見出し画像

シンプルに生きる。

RYuJiです。

最近、株式投資の調子があまり良くなく
「こうしたら良いのか。」「ああしたら良いのか。」
色々自分の頭の中で考えていました。

結果が出ない時はいけない事だと分かっていても焦ったり冷静な時なら取らないであろう間違った選択してしまうことがあります。

その時にたまたま見つけた動画である方が…

思考も行動も決断基準も全てシンプルにする。

こういったことを言っておられていました。

シンプルって言葉では簡単でも実際行動にすることは難しいと思います。

その理由として人の思考は自ら複雑にするのでそれ以外のことも自然と複雑化してしまいます

ではどのようにすればシンプルにするのか私なりに考えると…

本質を見つけ優先順位を決める。

これがシンプルにするということだと考えます。

私の場合、
損失を出してしまった⇨どうしよう…何か変えないといけない⇨何をすれば良いのか悩みメンタル管理が出来なくなる⇨また損失を出す

このような負のスパイラルになっていました。

最初の損失を出した時に自分が何が原因で結果を引き起こしたのかを考えることが大切でした。

・自分が正しい行動をしても上手くいかない時もあるということを理解する
・もっと技術のレベルを向上させる必要がある

原因をしっかり確認した上で今の自分に出来ることを順序立てて克服していくことを考えることがとても大切です。

最初は色々な武器を持って大きな敵に挑もうとします。しかし色々な武器があるということはその分足枷になることもあります。

だからこそ本当に必要なものは何かを考えて自分なりに選択する

この基準を見つけ実行していくことがシンプルにする。ということだと思います。

いきなり「シンプルに生きる。」ことは難しいことです。色々遠回りしながら自分に合ったものを見つけていかなくてはいけません。

その時に得た経験や挫折は必ず今後の自分にとってかけがえの無い財産になるはずです。

シンプルに生きることを目標に今出来る自分のことを全力でやっていきましょう!!

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。いつもスキやコメントを頂きとても光栄です!ありがとうございます😊

▶︎オススメ記事まとめてます📌
https://note.com/_uni_dai_/m/m1b74d786bd95

▶︎自己肯定感UP↑↑マガジン💫
https://note.com/_uni_dai_/m/m9e9dd62315ee

▶︎Kindle出版しています📚
https://onl.tw/c2CiKCv

おすすめ記事です🔻



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,184件

読んで頂きありがとうございます。自己啓発や心理学について投稿しています。 是非違う記事もご覧ください!もし良ければシェア宜しくお願い致します。