469max

Keiの姉です。 弟:Keiは自閉症で重度の知的障がい者です。 経験してきたこと、彼へ…

469max

Keiの姉です。 弟:Keiは自閉症で重度の知的障がい者です。 経験してきたこと、彼への想いなどを全力で綴っていきたい所存です。

記事一覧

固定された記事

弟のことを書く【第5回】スノコにキノコが生えた事件

昭和の風呂事情 昭和の後半になっても、我が家の風呂は石炭風呂だった。 親に見せられないテストはこっそりと風呂釜で燃やす、そんな時代のことだ。 江戸時代の話ではない…

469max
2年前
3

弟のことを書く【第4回】天気予報を求める男

Keiとテレビ番組 Keiが一番好きなテレビ番組、それは天気予報。 家族がみんなで同じテレビ番組を見ていた、そんな時代のことだ。 音楽は好きなKeiであるが、どういうわけ…

469max
2年前
2

母が亡くなり、心が落ち着くまで記事の投稿はお休みしようと思っています。

469max
2年前
1

弟のことを書く【第3回】ラジカセを使いこなす男

音楽との出会い CDが一般に普及してからも、我が家では長いことラジカセが現役であった。 聴きたい曲はカセットテープで買う、そんな時代のことだ。 Keiにも好きなアーテ…

469max
3年前
5

弟のことを書く【第2回】目線で会話する男

Keiの帰省Keiは市内の身障者施設に入居している。 父が他界する前は泊りで帰省させていたので、その頃のことだ。 家庭の事情もあり、Keiが我が家に帰省できるのは年に2~3…

469max
3年前
5

弟のことを書く【第1回】私は弟の研究者

Keiは現在47歳。 私はKeiの姉50歳。 Keiは自閉症で重度の知的障がい者だ。 身障者施設に入居している。 そろそろ、Keiの記録を残しておかなければならない。 先ず、Keiは弟…

469max
3年前
2
弟のことを書く【第5回】スノコにキノコが生えた事件

弟のことを書く【第5回】スノコにキノコが生えた事件

昭和の風呂事情
昭和の後半になっても、我が家の風呂は石炭風呂だった。
親に見せられないテストはこっそりと風呂釜で燃やす、そんな時代のことだ。

江戸時代の話ではない。
生れた頃から高校生くらいまで、我が家の浴槽は杉のような木で作られたものだった。
もちろん檜風呂なんて洒落たものではない。
洗い場はコンクリート打ちっぱなしのため、やはり木製のスノコを置き、その上に風呂マットを敷いて入浴していたのだ。

もっとみる
弟のことを書く【第4回】天気予報を求める男

弟のことを書く【第4回】天気予報を求める男

Keiとテレビ番組
Keiが一番好きなテレビ番組、それは天気予報。
家族がみんなで同じテレビ番組を見ていた、そんな時代のことだ。

音楽は好きなKeiであるが、どういうわけかテレビの歌番組は見ない。
むしろ入っていると消されるくらいだ。
これは家族の間でも諸説あり、自分以外のことに集中されると居心地がよくないのではないか?というのが最も有力な説とされていた。(我が家調べ)

では天気予報の一体何が

もっとみる

母が亡くなり、心が落ち着くまで記事の投稿はお休みしようと思っています。

弟のことを書く【第3回】ラジカセを使いこなす男

弟のことを書く【第3回】ラジカセを使いこなす男

音楽との出会い
CDが一般に普及してからも、我が家では長いことラジカセが現役であった。
聴きたい曲はカセットテープで買う、そんな時代のことだ。

Keiにも好きなアーティストがいるし、よく聴きたがる曲もある。
ラジカセの使い方を覚えると、自分でテープをセットして聴くことができるようになった。
もっと幼少の頃だと、中のテープをズルズルと引き出してしまい、母や私から叱られることも多かった。
自然と成長

もっとみる
弟のことを書く【第2回】目線で会話する男

弟のことを書く【第2回】目線で会話する男

Keiの帰省Keiは市内の身障者施設に入居している。
父が他界する前は泊りで帰省させていたので、その頃のことだ。

家庭の事情もあり、Keiが我が家に帰省できるのは年に2~3回ほどだった。
必ずしも毎回、楽しげに帰って来るわけではない。
前回の帰省から間が長く空くと、機嫌が悪くなることが多い。
会っても目を合わせてくれない時間がしばらく続く。
走り出さないよう無理やり手をつなぐのだが、何とか振りほ

もっとみる
弟のことを書く【第1回】私は弟の研究者

弟のことを書く【第1回】私は弟の研究者

Keiは現在47歳。
私はKeiの姉50歳。
Keiは自閉症で重度の知的障がい者だ。
身障者施設に入居している。
そろそろ、Keiの記録を残しておかなければならない。
先ず、Keiは弟として可愛い。
それだけではなく、人間として非常に興味深い一面を持ち合わせており、生涯、私を飽きさせることがなかった。
Keiが持つ、賢く、尊敬すべき点を何としても残しておく必要がある。
Keiはいつでも、私の生きる

もっとみる