マガジンのカバー画像

フリーランス生活日記

373
フリーランスになってからの過程をイラストをまじえながら毎日更新していきます♪フォローして下さると嬉しいです(*^^*)
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

フリーランス生活日記28

フリーランス生活日記28

3月29日、志村けんさんが永眠されました。 子供の頃から8時だよ全員集合を楽しみに視聴したドリフターズ世代なのでとてもショックです。

天国でいかりやさんと今頃お酒を楽しんでいるのでしょうね。

                       2020 3/31

フリーランス生活日記27

フリーランス生活日記27

ちょっとした自慢なのですが、去年新婚さんいらっしゃいに出演したことがあります。

妻は恥ずかしがり屋で猛反対しましたが、何とか説得しオーディションも通過、晴れて出演になったわけです。

ずっと出演が夢だったので本当に良い思い出になりました。

フリーランス生活日記26

フリーランス生活日記26

皆さんもポケットWi-Fiを使用されている方もいらっしゃると思いますが、自分も半年前にとあるポケットWi-Fiを契約しました。

しかし、最近になり急に電波が悪くなりパソコンもうまく繋がならない始末…4月までには復旧するとのことですが本当なのか…

お金を払っているのだから、早く前のように通信速度が早くなってほしいものです。

                       2020 3/28

フリーランス生活日記25

フリーランス生活日記25

今月のYouTubeの収益を銀行へ確認に行きショックを受けました…何と11万しかなかったのです!

あまりのショックで心臓バクバク…冷静になって考えてみましたが、3月の収益は2月にあげた動画がメインで反映されてるのではないかということです。

なので、3月頑張った分は4月の収益へ反映するはず! そう信じて頑張って動画をあげていきたいと思います❗

                       20

もっとみる
フリーランス生活日記24

フリーランス生活日記24

昨日3月25日、志村けんさんが新型コロナウィルスに感染し一時重篤になりました。 しかし、人口心肺装置を付け意識もあり解放に向かっているということです。

志村けんさんといえば、ドリフターズ、子供の頃8時だよ全員集合!を毎週楽しみにしていた思い出があります。

いかりや長介さん、志村けんさんが天国へ行きそうになったらまだこっちに来るのは早いと送り返して下さい!

                  

もっとみる
フリーランス生活日記23

フリーランス生活日記23

おはようございます! 昨日から部屋にテントを張って部屋キャンプをしました(笑) ちょっと妻が迷惑そうでしたが、楽しかったです(*^^*)

今日は好きな音楽でも聴きながら部屋キャン動画の編集を行うつもりです。 天気が良いのでお昼は散歩でもしようかな♪ こういう正社員では味わえない自由がフリーランスにはあります。

                       2020 3/25

フリーランス生活日記22

フリーランス生活日記22

結婚してから1年が過ぎました。 まだ子供には恵まれてはいません…しかし妊活は頑張っています。

自分と同じ遺伝子を持つ子供が生まれたら嬉しいだろうなぁ。 妻もしっかり毎朝体温を測っています。

こうのとりさん、赤ちゃんを運んできて下さい(笑)

                       2020 3/24

フリーランス生活日記21

フリーランス生活日記21

昨日、3月22日に福岡で桜の開花宣言がありました! 1年前は職場の近くにある川沿いに咲く桜を通勤中に眺めて見とれていたものです。

まさかそれから1年後にフリーランスになるとは本人も思いもしなかったことでしょう(笑) 

                       2020 3/23

フリーランス生活日記20

フリーランス生活日記20

フリーランスになり初めてのYouTubeの収入がもうすぐ銀行に振り込まれます。 妻もフリーランスには反対してましたが、なんとか説得し職場を退職できました。

やはり、女性は現実的で将来が不安みたいですね…正社員なら安定したお給料がもらえますが、フリーランスは安定してません。

今回、フリーランスになって初めての収入17万ほどになりそうです。 まだまだこれからどうなるかは分かりませんが、これも自分を

もっとみる
フリーランス生活日記19

フリーランス生活日記19

私は絵を描くのが得意なのですが、きっかけは父親が子供の頃にイラストを描いてくれたからです。 それから夢中で好きな漫画やアニメのキャラクターを模写しました(笑)

弟が2人います。兄弟3人絵柄は違いますが、やはりいい趣味を持ったなぁと嬉しく思います。

今回は大好きなドラゴンボールのクリリンを描きました。

                       2020 3/21

フリーランス生活日記18

フリーランス生活日記18

過去の日記でも書いたとは思いますが、介護の仕事では通勤時間往復3時間、満員電車、夜勤は拘束時間16時間、転倒すれば事故報告書提出、人手不足でバタバタ、真面目な人間ほどバカを見る、汚物を扱う、同じことを何度も繰り返して訴えてくる利用者、罵声を浴びせてくる利用者、介護拒否、時間に追われ昼食も食べられないこともある。 

毎月モニタリングがあり、自己研修の感想まで提出しなければならない、更に資格を取るた

もっとみる
フリーランス生活日記17

フリーランス生活日記17

昨日から野営地でキャンプしてきました♪

すると今朝突然役所の人が来て、「ここでキャンプしてる人がいるんですけどいいんですかと電話があって」と言われました。

焚き火はしませんしゴミも持ち帰ってます。 と説明したところおとがめなしでした(笑)

キャンプ場は人だらけだし、グレーゾーンなのですが静かな野営に限りますね(*^^*)

                       2020 3/19

フリーランス生活日記16

フリーランス生活日記16

ふと思ったことがあります。 鳩ってどういう社会を形成しているのだろうか…

人間のような縦割り社会? それとも中国のような独裁国家? 日本のような民主主義? 鳩は何も考えずに頭をフリフリしながら歩いているようで、実は頭がいいのかも…

中国のような独裁国家も嫌ですが、年功序列の日本も嫌ですね…鳩はフリーランスなのだろうか。

妄想は膨らみますが、空を飛んでいる姿を見ると自由でいいなぁと羨ましくなり

もっとみる
フリーランス生活日記15

フリーランス生活日記15

社員として働くとやはり相性が合わない苦手な人間と遭遇するものです。 私の場合、介護の仕事を始めて最初の施設でいきなり当たりました。

その職場は私がヘルパー2級(現在は初任者研修過程)を学校で修得し初めて研修で行った施設で、施設長にベタ惚れされて是非とも来てほしいとラブコールを受け入社に至りました。

1人目は、その施設にいたケアマネで一番苦手な大声で怒鳴ってくるスキンヘッド上司です。 仕事の仕方

もっとみる