ゆう

ゆうです。大学3年生です。 大好きな川崎フロンターレをカバー画像にして、生活と普段のち…

ゆう

ゆうです。大学3年生です。 大好きな川崎フロンターレをカバー画像にして、生活と普段のちょっとした考え事を書いたnoteをご覧ください。 子どもに本気で向き合える方と話したい。

記事一覧

はじめてお題企画に参加して感じたこと

みなさん、こんにちは。 ゆうです。 一日の終わり(日付は回っているが)noteを書くことにも慣れてきたゆうです。 さて前回は、初のお題企画に参加してみました。 前回…

ゆう
3年前
1

高校生から社会人まで誰が読んでも、おもしろい本を大学生が見つけた話

みなさん、こんにちは。 ゆうです。 3日連続更新はできませんでした。泣 言い訳っぽいですけど、なんでやることって湧き出るんでしょうか? 今の時代、マルチタスクが…

ゆう
3年前
9

子どもと遊ぶことが私の転機となった理由

みなさん、こんにちは。 ゆうです。 2日連続投稿、成功しました。(笑) ※今日の書き出しは長いので、内容だけ読みたい方は目次から以下の内容をスキップしてください…

ゆう
3年前
1

大学生が小学生と遊ぶアルバイト、でも意外ときつい?

みなさん、こんにちは ゆうです。 またもや、2日ぶりのnoteとなってしまいました。 はい、まあ毎日でなくてもいいから、 とりあえず飽き性で続かないことが多いので、 …

ゆう
3年前
4

シングル家庭で育った子どもは何を考えるか

みなさん、こんにちは。 ゆうです。 お久しぶりです? 昨日はnote書くのをさぼってしまいました。 寝落ちしていて、気づいたら4時40分。あれ。 というわけで、2日ぶり…

ゆう
3年前
3

アカウントだけ作って放置していた大学生が急にnoteをはじめてみた

こんばんは、ゆうです。 2回目のnoteです。 昨夜の初noteで、 「つぎはなぜnoteを始めたのは書きたいと思います。」 と宣言したので、このテーマで。 気分ですか? い…

ゆう
3年前
2

はじめまして、ゆうです。

初noteです。祝 はじめまして、にしのゆうです。 これからよろしくお願いします! まずは簡単に自己紹介します。 なんか、ふつうに書いても面白くない。 と理解はして…

ゆう
3年前
13
はじめてお題企画に参加して感じたこと

はじめてお題企画に参加して感じたこと

みなさん、こんにちは。

ゆうです。

一日の終わり(日付は回っているが)noteを書くことにも慣れてきたゆうです。

さて前回は、初のお題企画に参加してみました。

前回のnote見てないよという方はこちらから。

そして、#人生を変えた一冊ということで、私の中で最も衝撃を受けた一冊を紹介しました。

私がこの本を読んだのは2年近く前なので、もういっかい本を出してパラパラと見ながら記事を書いてい

もっとみる
高校生から社会人まで誰が読んでも、おもしろい本を大学生が見つけた話

高校生から社会人まで誰が読んでも、おもしろい本を大学生が見つけた話

みなさん、こんにちは。

ゆうです。

3日連続更新はできませんでした。泣

言い訳っぽいですけど、なんでやることって湧き出るんでしょうか?

今の時代、マルチタスクができないと使えないのかな。

大学生でさえ、求められてる感じがします。(私だけ?)

さて、今日はnoteさんのお題企画に乗っかってみようと思います!
#人生を変えた一冊

まだ20年しか生きてませんが、私の人生を変えた一冊。ずば

もっとみる
子どもと遊ぶことが私の転機となった理由

子どもと遊ぶことが私の転機となった理由

みなさん、こんにちは。

ゆうです。

2日連続投稿、成功しました。(笑)

※今日の書き出しは長いので、内容だけ読みたい方は目次から以下の内容をスキップしてください、

最初のひとこと、それかい!って感じですが、、

昨日、明日もnote書ければいいな(気力が残っていたら)

なーんて思っていたので、そんな冒頭になってしまいました。

これを読んでくれてる方からすればどうでもいいのかもしれません

もっとみる
大学生が小学生と遊ぶアルバイト、でも意外ときつい?

大学生が小学生と遊ぶアルバイト、でも意外ときつい?

みなさん、こんにちは

ゆうです。

またもや、2日ぶりのnoteとなってしまいました。

はい、まあ毎日でなくてもいいから、

とりあえず飽き性で続かないことが多いので、

続けることを目的として、

このnoteを書いて、4回目になりますね。

最初から読んでくれてる方がどれほどいるのか、

あるいは今回初めて読むって方がどれくらいいるのか、

色々気になるところではありますが、今回の本題に入

もっとみる
シングル家庭で育った子どもは何を考えるか

シングル家庭で育った子どもは何を考えるか

みなさん、こんにちは。

ゆうです。

お久しぶりです?

昨日はnote書くのをさぼってしまいました。

寝落ちしていて、気づいたら4時40分。あれ。

というわけで、2日ぶりのnoteです。

今回は、自分の生い立ちについて話していきたいと思います!

まずは、幼少期。

パパとママの間に生まれます。

その後、少し経って離婚してシングルに。それと同時に、面会交流が始まります。

面会交流とは

もっとみる
アカウントだけ作って放置していた大学生が急にnoteをはじめてみた

アカウントだけ作って放置していた大学生が急にnoteをはじめてみた

こんばんは、ゆうです。

2回目のnoteです。

昨夜の初noteで、

「つぎはなぜnoteを始めたのは書きたいと思います。」

と宣言したので、このテーマで。

気分ですか?
いえ、きっかけがあります。
きっかけとは?となりますね。

はい、

田中研之輔先生(タナケンと呼ばれてるらしい!?)
というキャリア論の先生がいまして、その先生がきっかけです!

と言いたいのですが、本いっぱい書かれ

もっとみる
はじめまして、ゆうです。

はじめまして、ゆうです。

初noteです。祝

はじめまして、にしのゆうです。

これからよろしくお願いします!

まずは簡単に自己紹介します。

なんか、ふつうに書いても面白くない。

と理解はしているのですが、ふつうに書くこと以外のスキルがないので、許してください。

大学3年生。大学では、歴史学(日本史)を勉強してます。

大学名はそのうち公開するかもしれませんが、、

学歴で判断されたくないので、いまは内緒。

もっとみる