ALTURA X developers

ALTURA X developers

マガジン

  • ALTURA X Developers&Engineer

    • 12本

    ALTURA X社のエンジニア及びデベロッパーが技術ブログを配信しています。 また弊社でインターンを行っているメンバーが記載したブログも掲載しています。

記事一覧

Figmaを活用したデザインデータの効率的な運用方法

ALTURA Xのデザイナー丸尾が、Figmaを使用してデザインデータを効率的に管理するための運用方法を詳しく解説します。 デザインデータはプロジェクトチーム全員にとって重要…

SaaSサービスの現役PDMが教える 開発計画を立てるときの工数見積もりについて

この記事では、開発プロジェクトの計画を立てる際に重要な「工数見積もり」の手法と、その実際の適用方法について詳しく説明しています。 工数見積もりの重要性と手法 開…

1

Go言語におけるリクエストごとのログID管理方法

Go言語におけるリクエストごとのログID管理方法について説明します。 背景 バグの調査時、どのリクエストでログが出力されたか分からないと調査が困難になるため、リクエ…

2

SaaSサービスの現役PDMが教えるプロジェクトマネジメントの基礎2

前回下記でプロジェクトマネジメントの基礎について説明しました。 今回はそのプロジェクトマネジメントの基礎の続きを説明します。 プロジェクトとはプロジェクトは、有…

3

医療SaaSのドメインエキスパート(専門家)の仕事

医療SaaSのスタートアップ ALTURA X 株式会社(アルトゥーラクロス)におけるドメインエキスパートの役割について解説しています。以下はその要点をまとめたものです。 ド…

2

プロジェクト開発におけるデザイナーの役割:プロトタイプの重要性

プロジェクト開発におけるデザイナーの役割とプロトタイプの重要性について詳しく解説しています。以下はその要点です。 プロトタイプの重要性プロトタイプは、最小限の試…

3

はじめてのMySQL:基礎から学ぶデータベース入門

MySQLの基本的な知識を解説しています。以下は主な内容の要約です。 MySQLの概要MySQLはオープンソースのリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)であり、多くの…

4

マイクロサービス間の通信方法の選び方

マイクロサービス間通信方式の選定について説明します。 現在のモノリシックアプリケーションをマイクロサービス化するため、各通信方式のメリット・デメリットを比較しま…

2

gRPCの概要と活用事例を紹介

gRPCの概要および弊社でのgRPCの利用方法について説明します。 gRPCとはgRPCはGoogleが開発したオープンソースのRPC(Remote Procedure Call)システムで、高性能かつ汎用…

2

FHIRリソースにおけるワクチンコードの選び方

FHIR(Fast Healthcare Interoperability Resources)規格に基づき、予防接種情報を格納するための適切なコード選定について説明します。 FHIRは医療情報の標準化と相互運…

2

Go言語でのdatabase/sqlのコネクションプール設定の考慮が重要!

Go言語の標準ライブラリ「database/sql」におけるコネクションプールの設定について詳細に説明します。 特に、コネクションプールの設定を適切に行わないと、コネクション…

3

SaaSサービスの現役PDMが教えるプロジェクトマネジメントの基礎1

はじめまして、ALTURA X株式会社でLIFELOGおよびCHECKUPのPDMを努めている山下です。 今回はプロジェクトマネジメントの基礎を解説しています。 主に「人」「物資」「お金…

3
Figmaを活用したデザインデータの効率的な運用方法

Figmaを活用したデザインデータの効率的な運用方法

ALTURA Xのデザイナー丸尾が、Figmaを使用してデザインデータを効率的に管理するための運用方法を詳しく解説します。
デザインデータはプロジェクトチーム全員にとって重要な資産ですが、適切な管理が行われていないと、作業の効率が低下し、チーム全体に影響を与える可能性があります。

課題の発生 ALTURA Xでは複数のプロダクト開発が同時進行しており、その過程でデザインデータが膨大になりました。

もっとみる
SaaSサービスの現役PDMが教える 開発計画を立てるときの工数見積もりについて

SaaSサービスの現役PDMが教える 開発計画を立てるときの工数見積もりについて

この記事では、開発プロジェクトの計画を立てる際に重要な「工数見積もり」の手法と、その実際の適用方法について詳しく説明しています。

工数見積もりの重要性と手法

開発プロジェクトの成功には、適切な「工数見積もり」が欠かせません。この記事では、工数見積もりの基本的な手法と、それぞれのメリット・デメリットについて解説しています。

類推見積もりと係数法

まず、「類推見積もり」は、過去の類似プロジェク

もっとみる
Go言語におけるリクエストごとのログID管理方法

Go言語におけるリクエストごとのログID管理方法

Go言語におけるリクエストごとのログID管理方法について説明します。

背景

バグの調査時、どのリクエストでログが出力されたか分からないと調査が困難になるため、リクエストごとに一意のログIDを管理する手法を紹介しています。

一意なIDの作成

Go製のライブラリ「xid」を使用して、一意のIDを生成し、セッションIDとしても管理します。

リクエストの共通設定

ログIDの発行と設定を共通処理

もっとみる
SaaSサービスの現役PDMが教えるプロジェクトマネジメントの基礎2

SaaSサービスの現役PDMが教えるプロジェクトマネジメントの基礎2

前回下記でプロジェクトマネジメントの基礎について説明しました。

今回はそのプロジェクトマネジメントの基礎の続きを説明します。

プロジェクトとはプロジェクトは、有期で行われる事業や業務のことで、例えば建築やITの新規機能開発が該当します。

プロジェクトマネジメントの目的プロジェクトマネジメントの目的は、プロジェクトの作業を完遂し、目標を達成することです。例えば建物の完成やシステムのリリースなど

もっとみる
医療SaaSのドメインエキスパート(専門家)の仕事

医療SaaSのドメインエキスパート(専門家)の仕事

医療SaaSのスタートアップ ALTURA X 株式会社(アルトゥーラクロス)におけるドメインエキスパートの役割について解説しています。以下はその要点をまとめたものです。

ドメインエキスパートの概要ドメインエキスパートは特定の領域(ドメイン)の専門知識を持つプロフェッショナルで、ALTURA Xでは主に「健康診断」に関する知識が求められます。エンジニアとユーザーの橋渡し役を務め、プロダクトの開発

もっとみる
プロジェクト開発におけるデザイナーの役割:プロトタイプの重要性

プロジェクト開発におけるデザイナーの役割:プロトタイプの重要性

プロジェクト開発におけるデザイナーの役割とプロトタイプの重要性について詳しく解説しています。以下はその要点です。

プロトタイプの重要性プロトタイプは、最小限の試作品を作成し、ユーザーからのフィードバックを得て改善する手法です。これにより、コストを抑えつつ確実な開発が可能となります。プロトタイプの使用は、開発初期の軌道修正を最小限に抑え、スムーズな進行を助けます。

Figmaによるプロトタイプ制

もっとみる
はじめてのMySQL:基礎から学ぶデータベース入門

はじめてのMySQL:基礎から学ぶデータベース入門

MySQLの基本的な知識を解説しています。以下は主な内容の要約です。

MySQLの概要MySQLはオープンソースのリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)であり、多くの企業やWebアプリケーションで広く利用されています。その高性能、スケーラビリティ、および拡張性が評価されています。

MySQLのアーキテクチャMySQLはシングルプロセス・マルチスレッド構造を採用しており、クライアン

もっとみる
マイクロサービス間の通信方法の選び方

マイクロサービス間の通信方法の選び方

マイクロサービス間通信方式の選定について説明します。

現在のモノリシックアプリケーションをマイクロサービス化するため、各通信方式のメリット・デメリットを比較しました。

比較した通信方式と特徴gRPC

メリット: 高速処理、明確な型付け、ストリーミング可能

デメリット: HTTP/2対応LBが少ない、デバッグ困難

GraphQL

メリット: JSONベースでデバッグが容易、必要なデータの

もっとみる
gRPCの概要と活用事例を紹介

gRPCの概要と活用事例を紹介

gRPCの概要および弊社でのgRPCの利用方法について説明します。

gRPCとはgRPCはGoogleが開発したオープンソースのRPC(Remote Procedure Call)システムで、高性能かつ汎用性のある通信を可能にします。多言語サポートや双方向ストリーミング、負荷分散などの機能を提供し、分散システムの開発に広く利用されています。

ALTURA Xでの導入背景ALTURA X株式会社

もっとみる
FHIRリソースにおけるワクチンコードの選び方

FHIRリソースにおけるワクチンコードの選び方

FHIR(Fast Healthcare Interoperability Resources)規格に基づき、予防接種情報を格納するための適切なコード選定について説明します。
FHIRは医療情報の標準化と相互運用性を目指した規格で、リソース単位で医療データを扱います。予防接種に関しては「vaccineCode」フィールドに国際標準のCVXコードを使用することが推奨されていますが、日本国内の標準コー

もっとみる
Go言語でのdatabase/sqlのコネクションプール設定の考慮が重要!

Go言語でのdatabase/sqlのコネクションプール設定の考慮が重要!

Go言語の標準ライブラリ「database/sql」におけるコネクションプールの設定について詳細に説明します。
特に、コネクションプールの設定を適切に行わないと、コネクション数が上限に達してエラーが発生する問題や、接続試行回数が急増する問題が生じる可能性があることを指摘しています。

主要なポイントコネクションプールの役割

データベースへの接続を効率的に管理し、リソースの浪費を防ぐために使用され

もっとみる
SaaSサービスの現役PDMが教えるプロジェクトマネジメントの基礎1

SaaSサービスの現役PDMが教えるプロジェクトマネジメントの基礎1

はじめまして、ALTURA X株式会社でLIFELOGおよびCHECKUPのPDMを努めている山下です。

今回はプロジェクトマネジメントの基礎を解説しています。
主に「人」「物資」「お金」「リスク」の4つの要素が重要であるとされています。

人:プロジェクトに関わるすべてのステークホルダーの管理が重要です。

物資:クラウドサービスの利用により、物資の制約が軽減されます。

お金:財務管理はプロ

もっとみる