2歳差の育児あるあるママ

2歳差の育児あるあるママ

マガジン

記事一覧

固定された記事

はじめまして 二歳差姉妹の育児中です

こんにちは ご覧頂きありがとうございます✨ 私は現在、3歳と5歳の娘が2人いる フルタイムワーキングで 何とか、日常を回そうと奮闘中です。 仕事や人生はあまりにも…

2歳児との話し合い:子供の登園拒否について

そろそろ、保育園利用調整の結果が来る時期ですね。 少し早いですが、保育園への登園拒否についてお話しします。 パパママから離れるのを嫌がって泣くというのはよく聞き…

2歳差は外食よりも家が楽

こんにちは ご覧頂きありがとうございます。 今日は二歳差育児での外食について。 小さい内容ではありますが、私はこのトピックに結構悩みました。 例えば仲良しの保育園…

過炭酸化ナトリウム

こんにちは ご覧頂きありがとうございます✨ 今回は 色々な用途に使える過炭酸化ナトリウムについて。 本や他のブログに多く書いてある情報なので、 全く真新しい内容…

食器洗乾燥機

こんにちは ご覧頂きありがとうございます✨ 今日は復職後1週間で購入した食器洗乾燥機について。 なんてことない話ですが、お付き合いください。 フルタイムワーキン…

二歳差を選んだ理由③

こんにちは ご覧頂いてありがとうございます✨ 今日は2歳差で子供を育てようと思った訳について 大きな理由は次の通り。  ① 年齢が近いほうが遊びやすい  ② 夫…

二歳差を選んだ理由②

こんにちは ご覧頂きありがとうございます✨ 今日は2歳差で子供を育てようと思った訳について 大きな理由は次の通り。  ① 年齢が近いほうが遊びやすい  ② 夫婦…

二歳差を選んだ理由①

こんにちは ご覧頂きありがとうございます✨ 今日は2歳差で子供を育てようと思った訳について 大きな理由は次の通り。  ① 年齢が近いほうが遊びやすい  ② 夫婦…

はじめまして 二歳差姉妹の育児中です

はじめまして 二歳差姉妹の育児中です

こんにちは

ご覧頂きありがとうございます✨

私は現在、3歳と5歳の娘が2人いる

フルタイムワーキングで

何とか、日常を回そうと奮闘中です。

仕事や人生はあまりにも未熟ですが、

2歳差の育児で、自分なりに研究と経験したことを

書いてみようと思います。

私自身、悩んでいた時期に”2歳差”について

トピックとしてがあまり見つからず、苦労しました。

どうぞよろしくお願いします🙇✨

もっとみる
2歳児との話し合い:子供の登園拒否について

2歳児との話し合い:子供の登園拒否について

そろそろ、保育園利用調整の結果が来る時期ですね。
少し早いですが、保育園への登園拒否についてお話しします。

パパママから離れるのを嫌がって泣くというのはよく聞きますが、
我が家の娘たちも例外なく登園を渋りました。

2歳児クラスぐらいまでは体も小さく、先生に抱っこパスで引き取っていただき、どうにかこうにか預けていました。

泣いても連れて行けばそのうち慣れるからとよく言われましたが
娘が2年間泣

もっとみる
2歳差は外食よりも家が楽

2歳差は外食よりも家が楽

こんにちは
ご覧頂きありがとうございます。

今日は二歳差育児での外食について。
小さい内容ではありますが、私はこのトピックに結構悩みました。

例えば仲良しの保育園ママやご近所のママは
保育園のお迎え19時のあと、よく外で夕飯を済ませるんですよね。

楽じゃない?おすすめだよ!と言われても、全然真似が出来なかったんです。

なぜ自分はできないのか理由に気づかず、
自分はお金にケチなのか、勇気がな

もっとみる
過炭酸化ナトリウム

過炭酸化ナトリウム

こんにちは

ご覧頂きありがとうございます✨

今回は

色々な用途に使える過炭酸化ナトリウムについて。

本や他のブログに多く書いてある情報なので、

全く真新しい内容はありません。

そもそもトピックは子育てに関係あるの?と思いますが

私はこれで時短、ストレス軽減が叶いました。

他の本などにも多くありますが、

ワーキングマザーはものが多いと

管理に困ってしまいます。

そこで私は2回目

もっとみる
食器洗乾燥機

食器洗乾燥機

こんにちは

ご覧頂きありがとうございます✨

今日は復職後1週間で購入した食器洗乾燥機について。

なんてことない話ですが、お付き合いください。

フルタイムワーキングマザー(ファザー)には

食器洗乾燥機は必須。

でも最初、我が家は賃貸なので

大きな後付け機械を取り付けられる自信もなく、

後回しにしました。

しかし、最初は時短だった復職2日後から

結局フルタイムのように働いてしまい

もっとみる
二歳差を選んだ理由③

二歳差を選んだ理由③

こんにちは

ご覧頂いてありがとうございます✨

今日は2歳差で子供を育てようと思った訳について

大きな理由は次の通り。

 ① 年齢が近いほうが遊びやすい

 ② 夫婦の年齢と体力

 ③ 長女の性格やママのホルモン?

今日は ③ 長女の性格+ママのホルモン? について

長女はある面では育てやすい子でした。

3200gkくらいで産まれて大きく安定、

お話しても通じる子でした。

お話を

もっとみる
二歳差を選んだ理由②

二歳差を選んだ理由②

こんにちは

ご覧頂きありがとうございます✨

今日は2歳差で子供を育てようと思った訳について

大きな理由は次の通り。

 ① 年齢が近いほうが遊びやすい

 ② 夫婦の年齢と体力

 ③ 長女の性格+ママのホルモン? 

今日は ②夫婦の年齢と体力 について

私自身は妹と年子です。

母は20代前半で子供を2人産み

パートか専業主婦でしたが、

それでも大変だったと思います。

母の時代と

もっとみる
二歳差を選んだ理由①

二歳差を選んだ理由①

こんにちは

ご覧頂きありがとうございます✨

今日は2歳差で子供を育てようと思った訳について

大きな理由は次の通り。

 ① 年齢が近いほうが遊びやすい

 ② 夫婦の年齢と体力

 ③ 長女の性格+ママのホルモン? 

今日は ①年齢が近いほうが遊びやすい について

周りの人に迷惑になるくらい聞き回りました💦

4歳以上離れると、

同じ時期に同じ遊びができないので

その前がおすすめだ

もっとみる