マガジンのカバー画像

日々是雑感2023

65
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

日々是雑感2023/03/24

日々是雑感2023/03/24

週末金曜日。久しぶりにiPad Proも開き、課金特急を使いながら言葉を紡ぐ楽しみ。

普段そう言ったことをしないから、こういう時が一番楽しみである。

2週間続いた業務応援も無事終わり、今日からは通常勤務に戻る。普通が一番である。

朝の課金特急で気になったことがある。外の景色を愛でない人があまりにも多すぎる。眩しいのは理解できるが、だからと言ってカーテンを全部閉めるなんて、ゆとりのない人たちが

もっとみる
日々是雑感2023/03/23

日々是雑感2023/03/23

おちゃらけているように見えて本当は肝がすわっている。そう言う上司を見て考え方を改めた。

今の職場のことである。今は緊急で別部門の応援についているが、その上司は一見お調子者に見えるが、2週間その上司の部下を観察して考えを改めた。

意外と芯をついた観察眼を持っている。

部下の言動にちょっかいをかけつつも、完全にその人の人となりや特徴を見抜いている。そういう上司の元で少しの期間だけ働けたことを誇り

もっとみる
日々是雑感2023/03/20

日々是雑感2023/03/20

パターン化された日常を送っても、しっかりと休息できない。土日はどこも出かけたくなくなる。そんな日常が続くこともう4ヶ月目。

通勤電車の中で片道2時間を娯楽と勉強に全振りしているせいか、自宅に帰ってすることは、食事と入浴と睡眠、この3点のみ。他は一切なし。

先週と今週は変則勤務の関係で、10時出勤が続くこともあり、さらに精神的に負担になっている。早く終われと願う自分がいた。

時間調整をする1時

もっとみる
日々是雑感2023/03/15

日々是雑感2023/03/15

親が老いる宿命を受け入れることは、本当はすごく大変なのかもしれない。

親父がボケ始めた。耳が聞こえにくくなり、補聴器を買えだの、耳鼻科行けなど行っても全く聞き耳を持たない。それどころか自宅でゴロゴロ惰眠を貪っている。

母子共に苦労している。自分にとって一番気がかりなのは、テレビの音量が異次元の世界に設定していることだ。

自分でも大きすぎると思うくらいの設定のため、正直うるさくて仕方がない。

もっとみる
日々是雑感2023/03/12(2)

日々是雑感2023/03/12(2)

あの凶悪な東日本大震災と福島第1原発の事故から12年が経った。あれから意識はするけど、今の日本には備えるだけの精神的な余力はあるのだろうか。一番気になるのはそこである。

あれからもそうだけど、国力・経済力が著しく下がっている気がしてならない。自分も経済力が下がっている。そう、前職が原因である。今の自分には納得していない。諦めきれない中もがいている。

災害に備える。言うは簡単であるが、生活がギリ

もっとみる
日々是雑感2023/03/12

日々是雑感2023/03/12

美術館博物館の鑑賞批評復帰しようと思った矢先、ポスターをチェックして諦めてしまった。企画展入館料1800円。精神障害者保健福祉手帳もちは半額…。どのみち混雑が自分の感覚から考えると尋常ではないから、そそくさと諦めた方が気持ちスッキリする。愛知県美術館で行われている「岡本太郎展」でのことだった。

入場制限1時間以上待ち。この言葉を見聞きすると、今の日本の尋常のなさがよくわかる。新型コロナの規制もあ

もっとみる