マガジンのカバー画像

深センから届ける中国最新テック企業動向

251
深センで現地市場向けに中古ブランド事業を立ち上げた日本人の視点で、日本にあまり出回っていない中国のテックニュース(スタートアップ、大手テック企業)を中心に中国語の記事をピックアッ…
運営しているクリエイター

#AI

中国AIとメタバース産業の7つのトレンド

中国AIとメタバース産業の7つのトレンド

メタバース市場の複合成長率はAIの10倍になり、実写と仮想の人間がインタラクティブに爆発的に成長する。未来のメタバースには10人のうち9人がバーチャル人間になるかもしれない。2021年、新智元が選ぶバーチャル人間トップ10は誰だろうか。

137億年前に起きたビッグバンで、私たちがいる宇宙は形成されました。
時は2021年になり、バーチャルのメタバースが再び大爆発した。
2022、メタバース特異点

もっとみる
中国のAI時代、「ルート技術」開発なくしてはならない

中国のAI時代、「ルート技術」開発なくしてはならない

1973年、中国電子工業部は大学と関連研究開発機関と共同で、中国独自の、一貫した指令システムを持ち、米国のコンピュータ標準に倣った新たな「1000シリーズ機」を初めて設計した。最終的に多くの科学研究者の協力により、1年2カ月の短期間で、冷蔵庫を3台並べたような「DJS-130」コンピュータが登場した。

中国初の産業規模を形成したシリーズ機として、発表後2000台以上が生産され、国民経済と国防の多

もっとみる
中国4大AI企業センスタイムのテクノロジーでおもてなしする世界人工知能大会の様子

中国4大AI企業センスタイムのテクノロジーでおもてなしする世界人工知能大会の様子

2021年7月7日、上海--2021世界人工知能大会(WAIC)の展示エリアが今日上海万博展覧館で正式に開かれた。
世界有数のAIプラットフォーム企業であるセンスタイムのSenseTimeは、展示エリアの中に「大愛無疆・共生」をテーマとしたイノベーションブースを設け、AIのコスト削減・効率向上と大規模化の実現をけん引する新型AIインフラ「SenseCoreセンスタイムAI大装置」や、ガバナンスのデ

もっとみる
中国ユニコーン企業を生み出すのは初めての起業家か、それとも連続起業家か?

中国ユニコーン企業を生み出すのは初めての起業家か、それとも連続起業家か?

普段、ユニコーン企業企業自体に注目が集まるが、ユニコーン企業の背後にいる創業者について掘り起こす価値がある。国内のユニコーン企業企業の創業者のうち、初めての起業で成功した人はどれくらいいるのだろうか。連続起業家は何人いるのか。
初めての起業、連続起業にとって、彼らがユニコーン企業になるまでにかかった時間には大きな差があるのだろうか。

こうした疑問を抱えながら、国内に存在する300社近くのユニコー

もっとみる
KPMGのレポートから学ぶ第14次五カ年計画によるテクノロジー業界への影響と展望

KPMGのレポートから学ぶ第14次五カ年計画によるテクノロジー業界への影響と展望

第14次五カ年計画の提案では「イノベーション駆動型発展を堅持し、発展の新たな優位性を全面的に形作る」ことを社会発展の最優先課題に挙げ、テクノロジーイノベーションは初めて5カ年計画の中で単独で章を成した。

イノベーションが中国の現代化建設の全局における核心的地位を堅持しテクノロジーの自立自強を国家発展の戦略的支えとし、世界のテクノロジーの最前線、経済の主戦場、国の重大な需要、人民の生命・健康に向け

もっとみる
アメリカに追いつくのは時間の問題か?10年で世界を席巻した中国AI産業の真の実力

アメリカに追いつくのは時間の問題か?10年で世界を席巻した中国AI産業の真の実力

北斗、有人宇宙飛行、大型機、高速道路網、高速鉄道ネットワーク、モバイル決済、デジタル経済、スーパーコンピューティングなど一連の分野で、中国はいずれもわずか10数年間で画期的な発展成績を収めており、海外在住の中国人でさえも中国が信じられない進化を遂げ、あまり思わず感嘆の声を連発している。

中国が各業界で実現したイノベーションと競争力の体現を「ビッグウェーブ」にたとえれば、中国で現在「ビッグウェーブ

もっとみる
中国では無人物流車の拡大爆発がもう間近に迫っている。完全自動運転戦略が段階的に推進されている。

中国では無人物流車の拡大爆発がもう間近に迫っている。完全自動運転戦略が段階的に推進されている。

中国で既に始まっている無人配送サービス物美(WUMART)の北京順義区馬坡店付近では、"物美(WUMART)"、"多点(DMALL)"、"毫末智行(HAOMO.AI)"のロゴが付いた無人配送車が、他の配送担当者と一緒に周辺3キロ圏内のユーザーにサービスを提供している。この地域のユーザーはマルチポイントアプリから注文すれば、無人配送車を選択して自動的に配送することができる。

馬坡店を出発した後、こ

もっとみる
動画コンテンツ制作支援という新たなビジネス?AIスマート化で動画プラットフォームのコンテンツ価値をアップグレードする北京・中関村スタートアップ「視連通」

動画コンテンツ制作支援という新たなビジネス?AIスマート化で動画プラットフォームのコンテンツ価値をアップグレードする北京・中関村スタートアップ「視連通」

全人類エンターテイメント時代の動画コンテンツは、多彩で良質なコンテンツが次々と生まれ、マスは膨大であり、常に動画業界の発展のコア競争力となる。ショート動画業界の爆発的な発展に伴い、ロング動画市場規模との差は年々短縮され、さらにはここ2年でショート動画市場規模がロング動画を徐々に超える態勢が現れている。

ロング動画は良質な「お宝」コンテンツであるが、一方で大量のコンテンツは伝統的な運営メカニズムの

もっとみる
百度、アリババ、テンセントが積極的投資する中国AIスタートアップ業界

百度、アリババ、テンセントが積極的投資する中国AIスタートアップ業界

2021年3月末現在、IT桔子データベースにおける中国の人工知能会社の総数は5684社。
このうちAI企業の設立ピーク期は2015、2016年。
直近の2020年中に新たなAI会社が設立されたのは60社程度にとどまっている。

2021年までに、最新の注目すべき新AI企業は、百度が分割した「昆崙チップ」と自動車メーカーGeely(吉利)と合弁で設立したスマートカー会社「集度汽車」だけだ。

大手2

もっとみる
人間の仕事を奪う中国製造ロボット10社

人間の仕事を奪う中国製造ロボット10社

病院では採血ロボットが患者の到着を待ち、物流ロボットは医療物資を整然と輸送している。農地上空では、ドローンや小型飛行機が農作物の病虫害状況をリアルタイムで監視している。オフィスビルでは掃除ロボットが掃除を楽しみ、オフィスビルの外では、高空清掃ロボットがのんびりとガラスを拭いている。工場では、器用な指をしたロボットが真剣にちまきを包み、その「同僚」なるロボットがそばで荷物を積み込んだり、荷を降ろした

もっとみる