マガジンのカバー画像

子育て・教育

11
運営しているクリエイター

#子どもとの関わり

【実践例から考える】子どもの自己肯定感を育むための心構え

【実践例から考える】子どもの自己肯定感を育むための心構え

幼児教育に特化した雑誌『FQKids』に、興味深い幼児教育手法を実践している保育園が紹介されていて、個人的には子育てするうえでも参考にしたいな~と思える内容なので、ここでシェアさせていただきます。

『FQKids』Vol.2で紹介されていたのは、神奈川県逗子市で自然保育を実践している無認可保育園「ごかんたいそう」です。実践したい保育内容に制約を受けないように無認可で運営しているそうです。

この

もっとみる
【雑誌記事から学ぶ】子どもたちの学ぶ力を伸ばすためには大人の意識を変える必要がある

【雑誌記事から学ぶ】子どもたちの学ぶ力を伸ばすためには大人の意識を変える必要がある

つい先日から、次世代の幼児教育について特集されている雑誌『FQ Kids』を購読しています。定期購読にしたので、バックナンバーも読み放題です。

そのバックナンバーからの学びを共有します。

※ちなみに、ここで紹介している記事で教育の変革についての考えを共有してくださっているのは、Learning journey代表の堀昌浩さんです。

まさにそうだなと思いました。
「日本の教育システムには変革が

もっとみる
【英語記事から学ぶ】Five Senses in Fall|秋の五感

【英語記事から学ぶ】Five Senses in Fall|秋の五感

今回はこちらの記事を紹介します。

沖縄には、内地でいうところの"本格的な秋"のような季節はないですが、朝夕の気温も落ちてきて、少し肌寒さを感じるようになってきましたので、この記事を参考に、子どもたちと一緒に秋を感じてみようかなと思います。

Seeing

Hearing

Tasting

Feeling

Smelling

沖縄では紅葉を楽しむことはできませんが、よく探してみれば少し色づい

もっとみる
【英語記事から学ぶ】ホームスクーリングについて考える

【英語記事から学ぶ】ホームスクーリングについて考える

今回の記事はこちら

ぼくには今、幼稚園の年長組に通っている長男がいます。
このまま日本の教育システムに沿えば、来年度には小学校に入学することになります。が、ぼくたち夫婦はずっと前から日本の公教育に違和感を抱いているので、このまま公立の小学校に通わせて良いものか、今でもずっと悩んでいます。

日本でもホームスクーリングをしている家庭が増えてきているようなので、それも選択肢のひとつとして検討している

もっとみる
【子育てメモ】モンテッソーリ教師の心得から子どもとの関わりを考える

【子育てメモ】モンテッソーリ教師の心得から子どもとの関わりを考える

子どもとの関わり方については、日々、悩み、考え、自分なりの接し方を実践してみては成功と失敗を繰り返す、という状況です。
そのうえで感じるのは、やはり親の接し方や言葉のかけ方によって子どもの遊びへの取り組み方や、そのときどきの機嫌がガラッと変わってしまうということです。

家庭でも、子どもの発達に効果的な関わり方ができるようになりたいので、ちゃんとオルタナティブ教育について勉強してみようと思っていま

もっとみる