マガジンのカバー画像

1人担当者応援マガジン

36
1人で経理や財務、経営企画をされている方や初心者向けマガジン。私の体験からの学びや気付きが少しでもお役に立つと嬉しいなぁ~
運営しているクリエイター

#財務

損益分岐点分析しか勝たん!

損益分岐点分析しか勝たん!

『損益分岐点分析』って活用していますか?

どの業界においても重要な分析手法なんだけど、飲食店にとっては特に最重要な分析です!

損益分岐点を算出する計算式はgoogle先生に聞けばいくらでも出てくるのでそちらに任せるとして、まずは固定費と変動費の定義が重要なんだよね。

飲食店の場合『FLを管理していれば大丈夫』的なことをよく言われるんだけど、まああながち間違ってない(笑)

F=FOOD=食材

もっとみる
売上高=単価×販売数

売上高=単価×販売数

売上高は『単価×販売数』に分解できる。
飲食店で考えると『客単価×客数』という感じになる。

そんなのわかってるよ!
という話なんだけど、本当にわかってますか?

『客単価』と『客数』を正確に出そうとする場合、たいがいの飲食店が『客数』をベースとして『客単価』を計算していると思う。

お客様の来店数をカウントする方が確実だし簡単なので、まずはそちらを把握して、売上高を割れば『客単価』が算出できる。

もっとみる
経理は名探偵!?

経理は名探偵!?

突然ですが、私はミステリー系の小説や映画が大好きです!
本当にちょっとした手掛かりからドンドン核心に迫っていって、ジワジワと犯人を追い詰めていき、無事犯人が逮捕されるという流れ!

よくそんなことに気付くなとか、記憶力良すぎだろとか思うこともあるけど、小さなきっかけから完璧と思われた計画が崩れていく様子や犯人の動揺など本当に見ていて楽しく感じる(笑)

シャーロックホームズや刑事コロンボ(知ってい

もっとみる
契約書が基本

契約書が基本

たまに経理や財務の担当者で凄くあいまいな言い方をする人がいる。
『○○さんがそう言ってました』とか『たぶんそうだと思います』とか。

プライベートなお話であれば別に問題はないんだけど、仕事上の話ってことになると大問題な発言だと思う。

例えば、こんな会話を考えてみて欲しい。
社長『この新しい販売先からは現金で月末に入金になるの?』
担当者『たぶんそうだと思います。』
とか、
社長『この仕入先さんへ

もっとみる
総括しよう!

総括しよう!

『総括』してますか?

新規事業開発だったり新商品開発、新システム導入などなど、色々なプロジェクトが組まれて、必要と思われる人々が巻き込まれていきますよね。

成功に終わるプロジェクトもあれば失敗に終わるプロジェクトもある。それらのプロジェクトの総括って大事だと思うんですよね。

特に失敗したプロジェクトの総括。
プロジェクトが終わると、夕やけこやけが流れた時の小学生みたいにバラバラと自宅に戻って

もっとみる
経理や財務のDX

経理や財務のDX

経理や財務のDXって難しいというか、なかなか進まないんだよなぁと。
請求書や領収書の電子化や会計システムのクラウド化とか、やった方が絶対に良いと思うのに進まない。

上場企業や大手企業は会社の上の方の方々が『このシステムにする!』って決めれば実行されて否が応でも進んでいくんだと思う(笑)

ただ中小企業はそうはいかないと思うんだよね。そもそも新しい仕組みに投資する余裕がない場合もあるし、社長が投資

もっとみる
1人担当者応援団!

1人担当者応援団!

1人で経理や財務、経営企画をされている方の話し相手になりたい!

常々そう思っているんですが、どうやったらそういう方々と出会えるんですかね(笑)

1人でやっていると、周りに振り回されずマイペースでやれたり、必要な資料の置き場所もわかってるから探したり聞いたりしなくて良いのでラクチンなんですよね。

逆に相談したり雑談したりができないし、1人でこなしきれない量の仕事がくると困っちゃうなんてこともあ

もっとみる
調子が良い時こそ現状把握!

調子が良い時こそ現状把握!

『業務の棚卸』ってしたことありますか?
普段はなかなかする機会がないと思いますが忙しい時こそ役に立つので、ぜひ一度やってみて欲しい!

自分の仕事ってわかっているようで、いざ見える化しようとするとなかなかできないって人が結構いるんじゃないかな。

新入社員の頃は任されている仕事もそれほど多くないから、この仕事に何時間使ったってのはわかりやすい。

これがだんだん中堅になってくると目の前の仕事に追わ

もっとみる
年間スケジュールを作ろう!

年間スケジュールを作ろう!

経理担当者って社内でヒマだと思われていることが多いですよね。
一方で『そんなヒマじゃねーよ(怒)』というのが経理担当者の本音だと思う。

そうなんです。経理は毎日毎日やることがたくさんあって忙しいのですよ!経理職以外の人は知らないだろうけど(笑)

中には経理が一人しかいないなんてこともあるだろうし、スキルアップのために勉強しようと思っても色んな仕事を頼まれてなかなか時間が取れないってこともあると

もっとみる
ご相談相手に選ばれるって嬉しいですね!

ご相談相手に選ばれるって嬉しいですね!

今日は若手にキャリア相談され楽しかった!
何が楽しいかというと、みんなつまづくところってなんとなく同じようなところなんだなってこと。

私の場合は、大卒で営業職を10年やって、なんとなくやり切った感じがしたのと、ちょうどそのタイミングで中小企業診断士の勉強をしていたので漠然とコンサルタントになりたいと思って転職活動はじめて(笑)

そんな感じで適当だったのでコンサルに受かるはずなく、コンサル会社で

もっとみる
本のタイトルからの考察

本のタイトルからの考察

最近、書店の会計コーナーには『ROIC経営』や『資本コスト経営』という言葉がたくさん並んでいる。ROICとか資本コストとかのややこしい言葉がついに一般化したのかと驚いた(笑)

経理や財務の専門家ならROICも資本コストも知っていると思うし、上場企業の経営者なら知っていて当然って感じはある。ただ、一般的な書店に大々的に並んでいると中小企業経営者まで浸透している言葉なのか?と疑問に思ってしまう。

もっとみる
すぐには元通りにならない

すぐには元通りにならない

昨日から時短要請が解除されて飲食店は通常営業が可能になっているけど、大手ファミレスで深夜営業をやめていたり、居酒屋さんで遅い時間のご来店が減っていたりというニュースを多く見かける。

2年近く時短営業を強制され、利用者側も20時には町が暗くなっちゃうことに慣れてしまっているから『制限解除されたから元通り』とはなかなかいかないよね。人々の習慣や考え方が壊されてしまっているので、もしかしたらもう元には

もっとみる
『継続は力なり』は本当だよ!

『継続は力なり』は本当だよ!

経理になった当初は自社の決算書だけでなく、同業他社の決算書を読んでみて自分なりに『財務指標』を計算して見比べたりしていた。

『財務指標』は、収益性や安全性、成長性、生産性を表す指標で、例えば、売上高営業利益率や流動比率、自己資本比率、売上債権回転率、売上高伸び率、などなどという感じで山ほどある(笑)

たくさんの数字や比率を並べても最初のうちは混乱するなぁなんて思っていたので、ある程度指標を絞っ

もっとみる
常に道半ばという気持ちでいるのがちょうど良い!

常に道半ばという気持ちでいるのがちょうど良い!

私が経理になってすぐに思ったことがある。
それは『どうなれば経理マスター』といえるのか?ってこと。

新卒で入った会社で10年勤めてからの転職だったので、30歳を過ぎていたし、少しでも早く一人前に、そしてなんなら教える立場になりたいと思っていた。

でも、簿記2級に合格しただけで経理に転職していたので実務も知らない、そもそもどういうキャリアパスがあるのかも全くイメージできなかった。私はおそらくせっ

もっとみる