で終わってしまう。

読了後、今までなんてもったいないことをしていたのだろうとそんな鑑賞方法を

もっとみる
しろいろの街の、その骨の体温の

しろいろの街の、その骨の体温の

村田沙耶香さん執筆、こちらも西加奈子さんのオススメ本とのことで読みました。

小学校から中学校にかけて、主人公・結佳が女の子の世界と中学校のカーストを克服する話。

いや、克服するなんて簡単な言葉では済ませられないのですが。

信じて疑わなかった自分の価値観と、それが全てだった自分の置かれた世界を壊して新しく創造していく様子がとても綺麗に描かれていました。

カーストなんて大人になってもどこにいっ

もっとみる

パリの砂漠、東京の蜃気楼

金原ひとみさんが執筆された本です。

西加奈子さんおすすめの本ということで、読んでみました。

以下ネタバレ含みます。

こちら金原さん初めてのエッセイとのことでした。

確か、生きづらさを抱える人へのおすすめ本として西加奈子さんがご紹介されていたと思います。

私は本っ当〜に生きることが下手で、大体世間や他人とズレているので、もう絶対読もうと即手に入れました。笑

そして読んだ感想、

う〜ん、

もっとみる

Rのつく月には気をつけよう

石持浅海さん執筆のRのつく月には気をつけよう、読みました。

以下若干のネタバレ含みます〜

ふらっと立ち寄った図書館がお酒特集をしていて、その集まりから装丁に惹かれてと手に取りました。

サラッと読めるのに満足感もあり、借りてよかった〜とニコニコになりました。笑

短編集ですが主要キャラクターは変わらず、お話ごとに現れるゲストの出来事で展開されるといった形でした。

謎解きのような、ゲストの悩み

もっとみる

セブン

お久しぶりの投稿です。

環境がそこまで変わったわけではないのですが、飽き性発動して放置しました。あとマルチタスクすごく苦手なので、、、

もう10月も半ばで、例年通り、やばい~何も成し遂げてない~と嘆きながらごろごろしてます。

真珠の耳飾りの少女を観て若さの大事さを知ったのにこのざま(笑)

前置きが長くなりましたが、本日の映画感想は「セブン」です。

言わずもがな結末が最悪で有名な映画ですね

もっとみる

ハウス・ジャック・ビルト

おはようございます。

本日の映画感想は、ハウス・ジャック・ビルトになります。

2018年公開のフランス映画です。

殺しに芸術性を感じてその芸術を極めようとする殺人鬼のお話。

主人公ジャックは母親に言われるがまま建築技師になったが、建築家になる夢を捨てきれず、土地を購入し自力で理想の家を建てることにした。

しかしなかなか夢が叶えられない。

ある日、親切心から少し手助けをした女性に自分の自

もっとみる

真珠の耳飾りの少女

こんにちは。お昼は何を食べました?

今回の映画感想は真珠の耳飾りの少女、という2004年公開のイギリス映画です。

そうです、あの有名なフェルメール作の絵画が描かれるまでのお話になります。

先に申し上げますが、今回の感想は自分の年齢もあって、感情移入というかいろいろ考えてしまっていつにも増してまとまらなかったので、読むだけ時間の無駄かもしれません、悪しからず。。

働けない父親に代わり、売れっ

もっとみる

リトル・ショップ・オブ・ホラーズ

どうもです、こんにちは。

さて、今回はリトル・ショップ・オブ・ホラーズという洋画の映画感想になります。

私が鑑賞したものは、1960年公開の映画です。

舞台やリメイク版もあるそうですが、そちらの元ネタになりますね。

鑑賞理由はポスターイラストが好みで、時間も72分と短かったからです。

60年代の映画なので、モノクロですし本題の人喰い植物も手作り感満載で時代を感じますが、個人的にあまりそう

もっとみる

ピースオブケイク

こんにちは。体調いかがでしょうか。

さて、今日の映画感想はピースオブケイクです。

2015年公開の多部未華子ちゃん主演、綾野剛さんとの恋愛映画です。

他にも菅田将暉さん、松坂桃李さん、木村文乃さんなど売れっ子俳優さんが多数出演していました。

鑑賞後はあ~~いいなあ!!って叫んだ。笑

人って、いや特に女性って、やっぱり恋愛で大人になっていくんだなと思った。

それも愛された経験より、傷つい

もっとみる

副反応が結構しんどかった話

おはようございます。

今回はただの日記です、ワクチン2回目の副反応について。

思ったよりしんどかった!なめてました。

摂取は一昨日の19時過ぎ。体調も良好で、摂取直後もなんでもなくそのまま帰宅して就寝しました。

翌日は起きてすぐに平熱だとわかりましたが、同時に

腕痛すぎ~!!

思わずIKKOさんになりました。

筋肉痛の一線を越えたような痛み。

なんというか、ベースは筋肉痛なんだけど

もっとみる

レザーフェイス-悪魔のいけにえ

どうもです、こんにちは。

前回の悪魔のいけにえの誕生秘話となるような、レザーフェイスの映画感想になります。

悪魔のいけにえに出てくるチェーンソーマンの過去のお話。

なんですけど、私はそんなことは知らずに実はこちらから鑑賞してしまいました。

でもどちらも支障なく楽しめたので気にならない方は順番はお好きなようにして大丈夫だと思います!

そしてホラー映画に限らずなのですが私は頭悪い感想しかでき

もっとみる

悪魔のいけにえ

こんにちは。

今回は前回に引き続きホラー映画の感想になります。

そして今回もながし観なので、気になる点あるかと思いますがご容赦ください。

悪魔のいけにえは確かTwitterのおすすめホラー映画としてバズってたものが流れてきて、ウォッチリストに追加してました。

リスインした後に、だいぶ昔の映画なのにグロさで現代まで人気と知って、ちきって観られなくなってしまっていました。

そうです、そんな時

もっとみる

第9地区

こんにちは~。

今回は第9地区の映画感想をつらつらと綴ります。

私はホラー/スリラー映画はきちんと鑑賞すると怖いので流し観、もしくはながら観していてがっつりの感想ではないので

は?そんな展開じゃねえし。

と感じた方いらしたらすみません。

第9地区、ずいぶん前にすごく怖い?グロい映画としてどこかで紹介されてて、いつか観よ~と先延ばしにしていました。

ウォッチリストには入れていたのですがス

もっとみる

フォレスト・ガンプ

おはようございます。

本日は曇り後雨らしく、室内干しの洗濯物に囲まれながら書いております。

天気悪くて憂鬱だし、何かいいもの飲みながら書いちゃお!と、かわいいパッケージのフルーツティー引っ張り出してきたら

あんまり美味しくなかった・・・・・・。

食い意地が張ってるので、大抵の食品は残さないけどこれは無理だな~。

悔しいので(何が)お気に入りの辛いあられをお供に書くことにしました。

本日

もっとみる

やってみる

初めまして。

特に肩書きのないただの人間です。

何もきっかけがあったわけではないのですが、始めてみました。

主に映画や本の感想や、日常を綴っていこうと思います。

映画鑑賞も読書も好きで、コロナ禍で拍車をかけて時間を費やしていたのですが

読んだまま、鑑賞したままで感じたことを言葉にして残さないことに勿体なさを以前から感じていました。

そんな時、ある日ドライヤーをしていたら

「noteや

もっとみる