見出し画像

【2分で読める】縄跳びの効果はジョギング以上【走るな、跳べ】


良い運動習慣•筋トレ習慣を身に付けたいと思い、ランニング•ジョギング•腕立て•腹筋•スクワットなどなど…

上記は今も継続中ですが、色々試した結果1番効果を体感し、全身筋肉痛になる程筋肉が活用されるものを見つけました😊

それは、縄跳びです

小学生以来やってない方も多いと思います。私もそうでした

今は100均でも子供用と並びスポーツ用などが売っているので欲しいです!

運動不足が10分で解消します☺️

ということで、今回は縄跳びについて解説していきます。


✅縄跳びのメリット

•ダイエット効果
•ジョギングの2〜3倍の効果
•筋トレになる
•場所を取らない


✅縄跳びのメリットの具体的内容

【ダイエット効果】
なわとびは全身運動で、体脂肪燃焼効果のある有酸素運動でもあり、消費カロリーは体重50kgの成人女性が10分間跳んだ場合で60~70kcal。この数値はその他の有酸素運動の中でも高いほうである。

他にも、
•エアロバイクの時速21キロで漕いだ時の消費量
•水泳でクロールで泳いだときの消費量
などと同様な消費量が縄跳びから得ることができる。


【ジョギングの2〜3倍の効果】
心肺機能を高める運動として、縄跳びが極めて効果的である。
1日たった10分間飛び跳ねるだけで、身体も引き締まる。

1日あたり10分間の縄跳びを6週間続けた後の心臓血管の検査結果からは、毎日30分のジョギングを行った人と同等の効果を得られたことが調査報告されている。
穏やかなペースを保って縄跳びを行うことは、約1.5キロを8分で走るのと同等のレベルの運動量であるという調査結果もある。

負担の少ない運動であるにも関わらず、スイミングやボートと比べても1分間あたりに、より多くのカロリーを燃やし、より筋肉を増加させることが期待できるワークアウトと言われている。


✅縄跳びのトレーニングの種類


・もも上げ駆け足跳び(オルタネート ハイニーズ)
・片足跳び(シングルレッグ ジャンプ)
・通常のジャンプで縄跳び
・両足跳び(トゥーフィート ジャンプ)
・横振り跳び(サイドトゥサイド ジャンプ)
・あやとび(クリスクロス)
・二重跳び(ダブルアンダー)

    英語名がカッコいい😌笑



✅縄跳びのトレーニング方法

【縄跳びの時間はトータル12分】
トレーニング時間:9分(3分間を3セット)
休憩時間:1分ずつ(セットの間)


最後に

今回は縄跳びの効果についてまとめました。

私は百均で売られている縄跳びを買い、毎日飛んでいます(値段は200円です)

画像1

この縄跳びは、持ち手の部分と縄の部分の接続部分が回転することにより、絡まりにくく凄く使いやすいです。

始めてまだ3日ほどですが、全身筋肉痛になっています😇笑

飛んでいるだけの単純のものですが、こんなにも筋肉を刺激するとは思いませんでした…。

毎日10分からで良く、値段も安いので誰でもすぐに始められると思います!

ぜひ引き締まったボディを目指しましょう😊


最後まで読んでくださりありがとうございました!

よかったらスキとコメントお願いします!☺️

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

サポートで頂いた資金はnoteproへのサブスク、書籍購入などとして使わせていただきます!🥳