マガジンのカバー画像

右脳で書くエッセイ

100
私が書きたいだけのジャンル無きエッセイ✏️ほぼ経験談。誰かの為になったら奇跡です✌︎✌︎✌︎
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

美化された過去に戻りたいなんて考えるのは無駄すぎる

美化された過去に戻りたいなんて考えるのは無駄すぎる

転職してから丸3ヶ月経ちました。

ところで冒頭から皆さんに聞きたいのだけど

転職することよりも転職した後の方が大変ってこと、知ってた!?!

私はね、知らなかった〜!!!😭😭😭

先日2回も転職経験のある先輩が言っていて、目から鱗だった。

知らなかったというより、転職=転職活動 しか頭に無かった。単純に。

入社しちゃえばなんとかなるっしょ!って思っていたけど、最近がまあ〜〜しんどくて

もっとみる
想像力が「強み」から「足枷」になっている

想像力が「強み」から「足枷」になっている

私は想像力がある方だと思う。

こんな風にしたいな、こんなことしたいな、を考えるとぶわぁあ〜っと世界が広がっていき、まだ起きてもいないことに心が踊る。

そして逆に、こうなったらどうしよう、こうなったら悲しい、を考えても同じように世界が広がって起きてもいないのに落ち込んでしまう。

想像力があることは悪いことではない。

それは分かっているし、自分の強みでもあると思う。

私がこうして文章を書いた

もっとみる
不快なことを伝える時は弘中アナを心に宿す

不快なことを伝える時は弘中アナを心に宿す

男友達に「人畜無害顔」と言われちゃうくらいにナメられそうな雰囲気日本代表の私だけど、人間関係の悩みはほぼゼロに近い。

これは周りの人に恵まれているのはもちろんある。

ただそういう外的要因だけじゃなくて自分で完全にモノにしているマスト・コミニュケーションテクニック(カッコよく言った)なるものがあって、

それは、

である。

これは私の中ではかなり常識に近いくらい潜在的にあったテクニック兼意識

もっとみる
「魔女の宅急便」は私の成長物語でもある

「魔女の宅急便」は私の成長物語でもある

子供の頃からジブリが大好きだった。

物心ついた時からトトロをかじりつくように見ていたし、ラピュタもビデオテープが擦り切れるほど見た。

そんな中で私が今になってこそ響くと思う、大好きな作品が「魔女の宅急便」だ。

ジブリのあらゆる作品は、子供の頃から何度も見て、「ようやく今そのシーンの意味が分かりましたわ!!!」ってなるのが良いところだと思っている。

自分の視点が変わっていること、深く考察でき

もっとみる
世界が変わるレベルの“予約”のすゝめ。

世界が変わるレベルの“予約”のすゝめ。

今年の目標に「予約を早めにする」を入れておいたのだけど、すでに実行して早速やりたいことリストがガンガン進められてハッピーな女がここにいます!

良いこと尽くし過ぎて、もはや“予約魔”になりつつある。

「予約していい?!」って言い過ぎて彼氏にウザがられたりもしている。

何ごとも「やりたいな〜」って言ってるだけでは何も出来ないのは周知の事実だけど、「やりたい」を実現するために必ず立ちはだかる「めん

もっとみる
続・恋愛コラムに踊らされる私たちへ

続・恋愛コラムに踊らされる私たちへ

投稿してから1年半ほど経ったこの記事は、今でもたくさんの人に読まれていたりコメントをもらったりする。

温かいコメントをもらって誰かを救えたのかもしれないと思うと、書いた甲斐がありとても嬉しい。

そんな私はここ最近、完全に恋愛コラムを読まなくなった。

私が求めていないことを理解したのかLINEのヘッダーに恋愛コラムが出てくることも無くなったし、おかげで読み漁る時間そのものが無くなった。

そも

もっとみる