マガジンのカバー画像

活動報告

8
執筆・同人活動に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

通信芸大合同誌『想いを結わう』内容紹介

通信芸大合同誌『想いを結わう』内容紹介

このたび、KUA(京都芸術大学)通信教育部の学生を集い、『想いを結わう』というアンソロジーの合同制作企画の主催をいたしました。

短編小説×イラスト×デザイン 通信芸大生計17名による合同制作本

短編小説×イラスト×デザインのコラボ作品5つと、表紙と連動したプロローグの小説を掲載。

「小説」「イラスト」「デザイン」の3部門から1人ずつ計3名のチームを組み、「結」というテーマに沿って、それぞれの

もっとみる
【お知らせ】通販に新商品を追加しました。

【お知らせ】通販に新商品を追加しました。

架空ストアにて4/14 12:00から吉祥寺ZINEフェスにて販売した作品の通販を開始します。

*KUA通信(京都芸術大学通信)学生合同誌『想いを結わう』

¥1000/A5/56p/カラー5p
計17名による力作揃いの豪華なコラボ作品集になっております。

短編小説×イラスト×デザインのコラボ作品5つと、表紙と連動したプロローグの小説を掲載。

KUA(京都芸術大学)通信教育部の学生を集い、「

もっとみる
吉祥寺ZINE FEST初出展レポ

吉祥寺ZINE FEST初出展レポ

3/24(日)、吉祥寺ZINEフェスティバルに出展しました。

記録として、また今後ZINEフェスへの出店を検討している方への参考として、準備や当日までのことを書き記します。

*きっかけキチジンの存在は、同じ大学の友人の出展で知りました。昨年6月の地下でのキチジン、同年10月の屋上でのキチジンへの一般参加を経て、文学フリマやデザフェスなどの大規模なイベントとは異なる、自分たちで作り上げていくイベ

もっとみる
「#2022年もあと少しなのでいいねの数だけ来年やりたいことを晒す」の振り返り

「#2022年もあと少しなのでいいねの数だけ来年やりたいことを晒す」の振り返り

昨年の12月初旬、今年やりたいことを合計26項目列挙しました。執筆に関連すること、学業に関連すること、趣味や生活に関連することなどさまざまありましたが、どれくらい達成できたのか振り返ってみたいと思います。

1.短編集の販売/2.『夜想』製本版販売/3.新規名刺制作

これらは文学フリマ東京への出店に合わせて全て達成しました! やはりイベントの力は強いです。笑

短編集というよりは掌編集ですが、『

もっとみる
『惑星巡り』参加作品裏話(試し読みあり)

『惑星巡り』参加作品裏話(試し読みあり)

11月11日に発行された、デザイナーのRumさん主催のコラボ作品集『惑星巡り』に参加させていただきました。

私は火星の小説を担当させていただきました!
火星を舞台にした、スチームパンクSF風の恋愛小説です。藍沢にしては珍しい感じの、少し挑戦的な舞台設定になりました。

【あらすじ】
人類が火星に移住して1世紀ほどが経ち、その空は蒸気機関が排出する煙で灰色に覆われていた。高嶺の花な美少女である幼馴

もっとみる
【お知らせ】架空ストアさんにて委託販売を開始しました。

【お知らせ】架空ストアさんにて委託販売を開始しました。

架空ストアさんにて、『ゆめのかけらたち』と『夜想』、既刊2種の委託販売を開始しました。

『ゆめのかけらたち』は、悩みや苦しみ、喪失を乗り越えて、それでも生きていくために綴った過去作を集めた、自選掌編小説集です。温かな読後感と言っていただくことが多く、優しいお話を読みたい方におすすめです。

『夜想』は、孤独な夜のための散文詩集です。2018年から2021年に掛けてTwitterにて綴っていた散文

もっとみる
小説「緋い約束、さよならは刹那」制作裏話(ネタバレなし)

小説「緋い約束、さよならは刹那」制作裏話(ネタバレなし)

現在、「緋い約束、さよならは刹那」という中編小説で、note創作大賞に参加しております。内容を簡潔に説明すると、悪魔祓いの才女が高校に潜入捜査しているうちに、地雷系女子生徒と仲良くなるという、ライトノベル風の現代ファンタジーです。今回は内容のネタバレにならない程度に、制作の裏話を語ってみました。作品とともに楽しんでいただけたら幸いです。

【「緋い約束、さよならは刹那」あらすじ】
 警視庁公安部の

もっとみる
文学フリマ東京初出店レポ

文学フリマ東京初出店レポ

2023年5月21日、文学フリマ東京36に出店しました。これが私のイベント初出店だったので、記録として、また今後文学フリマへの出店を検討している方への参考として、出店を決めたところから準備、そして当日までのことを書き残そうと思います。

*きっかけ文学フリマのことは、五年ほど前、Twitterで物書きアカウントを始めたての頃に知りました。
2018年に初めて一般参加して以降、何度も足を運んでいたの

もっとみる