マガジンのカバー画像

発酵のお勉強

4
運営しているクリエイター

記事一覧

先日、本を3冊買いまして。全部が『発酵』しばりだった話。

先日、本を3冊買いまして。全部が『発酵』しばりだった話。

頼んでいた本が届いた!

気になる人が勧めている本、そこから派生してどんどん欲しい本が増えていくので、一冊だけを買うということが出来ないたち。

本屋さんに行っても、Amazonで買うにしても。お気に入りのお店で選ぶにしても、なぜか複数買ってしまう。

気がつくと何冊も手に持ったまま、また違う本に目を通している…。欲しいと思っていたのは1冊だけのはずなのに。


数年前まで、文庫や漫画を買う夫に

もっとみる
〇〇麹+大豆+塩=〇〇味噌 の方程式

〇〇麹+大豆+塩=〇〇味噌 の方程式

前回、味噌の選び方は また書きます と宣言済み。

ですが、選び方を書く前に、今日は、味噌の種類について書いてみます。
選ぶ前に、どんな種類があるのかを知ってたほうが、好みの味噌を選びやすいですよね?

ざっくりと種類別に分類してみましょう。。。まずは、味噌の種類について、ざっくりと分類してみましょう!

そもそも味噌とは、穀物の麹と大豆、塩を混ぜておいておくと出来上がるものです。

穀物の麹+大

もっとみる
日本の発酵の特色・並行複発酵-カビと酵母と酵素の関係-で考える

日本の発酵の特色・並行複発酵-カビと酵母と酵素の関係-で考える

 前回、日本の発酵食品の特徴は3種の微生物を使っていることと書きました。カビ、酵母、細菌ですね。この3種の微生物の働きについてみていくと、日本の発酵食品の様子がよく理解出来ます。

実は味噌も醤油も清酒も製造をシンプルに模式化すると同じ

いきなりですが、味噌、醤油、清酒などの発酵食品(以降、この記事において発酵食品とはこの3つを指すことにします。)の模式図です。シンプルに書くと、全部同じようにな

もっとみる

身体に効く、みそ摂取の仕方を考える。

先日投稿した『みその中では病原細菌などは増殖できない』という記事に、とても良い質問をいただきました。

============================

質問させてください。手軽にインスタントではないお味噌汁を飲むために少し前に流行った味噌玉を作って、溶かして飲むことが多いです。

味噌玉をつくるときに香ばしくするために、フライパンで熱を加えたり、トースターで焼いておいて、冷凍するレシピ

もっとみる