マガジンのカバー画像

営業スキル・TIPS

42
運営しているクリエイター

#スタートアップ

エンタープライズセールス振り返り

エンタープライズセールス振り返り

今年1年、ナレッジワークにてセールス責任者として過ごした日々を振り返る。

役割変更2022年4月入社。4月20日プロダクト正式リリースに向けて、2名の営業メンバーの一人として入社。2023年1月から複数メンバーが入社。2023年4月からは、担当営業を終了。マネジメントに専任。商談の推進状況の確認/アドバイスのPDCAマネジメントと、各種ノウハウをナレッジ化する事やそれ各メンバーに実装しパフォーマ

もっとみる
セールスイネーブルメントと一緒に考えたい「大事なこと」

セールスイネーブルメントと一緒に考えたい「大事なこと」

セールスイネーブルメントと「バイヤーイネーブルメント」

「セールスイネーブルメント」という言葉、本当によく聞くようになりましたね。

セールスイネーブルメントとは、簡単に言うと「営業組織が成果を向上させるために強化する仕組みのこと」を指します。私クライアントでもイネーブルメント組織を立ち上げるところが増えており、こうした動きをとても嬉しく思っています。

しかし、セールスイネーブルメントの実態と

もっとみる
THE JOLT EFFECT ~営業プロセスにおいて顧客が”決断できない”という人間の本質とどう向き合うか~

THE JOLT EFFECT ~営業プロセスにおいて顧客が”決断できない”という人間の本質とどう向き合うか~

こんにちは。Magic MomentでAccount Executiveとマーケティング担当をしています、渡邊(@Yusuke_W8)と申します。2023年明けましておめでとうございます。22年はQ4は社内の膨大なオンボーディングコンテンツの作成に勤しんでいたため、noteはお休みしていました。この話はまたどこかでできたらと思うのですが、やっぱり対外的な発信によって得られる気づきとかが少し減ってし

もっとみる
営業マネージャーの成功法則:フォーキャスト精度向上と売上最大化の秘訣

営業マネージャーの成功法則:フォーキャスト精度向上と売上最大化の秘訣

こんにちは、志村(@hiro_shimu)です。本記事では、経営面で非常に重要な意味をもつフォーキャスト(売上予測)の精度を上げると同時に、チーム全体の数字を最大化する方法について私の考えをお伝えします。1つでも参考になる点がありましたら幸いです。

なぜフォーキャスト管理が重要か?正確なフォーキャストは予算達成のために欠かせない要素だからです。予算を達成するには、例えば四半期単位のフォーキャスト

もっとみる
ByteDance退職エントリ、エンタープライズSaaS日本事業責任者としての立ち上げ秘話

ByteDance退職エントリ、エンタープライズSaaS日本事業責任者としての立ち上げ秘話

こんにちは、志村です。先日、エンタープライズSaaS事業の責任者として勤務していたByteDance株式会社の最終出社日を終えました。

世界最大ユニコーンであるByteDance。有名なのはTikTokですが、ByteDanceが力を入れていたB2B SaaS事業での日本事業立ち上げにも隠れたストーリーが多くあります。ByteDanceで感じた学び、課題を振り返りとともに記しておきたいと思います

もっとみる
SaaS営業の最強武器!顧客成功事例の「ストーリー・テリング」

SaaS営業の最強武器!顧客成功事例の「ストーリー・テリング」

"セールスフォースって、トーク上手が多い.."自分がセールスフォースに入って、色々な方のお話を伺う中で、一番最初に思った感想でした。「営業の人が多いから、そりゃそうでしょ。」って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はそれだけではありません。セールスフォースでは「ストーリー」は企業文化であり、営業のみならず、多大なる教育、並びにコンテンツ作成の投資をしています。
この「ストーリーの重要性」に

もっとみる