マガジンのカバー画像

写真とコトバの落書き帳

30
日々感じたことを写真と共に書き留めます
運営しているクリエイター

#カメラ

写真と映像の機材の話

写真と映像の機材の話

久しぶりに更新です。

早くも東京は梅雨模様ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

最近はというもの仕事で映像も同時に頼まれることが増えてきており、写真の撮影も含めて逃してしまうという事がしばらく続きまして、重たい腰を上げ、映像の仕事も受けれるように準備しております。

写真と映像では若干機材も変わってくるので、サブで使っていたCanon機を手放し、NikonのZ7Ⅱに変えました。

ツイッター

もっとみる
今日の仕事

今日の仕事

新型コロナウイルスの脅威からか、日本中のイベントが中止になり、仕事もリモートで行う会社も増えてきていますね。電車もピーク時にも関わらずいつもより人が少ないように感じました。油断は良くないとは思いながらも、仕事柄色んなところへ足を運ぶので、外出は避けられません。

12月と1月は氷河期かと思うくらいに撮影の件数も減ります。独立して3年間この2ヶ月が一番落ち着いている?かもしれません。2月になり気を抜

もっとみる
走り続けるために

走り続けるために

2020年オリンピックイヤーのこの年に

3年越しの東京マラソンに当選したんですが入金を忘れてしまい

その後骨折してしまったので入金してても出れなかったし

結局中止になったので骨折してなくても出れなかったわけです

どうやら中止による返金は無いらしく

入金しなくて良かったとも言えないこんな世の中ですが

体力・免疫力を落とさぬようしっかり休息をとりたいものですね

写真は5年前のホノルルトラ

もっとみる
名誉の負傷とは

名誉の負傷とは

ジョージアの旅の道中、カズベキからの下山の途中で足を捻ってしまいました。ただの捻挫だと思い、そのまま旅を続けたのですが...

帰国してもまだ痛みが続いていたため、病院で検査を行う事に。

その結果まさかの骨折が判明したのです。

保存的に治した場合、荷重をかけなければ3ヶ月。手術をすれば早く歩けるという診断だったので、すぐに受ける事を決めました。

今は無事に手術も終えて歩けるようになりましたが

もっとみる
新しい一年の始まりに

新しい一年の始まりに

東京オリンピックの開催地が日本に決まったかと思えば

あっという間に2020年を迎えた

今年は三が日を過ぎて人の気配もまばらになった富士の麓町で一泊滞在することにした

験担ぎのようなものだけど

新年に富士山を眺めると心機一転できる気がするのは不思議な感覚だ

昔の人たちも様々な思いを巡らせながら

この美しい山を見ていたのだろう

今年も1年間健康に暮らしながら

写真家として作品を撮り続け

もっとみる
睦月

睦月

もうすぐ1月も終わり。

今日はとあるメンズコスメの撮影をしてきました。

LPに使用する写真のブツ撮りとモデルさんの使用シーンの撮影。

雨の中、薄暗い室内でしたが地明かりを活かして乗り切りました。

早速クライアントのセレクトが返ってきたのでこれから作業に取り掛かるところです。

撮影風景をいつも記録するのですが今日は時間との戦いだったので残すことができず...

その代わりに別の日の仕事での

もっとみる
今日もコーヒー日和

今日もコーヒー日和

コーヒーを好きになったのはいつからだろう?

幼い頃に初めて飲んだ缶コーヒー。

インスタントコーヒーを作るようになって、叔父さんに教えてもらってドリップコーヒーも入れるようになった。

高校生の頃に初めて行ったスターバックス。当時は憧れの存在だった気がする。カプチーノの一点張り。

今ではよく聞くようになったスペシャルティコーヒーと出会ったのは大学を卒業した頃。

山口県の宇部市に住んでいた時か

もっとみる
師走

師走

福岡から上京して1年半、独立してから8ヶ月が経ちました。

今年の春に独立して、まずは独立展示と次期アシスタントへの引き継ぎがあり、そこから写真家としての活動していくため、さらに環境を変えることから始めました。

独立したからといって、いきなり写真の仕事がどんどん舞い込むはずも無く、業種の異なるお仕事も継続してやっていたので、食いっぱぐれることは無かったものの、その環境に甘んじてこのまま時間が過ぎ

もっとみる