マガジンのカバー画像

#みんなの文化 (曳航の足あと) No.3

259
みんなの文化 第3号目です。 大体、250~300ページで、次号へ向かいます。 こちらでは、わたしの代弁をしてくれる、あるいは、わたしを新しい世界へと導いてくれた大切な記事を、…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

いろんな本を読むということ

いろんな本を読むということ

先日、「新潮文庫の100冊 2020」の未読本を読み終えました。
一昨年から、いろんな本を読もう、と思い立って始めてみた「新潮文庫の100冊」。
今回、未読本はそんなに多くなかったので、興味のある本も時折入れながら読んでみました。
立て続けにいろんな本を読むと頭の中がごちゃごちゃになるんじゃないか?と心配もありましたが、案外大丈夫なものですね。
かえって相乗効果で、より深い読書が楽しめたように感じ

もっとみる
雑誌に掲載されなかった写真

雑誌に掲載されなかった写真

世の中は少しづつ良くなっていて、昨日よりは今日、マイノリティーにとって暮らしやすい社会になっているのではないかと思っていました。でもそれはマジョリティーに属した者の思い上がりだったようです。

先週、フランスのとある結構イケてる雑誌の撮影のアシスタントをした時のことです。アクセサリーとカバンの特集で、12人の男性モデルを起用した撮影でした。女性用のカバンをあえて男性モデルに持たせ、かつ、スタイリン

もっとみる
女性画家とフランス語

女性画家とフランス語

日めくりルーヴル 2021年5月16日(日)
『ヴィジェ=ルブラン夫人と娘』(1789年)
エリザベト=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン(1755−1842年)

私がヴィジェ=ルブランについて知っていることは、
① フランス人の女性画家
② マリー=アントワネットと同じ年齢で、彼女の肖像画を多く描き、

③ 自画像も描いている、美人さん

④ 【ロココ芸術】かしら?
くらいです。

『名画100選』

もっとみる