マガジンのカバー画像

もったいない料理

113
食品ロスに関わる料理をまとめます。 食品ロス削減から発想を得た物も、結果的に食品ロス削減ができる物も乗せてます。 少しでも参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

正四角柱と大根ツマ。料理の沼は深いらしい。

正四角柱と大根ツマ。料理の沼は深いらしい。

料理って沼らしいです、知らんけど。
知れば知るほど、分からない事が増えてくるから、知らんけどって言っときます、知らんけど。

ツマについて。刺身の添え物の総称がツマ。
漢字の褄が端っこって意味でそこから褄を取ったのか、刺身が夫で添え物が妻から取ったなど言われは色々。

ちなみにツマの仲間のケンは野菜の千切りをツルギに見立てて、剣らしいです⚔

大根の桂剥き→つま打ち。高校3年生の春に1ヶ月ほど毎日

もっとみる
食い意地+シェアハピ=食品ロス削減??

食い意地+シェアハピ=食品ロス削減??

もったいない料理人 みっきーです。

普段は食品ロス削減の為に色々してます。
詳しくはまとめてもらった記事でも読んで欲しいっす。

クックパッド様にまとめてもらった

日本食糧新聞にまとめてもらった

今日はなぜ俺が食品ロス削減の活動をしてるのかについて。

Twitterでは
これ以上食品ロスが増えると、俺の大好きな料理ができなくなるから食品ロス削減運動を·····

これを掘り下げていった

もっとみる
食品ロスは本当に悪なの?

食品ロスは本当に悪なの?

今更、こんな事言うのもなんだと思うんですけど
食品ロスって本当に悪なんでしょうか?

俺は食品ロス削減に特化して料理を作ってきました。
色々してるけど、長くなるから👇まとめ

自己紹介note

自分の活動も沢山しましたが、それ以上に色んな方面の、色んな人から食品ロスについての話を聞く事が多くて。

ふと、食品ロスは絶対悪なのか?
って聞かれて、答えられなかったんです。

と、言うわけで今日は

もっとみる