マガジンのカバー画像

制作・展示

15
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

preview市民ギャラリー栄次世代アーティスト企画展 水上卓哉の世界~イノチトハ~:第10展示室

preview市民ギャラリー栄次世代アーティスト企画展 水上卓哉の世界~イノチトハ~:第10展示室

本日はプレビュー最後のブログです。明日は開幕。素敵な会場に仕上がっております。皆様どうぞお楽しみください。
第10室はドローイング作品をたくさんご覧いただきます。

今回個展初の試みと公開実演ドローイングをします。時間はあえて決めておりませんが疲れていない時間帯…午前中?でしょうか。会場にて制作しました作品を毎日壁に貼っていきます。初日、中日、最終日など何度も訪れて会場の変化も見ていただけましたら

もっとみる
preview市民ギャラリー栄次世代アーティスト企画展 水上卓哉の世界~イノチトハ~:第11展示室

preview市民ギャラリー栄次世代アーティスト企画展 水上卓哉の世界~イノチトハ~:第11展示室

最後の部屋はこれまでに書いてきた作品の中から特に思い出に残る作品を展示いたします。
見出しの作品は「天使の歌声」「天使の歌声~指揮者~」と対になった作品です。私は受傷前名古屋少年少女合唱団の一員でした。まだ意識が無かったころ、愛知医大病院の中庭で団員のみんなが歌ってくれました。そのあと意識のレベルが変わったと聞いています。私にとっていっしょに舞台に乗った仲間と過ごした時間は大切な宝物です。退院して

もっとみる
preview市民ギャラリー栄次世代アーティスト企画展 水上卓哉の世界~イノチトハ~:第9展示室 希望の地球(ほし)

preview市民ギャラリー栄次世代アーティスト企画展 水上卓哉の世界~イノチトハ~:第9展示室 希望の地球(ほし)

4つめの部屋にまいります。こちらは最新の作品が並んでおります。2021年~2022年希望の地球(ほし)と名付けた作品を制作してまいりました。私の好きな動物たち、生命力あふれる温室の植物、そして褶曲をどうぞおたのしみください。

その視線の先に何があるのだろう。
「人間はへんな生き物だなあ」と言っているのだろうか。
それとも「春が来たなあ。」と花の香りや風を感じて居るのだろうか。
ライオンも絶滅危惧

もっとみる
preview市民ギャラリー栄次世代アーティスト企画展 水上卓哉の世界~イノチトハ~:第8展示室②地球の手紙

preview市民ギャラリー栄次世代アーティスト企画展 水上卓哉の世界~イノチトハ~:第8展示室②地球の手紙

本日は 第8展示室②「地球の手紙」より地層をモチーフにした作品をご紹介します。「地球は生きている星で人類が上手に使えばあと5億年持つんですよ。」と大学の自然学&環境学の恩師の原田憲一先生はおっしゃいました。この講義で聞いたoneness (ワンネス)を制作テーマに決めたのが2012年のことです。地層は私たちが唯一太古からの地球のメッセージを受け取れる場所だと思います。愛知の佐久島、三重熊野の鬼が城

もっとみる