マガジンのカバー画像

社畜を極める

13
今後世界は大きく変わっていきます。 しかし、多分私が生きていく時代ではきっと社畜が消えることは無い。 ただ、その中で一歩でも高みに進みより良い生活。 自分が働いていて楽しいと思え…
運営しているクリエイター

#上司

53.先輩の愚痴(先輩とは?)

先輩の愚痴!!皆さん言いますよね!?笑

多分誰もが一度は言ったことがあるのではないでしょうか?
ただその先輩を参考に、自分の未来を見つめなおしたことはありますか?
その先輩を自分ができないことの【言い訳】にせず、そうならない為の糧にしましょう!!
そこでそうする為に必要な考え方を上げてみました!!
大きくは下の3点に絞ってみました。
・なぜそのように思ったのか。
・先輩は何故そうなってしまったの

もっとみる
28.上司と部下

28.上司と部下

こんにちは、あきたつです。

この前Twitterにてアンケートを取ったら面白いことが分かりました!!
その時のツイート↓↓ https://twitter.com/update_ta/status/1132141266005680132

今回のアンケートは、人間関係の悩みについてのものでした。
そして興味深かったことは、上司とのコミュニケーションに関しての悩みが一番多かった。しかし不思議だった

もっとみる
23.やる気の本性

23.やる気の本性

こんにちは、あきたつです。

今回は「やる気!!」の正体に関してお話していきたいと思います。

皆さんはやる気に関してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
やる気があれば成功する!?
やる気があるから行動できる!?

結論ですが、「やる気とは、やらない言い訳の武器」です。

ん!?という反応が聞けそうですね!
どういうことかというと~

やる気がある=行動でき成果を残す
やる気がない=行動ができ

もっとみる
成長スピードを落とさない方法

成長スピードを落とさない方法

皆さんは気が付きませんか?
社歴が長くなってくるにつれて自分の成長が遅くなっていることに。

私自身も一年目の自分と5年目の自分その一年でできるようになったことはどのくらい差があるでしょうか?
かなり大きく差がありますよね。
一年目はそもそも会社の取り組みや専門知識先輩たちとの関係性
かなり多くを学んでいますよね!
では5年目は?
多分1年間でほとんど変化が無い人がほとんどではないでしょうか?

もっとみる
成りたい先輩、成りたくない先輩

成りたい先輩、成りたくない先輩

こんにちは!あきたつです!!

今回は【成りたい先輩、成りたくない先輩】についての記事を書いてみました。
できれば最後まで読んでみてください。
そしてできれば。「イイネ」「フォロー」さらに言えば!!コメントもいただけると嬉しいです!!

では先ずなぜ私がこの内容を書こうと思ったかを話したいと思います。
自分の部下と話しているとよく聞きます。
「本当あの先輩言い訳ばっかりで何もしないんです」などの声

もっとみる