マガジンのカバー画像

化学

52
運営しているクリエイター

#二次試験

2024広島大学入試問題二次試験 化学 解答解説

2024広島大学入試問題二次試験 化学 解答解説

広島大学2024化学の解答解説です。
怪しいところがあれば教えてください。

問題は後でリンク貼ります

【Ⅰ】問1無機・結晶

結晶の様子を少し想像しにくいが、計算は楽
アルミは、式がすぐ出てくるようにしておきたい。

【Ⅰ】問2ミョウバン【Ⅱ】問1気体

【Ⅰ】の問2は結局ミョウバンだったという話。序盤で気づけていればかなり楽に進めるが、ピンとこないと計算でミスりそう。

【Ⅱ】の気体は標準的

もっとみる
2024東京大学入試問題二次試験 化学 解答解説

2024東京大学入試問題二次試験 化学 解答解説

東京大学2024化学の解答解説です。
怪しいところがあれば教えてください。

問題はこのへんにあります。

【1】Ⅰ エステル

実験装置については実際に実験したことがないとイメージしにくい。
起きていることは標準的だが…

エステル化によって生じる水を考慮する必要があるわけだが、「(混合物の)エタノール」の中にも水が含まれる。そのうえ、「水と(純物質の)エタノール」の記述もあるので非常に紛らわし

もっとみる
2024九州大学入試問題二次試験 化学 解答解説

2024九州大学入試問題二次試験 化学 解答解説

九州大学2024化学の解答解説です。
怪しいところがあれば教えてください。

問題は後でリンク貼ります

【1】希薄溶液

文字で少し答えにくい雰囲気もあるが普通の問題。スピーディーに片づけたいところ。

【2】圧力・平衡

問題の問いかたがわかりにくいというか、何をすればいいかわからなくなりそう。あまり問題文中の式に惑わされず、普通に「状態方程式使おう」「モル分率考えよう」とやっていけば結果的に

もっとみる
2024鹿児島大学入試問題二次試験 化学 解答解説

2024鹿児島大学入試問題二次試験 化学 解答解説

鹿児島大学2024化学の解答解説です。
怪しいところがあれば教えてください。

問題は後でリンク貼ります

【1】無機・タンパク質

硫酸あたりがすこしだけ油断しそうかな?あとは基本的。

【2】平衡

比較的普通の平衡。解の公式を使う計算が面倒だが、問題文中のルートが出るんだという強い気持ちでやる必要がある。(4)はいくつか書き方がありそうだが、Kの式は説明中に入れたほうがよさそう。

【3】冷

もっとみる
2023北海道大学入試問題二次試験 化学 解答解説

2023北海道大学入試問題二次試験 化学 解答解説

北海道大学2023化学の解答解説です。
怪しいところがあれば教えてください。

問題はこちらなどにあります(掲載は終了しているようです、赤本などを見てね。)

ハロゲンは基本的。
排除体積の考え方は,難しくはないが練習しておかないとうまく読み切れないかも。理想気体関係含めしっかり押さえよう。

比較的基本的な平衡だが,(3)の処理が少し面倒。とはいえ勝手に近似しすぎると当然まずいので,使いどころに

もっとみる
2023東京大学入試問題二次試験 化学 解答解説

2023東京大学入試問題二次試験 化学 解答解説

東京大学2023化学の解答解説です。
怪しいところがあれば教えてください。

問題はこちらなどにあります(リンクを貼りなおしました)

ナフタレンの酸化自体はよくある話だが,分子式やリード文からCの1,4-ナフトキノン(副生成物にあたる)を推定するのはなかなか難しかったかも。

くっついたり離れたり,しっかり追いかけよう。オゾン分解+酸化なので,CO₂とギ酸の関係あたりも見逃さないように。「ジカル

もっとみる
2023大阪大学入試問題二次試験 化学 解答解説

2023大阪大学入試問題二次試験 化学 解答解説

大阪大学2023化学の解答解説です。
怪しいところがあれば教えてください。

問題はこちらなどにあります(リンクを貼りなおしました)

リード文の誘導が穴ぼこでちょっと乗りにくい。とくに,[H⁺]の処理は気を付けないとヤバいルートに入ってしまう。ごく薄い場合のpHを考える話をしているので,水の電離も考えないとね…というところを全体からよもう。
グラフは,一見ビビるが「書きやすい部分」だけを指示して

もっとみる
謎のキャラクターで糖類を覚えよう(高校化学)

謎のキャラクターで糖類を覚えよう(高校化学)

高校化学,大学入試においてある程度糖類を覚える必要があります。
とりあえずは
単糖…グルコース,フルクトース
二糖…スクロース,マルトース,セロビオース
多糖…デンプン,セルロース
位を覚えておけば十分です。

分子の構造は,二次試験対策までには書けるようにしたいです。
鎖状構造や平衡の変化,還元性や立体的な配置もしっかり押さえたい所。

二次ではあまり知らない糖類の立体配置などを考えながら攻めて

もっとみる
2022京都大学入試問題二次試験 化学 第2問解答解説

2022京都大学入試問題二次試験 化学 第2問解答解説

京都大学2022化学,第2問の解答解説です。

分配係数と,浸透圧に関する問いでした。

問題はこちらなどを参考に。

分配係数の問題は時々登場するが,電離や会合の平衡と合わせ技になるとめんどくさい。ピンとこない場合は後回しになった問題かも。基本的な式変形などを繰り返していけばこの辺りは解ける。

平衡の問題については,濃度と物質量がごちゃごちゃにならないように気を付けてやっていく必要があることに

もっとみる
2022京都大学入試問題二次試験 化学 第1問解答解説

2022京都大学入試問題二次試験 化学 第1問解答解説

京都大学2022化学,第1問の解答解説です。

水和物と,電離平衡に関する問いでした。

問題はこちらなどを参考に。

グラフは見覚えあるはず,水酸化ストロンチウムなどは暑かったことがないだろうが,文章などをしっかり読めば問題なし。選択問題は当然あてずっぽうではだめだが,2つ決めれば三つめは計算する必要なし。

前半のフリに従っていけば後半は問題なし。水和物の析出は硫酸銅等で練習している通りにやれ

もっとみる
2022東京大学入試問題二次試験 化学 第2問解答解説

2022東京大学入試問題二次試験 化学 第2問解答解説

東京大学2022化学,第3問の解答解説です。

反応熱,無機化学・結晶構造を中心にした問題でした。

問題はこちらなどを参考に。

反応熱に関する問題。題材はやはり二酸化炭素削減で,だいぶ東大としてはこの辺の話題に注目していた様子。文章は長いが,落ち着いてやっていけば特に問題はない。熱化学方程式の操作で解いていくのがいいだろう。(エネルギー図は煩雑かも)
熱化学方程式の問題のいい練習にはなるが,あ

もっとみる
2022東京大学入試問題二次試験 化学 第3問解答解説

2022東京大学入試問題二次試験 化学 第3問解答解説

東京大学2022化学,第3問の解答解説です。

圧力,密度,速度など理論化学を中心にした問題でした。

問題はこちらなどを参考に。

I 序盤の鉄はサービス。素早く済ませて本題の二酸化炭素へ。
二酸化炭素の海中保存などはそんなにポピュラーではないが,ここ最近の二酸化炭素問題などについてアンテナを張って情報を集める探究学習などをしていれば耳にしたことはあるかもしれない。(そういうような,やや情報戦も

もっとみる

2022東京大学入試問題二次試験 化学 第1問解答解説

東京大学2022化学,第1問の解答解説です。
問題はこちらなどを参考に。

ジアゾメタンが云々という記述が少し珍しいが,基本的な油脂の問題になれていれば問題はない。

ステアリン酸の分子量くらいは覚えておくと便利。

ジアゾメタンのくだりは,「どのようにつながっているか」を判断するために必要。素直に作っていけば「順番がわからない」ことに気づくはず。
前半のこの油脂の問題は素早く済ませたいところ。

もっとみる
2021名古屋大学入試問題二次試験 化学 第1問解答解説

2021名古屋大学入試問題二次試験 化学 第1問解答解説

大学入試 名古屋大学二次試験 化学の解答解説です。第一問は,圧力,浸透圧,凝固点降下など稀薄溶液の複合問題でした。それでは見ていきましょう。

問題はこちら

解説

(1) 文字式一見複雑な実験器具だが,右側の水銀柱は圧力計のようなものと考えていい。とはいえ,圧力などの分野が苦手な人は先に第2問以降にいってもいいのかも。
(ア)はサービス。高さの変化半分に気を付けて。
(イ)は「釣り合っている」

もっとみる