マガジンのカバー画像

息子

69
2022年1月生まれ
運営しているクリエイター

#赤ちゃんのいる生活

ある週末の記録

良くも悪くも濃い週末だった。

金曜の朝、リビングに降りると夫のスーツが干してあった。どうやら帰り道で雨に降られたらしい。
これは風呂場に干して、他のスーツを着て貰おうと、ポケットの中を出していたら煙草が出てきた。
あー…。

また禁煙失敗か。

結婚してから5年間で、何度も何度も禁煙→こっそり断念して喫煙→ばれて喧嘩を繰り返してきた。妊娠を機に、本当にやめたはずだったのに。
何より「こっそり」と

もっとみる

日記【生後74日】

ほんとに最近よーくしゃべる。クーイングというやつであーあーうーうーよーよー。
ご機嫌な時間も増えてきたし、私の顔を見ると笑ってくれることも増え、本当に嬉しい。

昨日は夫がお休み。
午前中は息子もご機嫌なことが多く、昨日もいつもの通り。
午後はぐずることもあるんだけど、昨日はひたすら寝ていた。授乳の時間にポッと起きて、パッと泣いて、飲んだら寝ていた。ふと目覚めても一人でご機嫌に過ごしている。
夫に

もっとみる
酷暑

酷暑

☆今朝、家族全員で朝寝。見えるかな、窓辺にうめちゃんもいます。



暑いにも程がある。
今朝は小児科にいつももらっている保湿剤とステロイドをもらいに行った。
小さな古い小児科で、ベビーカーごと入れないのでいつもは抱っこ紐だけど今日は流石に暑過ぎて、ベビーカーで行ってみた。

抱っこ紐は抱っこ紐で、圧迫しすぎてないかとか、足の向きとか位置とか気になるけど、
ベビーカーはベビーカーで、隙間からの日

もっとみる
離乳食デビュー

離乳食デビュー

7/8、離乳食記念日。
本当はそれより前に始める予定だったのだけど、延期にしていた。妊娠中から離乳食の本を読み、わくわくしていたにも関わらず、なんだか寂しくなってしまったのだ。

結局気持ちの整理がつかず、夫にいつ始めるか決めてもらい、その日の朝いそいそと十倍粥を作った。食べないかもしれないし、冷凍も買ってたのだけど、せっかくだし鍋で作ってみた。特に手間でもなかった!けどうちのブレンダーがイマイチ

もっとみる
【生後6ヶ月】夜泣き激化

【生後6ヶ月】夜泣き激化

☆プレイマットを飛び出し、窓辺までいくようになった。窓のサンなども触るため、慌てて掃除。



睡眠関連が目まぐるしく変化。

【息子の睡眠基本三か条】
・親指はしゃぶる
・他4本の指でわたしの服を掴む
・寝る前はわたしの胸元にこれでもかと顔をこすりつける

この三か条が揃うと「リーチ‼︎‼︎」と小さくガッツポーズ。



夜は授乳後、布団に置くと基本的にストンと眠るのだが、朝寝昼寝夕寝は違う

もっとみる
【7ヶ月】いつどこにいるかわからない

【7ヶ月】いつどこにいるかわからない

使わなくなったベビー用品をジモティーで売り捌いている。(メルカリより楽で楽しい)
自然、妊婦さんとお会いすることが多い。大きなお腹を見ると、この子がお腹にいた日々と出産の経験は宝物みたいにきらきら眩くて、思い出すたびに身体中の細胞がきらめいてあたたかくなる。

出産の日のこともたまに思いだす。今となっては息子との最強の共有財産。懐かしいけど、つい昨日のことのような気もする。



7ヶ月を迎えた

もっとみる
【生後7ヶ月】一丁前になってきた日記

【生後7ヶ月】一丁前になってきた日記

☆手作りおもちゃを楽しんでくれている。

おしもの話で恐縮ですが、息子のうんちさんが一丁前になってきた。
ここ数日で急に。
完母なのもあり、これまでゆるゆるだったのに、急にもったりしたうんちさんが現れた。どーんと。消化機能が発達しているということか。
しかも魚を食べるようになったからだろうか、香りもなかなか…。今までのの香りは私は全然いやじゃなかったしちょっと愛おしいくらいだったのに、びっくりして

もっとみる
子育て講座で教わったこと

子育て講座で教わったこと

8月末、子育て講座に参加した。

正直こういうイベントは苦手で、説教とかよくわかんない話されたら嫌だな…なんて思っていたんだけど、実際参加してみると、想像していたような厚かましさや説教なんて全くなく、結局のところ本当に行ってよかった。



先生は平野レミさんみたいな。出会い頭から壁もなく、どんどんしゃきしゃきお話しなさる方で、最初はどうしようかと思ったけど(失礼しました)、
母と子のどちらも尊

もっとみる

洗濯物畳む時に「何だこの襟ぐりビロンビロンの服は。あ、夫の肌着か。」…と思ったら、息子に引っ張られ食べられ吸われまくった、わたしのカットソーだった。泣きそう。お洋服欲しい。