マガジンのカバー画像

子育て

11
運営しているクリエイター

記事一覧

「幸せ家族の作り方」セミナー開催レポ

「幸せ家族の作り方」セミナー開催レポ

幸せ家族の作り方セミナー先日子育てNPO法人オーダーメイドサポートこももの主催で開催された家族向けセミナー開催の様子を記録しておきたいと思います。

当日は30名の方々がご参加くださり、新婚夫婦や大学生の方々、子育て中のママさんパパさんなど、中にはご夫婦参加もあり多様性のある良い分かち合いの時間を持つことができました。

今回は1部2部と2本立てのセミナー内容で、私は前半の1部で「パートナーシップ

もっとみる
イヤイヤ期の対応。1歳10ヶ月からでもできること。

イヤイヤ期の対応。1歳10ヶ月からでもできること。

青森のドッグトレーナー
FULFILLのタナカアカリです(*^_^*)

めいち(娘)
1歳10ヶ月。。。

イヤイヤ期と言われる
自立期に入り、
主張が多くなって、
葛藤している様子も
多く見られるようになってきました。

「こうしたい!」
「自分でやってみたい!」
「でもできない!」
「ママに○○されるのはイヤ!」
「パパに○○してほしい!」

複雑に絡み合った感情が
どうにもこうにもならなく

もっとみる
ママが子どもを怒ることへ自己嫌悪を感じるのはなぜ?

ママが子どもを怒ることへ自己嫌悪を感じるのはなぜ?

~過去記事ですが記録のためにこちらにもアップしておきます。~

子どもを怒ることへ自己嫌悪を感じながら、
今も怒り続けているママはきっと多いはず。。。

去年から子育て中のママ向けに
開催しているママ向け楽習会
「ママの学viva」ですが、
毎回内容は
ママが気分良くHAPPYに
過ごすための情報や
子育てや夫婦間での大切にしたい
関わりた方について
分かち合っています。

ベースには「選択理論心

もっとみる
イヤイヤ期はじめました(笑)

イヤイヤ期はじめました(笑)

青森のドッグトレーナー
FULFILLのタナカアカリです。

~過去記事ですが記録のために
再投稿しておきます~

めいち(娘)1歳6ヶ月。

食べたい・寝たい・オムツが不快などなど、簡単に満たしてあげられた欲求が成長と共に複雑になり、順調な発育を見せてくれています。

イヤイヤ期はじめました!

乳児期には簡単に応えてあげられることが多く、愛着形成のためにもできる限り要望には応えてあげられるよう

もっとみる
イヤイヤ期でも自律を育む~どんな関わりが大切なの?~

イヤイヤ期でも自律を育む~どんな関わりが大切なの?~

イヤイヤ期でも自律を育む
~どんな関わりが大切なの?~

2歳~3歳頃にかけて、「魔のイヤイヤ期」とも呼ばれる自律期の時期に入ります。
自己表現とともに葛藤も多く子どもたちも混乱する時期です。

この時期はこどもの心の中で2つの葛藤がうまれやすいのです

「○○したいけど△△したい」

自分の思いが通らない場面にぶつかりながら、折り合いをつけられるように成長していくためにとても重要な時期と言えます

もっとみる
働くママのハッピー子育ての秘訣とは。。。

働くママのハッピー子育ての秘訣とは。。。

■子育てを辛いと思ったことがない?
子育てに悩むママが多い中、なぜ初めての子を持つ私が、最初から子育てを楽むこことができているのか。

それははじめから「子育てを楽しむ」と決めていたからだと思うのです。

幸運なことに独身の頃からセルフコントロールや人間関係について学ぶことができて、お互い同じ未来を目指していけるパートナーとも出会いました。

私にとって満足のいく結婚、満足のいく妊娠出産、満足のい

もっとみる
子どもとの関わり、どこにフォーカスしますか?子どもの能力を育む「しなやかマインドセット」

子どもとの関わり、どこにフォーカスしますか?子どもの能力を育む「しなやかマインドセット」

子どもとの関わり、どこにフォーカスしますか?
子どもの能力を育む「しなやかマインドセット」

ポジティブペアレンティング
~自律と信頼の子育て学~

2回目の講座はzoomを繋いでのウェブセミナー「ウェビナー」でした。

前回の講座からの課題に取りくんでみての感想などをグループごとにシェアして振り返り、今回も価値ある子育ての学びがたくさんでした。

■「こちこちマインドセット」と「しなやかマインド

もっとみる
子どもが新生活に慣れるまで。少し楽に見守るために。

子どもが新生活に慣れるまで。少し楽に見守るために。

■適応するために誰もがたどるプロセスがある
4月から進学、入学、進級とそれぞれに新生活をスタートさせる子どもたち。

同じ保育園、幼稚園、学校でもクラスのメンバーや担当の先生、教室が変わることで、すくなからず変化を感じ、適応しようと頑張っている事と思います。

ちょうど良いタイミングで、松村亜里さんのオンラインセミナー「世界に通用する子育てセミナー」の中で、「異文化への適応」というこの適応のプロセ

もっとみる
「すごい!上手!」が口癖になっていませんか?私はなっています(笑)大切にしたいプロセスフォーカス。

「すごい!上手!」が口癖になっていませんか?私はなっています(笑)大切にしたいプロセスフォーカス。

「すごい!上手!」が口癖になっていませんか?

私はなっています(笑)

修行中です!

■自己有能感を育むプロセスフォーカス
プロセスフォーカスという言葉を知っていますか?

「私はすばらしい」という自己肯定感よりも、「私はやればできる!」という自己有能感や自己効力感が大事といわれています。

そのためには、結果ではなく過程(プロセス)にフォーカスした関わりが、子育てには大切なのだそうです。

もっとみる
学べば違う!一人目からでも子育ては楽しめる!知ることは助けにり実践は自信になる。

学べば違う!一人目からでも子育ては楽しめる!知ることは助けにり実践は自信になる。

■知ることから始まる
青森のドッグトレーナーFULFILLのタナカアカリです。

私はドッグトレーナーではありますが、一児の娘のお母さんでもあります。

私は結婚前から、「薬を一切処方しない精神科医」ウィリアム・グラッサー博士が提唱した「選択理論心理学」と出会い、メンタルヘルスの大切さや、セルフコントロール力の向上、より良い人間関係の築き方について学びを続けてきました。

初めての結婚・妊娠・出産

もっとみる
ポジティブペアレンティング~自律と信頼の子育て学~

ポジティブペアレンティング~自律と信頼の子育て学~

ポジティブペアレンティング~自律と信頼の子育て学~

ウェブを使ったセミナーを含めた全4回の子育てセミナー、先日1回目を受講してきました。
初回から大満足の濃い内容でしたので、記録しておこうと思います。

■ポジティブペアレンティングとは従来の心理学は不幸な人を回復させるためだったり、不幸にならないために心の病を予防することを目的とした研究が多く行われていたそうです。

ウェルビーイングの定義:「

もっとみる