マガジンのカバー画像

『闘病・起業・被災・衣食住・人・子育て・・・』経験を活かす!

29
自然災害や事故、病気・・・人生には様々な事がありますね。自分では、どうしようもない事もあります。でも、何が起きても不思議でなく、だから人生は面白くもあ理ます。 早いもので、今年の…
運営しているクリエイター

#人生

『闘病・起業・被災・衣食住・人間関係・子育て・・・』経験を活かす為に綴ります。

『闘病・起業・被災・衣食住・人間関係・子育て・・・』経験を活かす為に綴ります。

自然災害や事故、病気・・・人生には様々な事がありますね。自分では、どうしようもない事もあります。でも、何が起きても不思議でなく、だから人生面白くもあります。

早いもので、今年の誕生日で50代も後半を迎えました。私は生かされている事に感謝し、これまでの様々な出来事(闘病・起業・自然災害・人間関係・子育て・・・他)にどのように対応してきたかを綴りたいと思います・・・少しでも、何かのお役に立てたら幸い

もっとみる
人生の大転換は一度だけ

人生の大転換は一度だけ

回心(えしん)ということ、ただひとたびあるべし

心をあらためるということは、生涯にただ一度だけあるものだ。

『それまでの心を捨てる覚悟はあるか』

人生には、その人の生涯を決める大きな転機があるものです。

親鸞にとっては、29歳の時に法然と出会い、それまでの自力修道の道を捨て、阿弥陀仏の本願他力に帰依したことがまさにそうでした。

「回心」とは普通、心をあらためて信仰の道に入ることを言います

もっとみる
『生ききる・・・意味』

『生ききる・・・意味』

秋の訪れかと思うと、既にコートが必須という程の季節を迎えました。

そして、日本酒が更に恋しくなる50代を生きている私です。

ここまで生き切るという時間を頂いた事、心より感謝。20年程前に余命宣告を受けながら、20年ですから。それを考えると今の時間は神様からのプレゼント。だからこそ、大事にしている。明日がある保証はないから・・・

毎朝、目が覚めるか、

これは明日やろう。

もっと先でも大丈夫

もっとみる