マガジンのカバー画像

転職と妊活

34
運営しているクリエイター

#妊活

心は、十人十色。一括りにすることは出来ない。みんな違ってみんな良い。

心は、十人十色。一括りにすることは出来ない。みんな違ってみんな良い。

高校、大学からの友達から6月くらいに妊娠して安定期に入ったと連絡をもらっていた。

今日、その子から『無事19日に男の子が産まれました』とLINEがあって、まだ未読にしてある。笑

未読にしてる理由としては、
1)昼休み中だったのでゆっくり返信出来ない
2)気持ちよく受け止めるのに時間がかかる(心からおめでとうと伝えたいから)
3)何て返したらいいか分からない(自分のことも言うべき?)

以上、3

もっとみる
こんな日もあるさ。

こんな日もあるさ。

ごめんなさい。
ただの愚痴ですm(__)m
気分悪くさせてしまうかもなので
スルーして頂いて大丈夫ですm(__)m

***

前回の友達とのやり取りの続き。

友達から出産報告があり、
夜には気持ちが整ったので
(note書いたお陰で)
特に自分のことには触れず
おめでとうLINEを返しました。

1日経っても返信なかったから
このまま終わって一安心ー!!なんて
思ってたら、昨日返信があって。

もっとみる

また、ふりだしにもどる

今日1ヶ月半前にネットで予約した産婦人科にいくことになっている。
ネット予約だけなのかは電話してないから分からないけど、全然予約が取れない。

なんとなく先延ばしにしていて、今日も仕事が忙しいから変更しようかと思ったけど、頑張っていくことにした。

最近、基礎体温も測らなくなって、季節も温かくなって、夫婦関係も絶賛レス解消中で子どもは相変わらず出来ないけど、プライベートにおいてはストレスなく生活し

もっとみる

仕事と妊活の両立

月曜日仕事終わりに、新しい産婦人科へ行ってきた。
病院行くの4、5ヶ月ぶり。

毎日まだまだ仕事が忙しくて、定時であがれるか心配だったけど先輩に事前に定時であがると伝えていたからなんとか。。
やらなきゃいけないことあったけど『いいよ!気にしないで!やっておくから!』と言われ、なんだか申し訳ない気持ちになった_(._.)_その時はね笑

1年半前のブライダルチェックぶりだったから、再度問診票と血圧、

もっとみる
わたしの妊活

わたしの妊活

妊活といっても何をもって妊活と呼ぶかは
人それぞれです

わたしの妊活です

有給消化の6月くらいから独自のタイミング法を
実施しております

お恥ずかしながら、退職するまで
お互い仕事が忙しく、且つ、休日が違うので
(わたし平日、旦那さん土日)
なかなかそういう機会を持てずにいました

疲れてそれどころじゃないってやつですね笑
基本的にどちらかが仕事終わりになるのと、
翌朝仕事なのでなかなか重い

もっとみる
いつになく黄昏たい気分

いつになく黄昏たい気分

おはようございます
今日はまたいつになく
自分の感情が読めません

落ち込んでいます、ええ
嫌な気分にさせてしまったらごめんなさい

妊活始めてから初めて生理予定日から
1週間こなかったんです
40日目になりました

今週頭からそういえば身体だるかったな、とか
やたら辛ラーメンばっかり食べてるな、とか
下腹部にずっと違和感あるな、とか
このタイミングでおりもの出たな、とか
期待することを良しとしな

もっとみる
家族会議の結果

家族会議の結果

最低1年間は働くことにしました!

戸建て、車、子どもは
やっぱり一気にはキツイ

旦那さんも1年、会社の都合で
通勤時間がめっちゃかかることになって
割とバタバタしてるのもある

子どもは「今」じゃないとダメなのかと
2人で話し合った結果、
「今」ではないかもねってなりました

結婚してまだ1年半

もう若くはないのかもしれないけど
この1年の我慢も大事かもしれない

今日の陰性をみて、
なんか

もっとみる
神戸蘭子さん

神戸蘭子さん

色々またネット見てたら
(これも病気だな笑)
(インスタはもうみてない笑)
神戸蘭子さんのインタビュー記事
に少し気持ちが明るくなった

結婚した年齢も同じで
若い頃からの生理不順も同じで
朝食食べないタイプで
お酒好きなのも同じで…
ちゃんと自分の身体の問題と
向き合って
2年でお子さん出産しているのは
励みになります

わたしもそうなりたい
ちゃんと病院行って
自分の身体と向き合いたい

そん

もっとみる
ようやく足を運んだ産婦人科

ようやく足を運んだ産婦人科

さっさと行っておけば良かった…となんとなく思った、今日この頃。笑

今月のリセットの遅れは、もしかしたら、身体からのサインだったのかもしれない。
今月もいつも通りリセットしていたら、きっとわたしはまた病院行きを先送りしていたと思う。

地元の産婦人科の予約は12月までいっぱいで、派遣のエントリーも進めていたから、まだいっかな…って思っていたけど、子どもを将来的に作りたいなら今からでも遅くはない。今

もっとみる
妊活と就活どちらが先に進むのか

妊活と就活どちらが先に進むのか

10月末のリセットも無事終わり、来週辺りに再度、産婦人科へ行って卵胞チェックしてもらおうと思います。

色々不妊について調べると、病院選びからしてわけわからん過ぎて、この前初診を受けた産婦人科も本当に良いのか分からなくなってくるね。
最寄りの産婦人科は、不妊系には詳しくないみたいだし、キレイだけど待ち時間かかるし予約も取りづらい。(受付の方も無愛想で苦手)1番手っ取り早いのは、総合病院だけど、いき

もっとみる
ものごとは突然動き出す…

ものごとは突然動き出す…

とは、このことか!!
と思うくらい急に動いた。
まぁ就活ってそーゆーもんか。
妊活もこれくらい動いてくれたら…
良かったのに笑
妊活に立ち向かってる人
本当に尊敬します。。。

一昨日のお地蔵さん状態から一転。笑
今日は、2つの派遣会社さんから
希望の大手メーカーの事務シゴトの紹介が
2つも舞い込んだ。

やっと…!!笑
ようやく選考に乗れたよ…
遅くない?笑 遅いよね笑
年齢でしょ?笑 新婚のせ

もっとみる
プラン練り直し

プラン練り直し

派遣の採用結果、第一志望の企業から、他の候補者を見てから決めたいとのことで1週間待ってくれとのことだった。もう一社は、雰囲気が合わないと判断した為、またエントリーし直そうと思っている。

結果、今回の2社ともご縁が無さそうですm(__)mちーん。冷静に考えると、やはりエリート集団の中に、1人バカが飛び込むのは危険な気がしてきました。。(要はそこで働く自信を失くした笑)大学のキャンパスみたいな働き方

もっとみる
2021年まだまだ終われない

2021年まだまだ終われない

今日は『腸活』についてネットで調べて、今年も残りわずかですが、出来る限り良い腸を作るため、今から頑張ろうと思いました!!

温活にも繋がる腸活

でも、色々やり過ぎると続かないので年末まで続けることを目標に、出来ることから取り組んでみることに。

納豆&キムチ納豆は好んでは食べません。好きではない。
出されたら食べます程度。
コスパを考えると1番取り組みやすい上に
栄養価がバツグンなので
とりあえ

もっとみる
晴れのち、曇り

晴れのち、曇り

今日は、あんまり気分良く過ごせなかったから
せめて旦那さんの喜ぶ顔が見たくて
彼の大好物であるバターチキンカレーを作ることにした

付き合って初めて振る舞った手料理で
今でもわたしの手料理でNo.1だと言ってくれる
レシピはクックパッドで見つけたから
全然オリジナルではないんだけどね笑

彼は大のカレー好きで
どういうカレーなら喜んでくれるかなって当時悩んだな〜
わたしはカレーに関してあまり美味し

もっとみる