マガジンのカバー画像

ステキノート

140
noteに溢れる沢山の素敵。 その中に埋もれてしまわないように。 何度でも読み返せるように。 他の方の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#ショートショート

【ひっそり募集】もしよかったらショートショート書いてくれませんか。

どうも。noteにショートショートの投稿を始めて1ヶ月半が過ぎました、たいらです。

いきなりですが、ちょっと思いついた企画っぽいこと提案してもいいですか。

ショートショートの、最初の一文と最後の一文だけ決まっていて、残りを自由に書くという形式があったら面白いんじゃないか?

というわけで、ショートショートをひっそり募集します。

……既出の企画かもしれません。

でもちょっとやってみたいんです

もっとみる
ビール傘【毎週ショートショートnote】

ビール傘【毎週ショートショートnote】

雨の降る夜、大学生の陽子はビニル傘を差して歩いていた。暗い表情の彼女は、ポケットから携帯を取り出し、電話をし始めた。

「もしもし。お母さん?私、東京の大学でやっていける自信ないかも。もう入学して1ヶ月も経つのに、自分の居場所を見つけられなくて…。最近ちょっと辛いんだ」

「陽子なら絶対大丈夫よ。これから楽しい大学生活が待ってるわ。『辛』という字に一本足したら『幸』になるって言うでしょ」

帰宅し

もっとみる
【コラム】文学部の逆襲がはじまる

【コラム】文学部の逆襲がはじまる

文学部卒という肩書きが優越感を運んできてくれた記憶は、ほとんどありませんでした。

文学部の進路といえば出版や新聞などがよく挙げられます。でもそれらの狭き門に入るのはごく一部で、僕含めて多くの学部生は、学問とは関係のない仕事に就きました。
広告はまだ遠からずだからいいかもしれない。それでも、「大学で事業戦略を学んだ」「広告論を学んだ」という人なんか会うと、人生の全種目で勝てる気がしなくなりました。

もっとみる
【#爪毛の挑戦状】理由があって書けなかったタイトル【書いてみて】

【#爪毛の挑戦状】理由があって書けなかったタイトル【書いてみて】

ショートショートのタイトルを作成したはいいものの、いいお話が浮かばなかったので皆さんにシェアして代わりに書いてもらおうという企画。つまり、「タイトルだけ決まっているお話を書いてください」ってことです。

基本的には『ショートショートnote』を利用したお題ですが、オリジナルもありますのでご了承ください。期限や制約など設けていませんのでご自由に使っていただけたらと思います。

【追記】
リンク先が違

もっとみる
『ショートショート書いてみませんか?』お題発表!6/26 【毎週ショートショートnote】

『ショートショート書いてみませんか?』お題発表!6/26 【毎週ショートショートnote】

こちらは毎週ショートショートのゆる募をしている企画の記事でございます。はじめましての方は是非こちらからお読みいただけると幸いです。

というわけで【ショートショートnote】というカードゲームを使ってお題を決定し、有志でショートショートを書いている企画でございます。

さて、いつもの続きを。

先週の「ショートショート王様」の投稿ありがとうございました!最近のお題と見比べてもかなりの難題だったにも

もっとみる