さとゆみ

カオスな環境で仕事の整備&暮らしと心を整えるヒト/企画制作→ベンチャーで新規事業10年…

さとゆみ

カオスな環境で仕事の整備&暮らしと心を整えるヒト/企画制作→ベンチャーで新規事業10年以上→経営企画からバックオフィスまで一貫通関の経験を基に新規事業をサポートするゼネラリスト/ライター/得意:0→1/好き:珈琲・スパイスカレー/働き方、心の記録、整理整頓などを発信します

マガジン

  • トトノエリストの暮らしと、しごと

    このマガジンは「トトノエリスト」さとゆみの暮らしと仕事、考え方などを発信していきます。

記事一覧

固定された記事

さとゆみについて

はじめまして。さとゆみです。簡単ではありますが、自己紹介を。 名前 さとゆみ 誕生日 11月11日(さそり座 A型) 住まい 東京都 [SNS] リンクに飛びます。お気軽に…

さとゆみ
2年前
14

トトノエリストの「整う」サービス、はじめます

思い返せば、「趣味:片付け」だったこともあり、いつも何かを整えていたような気がする。片付けることで、自分の向かう方向を明確にすることや、心を整えることに繋がって…

さとゆみ
2年前
1

わたしはスタバより喫茶店の珈琲でありたい

レトロな喫茶店先日、街を歩いていた時のこと。休憩をかねてPC作業をしようと、カフェを探した。下北沢という街は、見渡せば美味しい珈琲が飲める喫茶店もカフェも沢山ある…

さとゆみ
3年前
7

絵日記に心の記録を5年間続けたら、思い込みをたくさん手放せたよ

こんにちは。さとゆみ(yumikosato_)です。絵日記学に出会ってから心の記録を続けて、気づけば5年経っていました。 絵日記には、その日のできごとと一緒に「ちょっと悲…

さとゆみ
3年前
20

新年らしく2021年のテーマを決めました。

こんにちは。12月の最終週に急に忙がしくなり、休みと同時に体調を崩してほとんど寝込むという残念な年越しをしたさとゆみ(@yumikosato_)です。みなさんは、どんなお正月…

さとゆみ
3年前
10

さよなら、テレビ。物を手放すと「思い出」も失ってしまうのか?

もうほとんど、見ることのなかったテレビ。昨日ジモティーを通して、ようやく手放した。 リモコンが効かなくなって以来、テレビを見る時はわざわざ本体の電源を入れにいか…

さとゆみ
3年前
12

カバンの中身| PCをもって仕事に行く日

こんにちは。トトノエリストのさとゆみです。現在私は、業務委託先の企業のオフィスに週2日出社しながら、週1日在宅ワークをしています。 今までは、オフィスに行く日もス…

さとゆみ
3年前
7

暮らしのヨハクを、愉しむ

朝起きると、 できるだけ早く歯を磨いて 自分に水分補給をしてあげる。 内蔵がだんだん温まる イメージをしながら、 ゆっくり飲む。 夜の間にカラカラの スポンジみたい…

さとゆみ
4年前
12

暮らしも、しごとも、トトノエル

「結局あなたは、整えることが好きなんだね」 次の仕事は何をするの?と聞かれたので「混沌とした部署の業務整理とか、オペレーション周りを整えたりすると思う」と伝える…

さとゆみ
4年前
12
さとゆみについて

さとゆみについて

はじめまして。さとゆみです。簡単ではありますが、自己紹介を。

名前 さとゆみ
誕生日 11月11日(さそり座 A型)
住まい 東京都

[SNS]
リンクに飛びます。お気軽にフォローしてください♪
Twitter: 一番出没率が高いSNS
standfm: 気ままに更新中

好きなもの・ライフスタイルスパイスインドカレー:最近はまってます
絵日記学:心の記録を絵日記に綴ってます。
珈琲:詳しく

もっとみる
トトノエリストの「整う」サービス、はじめます

トトノエリストの「整う」サービス、はじめます

思い返せば、「趣味:片付け」だったこともあり、いつも何かを整えていたような気がする。片付けることで、自分の向かう方向を明確にすることや、心を整えることに繋がっていると気づいたのは、いつ頃だろう。

くわえて、ベンチャー在籍時に常に思考を整理しながら走り続けたことで、整え力に磨きがかかった気がする。

参考記事:暮らしも、しごとも、トトノエル

仕事に没頭することの弊害も、あった。ガッツリ思考優位に

もっとみる
わたしはスタバより喫茶店の珈琲でありたい

わたしはスタバより喫茶店の珈琲でありたい

レトロな喫茶店先日、街を歩いていた時のこと。休憩をかねてPC作業をしようと、カフェを探した。下北沢という街は、見渡せば美味しい珈琲が飲める喫茶店もカフェも沢山ある。

まだ入ったことのない猿田彦珈琲に入ろうか?
それとも友人に教えてもらった、珈琲焙煎店の店先でカフェラテを飲む?
いつものスタバにする?

歩きながら今日入るお店を決めかねていると、ふとレトロな喫茶店に目が留まる。

「今日は、ここで

もっとみる
絵日記に心の記録を5年間続けたら、思い込みをたくさん手放せたよ

絵日記に心の記録を5年間続けたら、思い込みをたくさん手放せたよ

こんにちは。さとゆみ(yumikosato_)です。絵日記学に出会ってから心の記録を続けて、気づけば5年経っていました。

絵日記には、その日のできごとと一緒に「ちょっと悲しい」「何だかモヤモヤする」というような、注意深く観察しないと素通りしそうな、ささいな感情も描くようにしています。

丁寧に自分の感情と向き合って記していくことで自分の感情が目で見える形で蓄積されていき、読み返したときに感情の追

もっとみる
新年らしく2021年のテーマを決めました。

新年らしく2021年のテーマを決めました。

こんにちは。12月の最終週に急に忙がしくなり、休みと同時に体調を崩してほとんど寝込むという残念な年越しをしたさとゆみ(@yumikosato_)です。みなさんは、どんなお正月を過ごしましたか?

新年を迎えて、気持ちを新たに今年の目標を立てた方も多いのではないでしょうか?私はここ数年、そのときどきで感じたことや思ったことを大切にしたいと思い、あえて目標を立てずに過ごしてきました。

今年も細かな数

もっとみる
さよなら、テレビ。物を手放すと「思い出」も失ってしまうのか?

さよなら、テレビ。物を手放すと「思い出」も失ってしまうのか?

もうほとんど、見ることのなかったテレビ。昨日ジモティーを通して、ようやく手放した。

リモコンが効かなくなって以来、テレビを見る時はわざわざ本体の電源を入れにいかないといけなくなっていた。

「新しいテレビに買い換えよう」

本当は、そう思っていた。テレビ台だって新調するつもりだった。

でも。見たい番組はタブレットからTVerでほとんど見れてしまうし、休日はずっと動画を見ている。録画した番組を見

もっとみる
カバンの中身| PCをもって仕事に行く日

カバンの中身| PCをもって仕事に行く日

こんにちは。トトノエリストのさとゆみです。現在私は、業務委託先の企業のオフィスに週2日出社しながら、週1日在宅ワークをしています。

今までは、オフィスに行く日もスマホ・鍵・小銭が入る程度の小さなバックをもって身軽に外出していましたが、在宅ワークをするようになり、オフィス専用PCを持ち歩くことになりました。

今日は、そんな私が仕事に行く日のカバンの中身を紹介します!

■使っているカバン
仕事用

もっとみる
暮らしのヨハクを、愉しむ

暮らしのヨハクを、愉しむ

朝起きると、
できるだけ早く歯を磨いて
自分に水分補給をしてあげる。

内蔵がだんだん温まる
イメージをしながら、
ゆっくり飲む。

夜の間にカラカラの
スポンジみたいになった身体に
どんどん水分がいき渡ってゆく。

それと、スマホで
10分ほどゲームをする。

考えながら
指を動かしているうちに、
少しずつ頭がクリアになってくる。

でも、頭の中はまだほんやりしている。

あとは、アロマ。

もっとみる
暮らしも、しごとも、トトノエル

暮らしも、しごとも、トトノエル

「結局あなたは、整えることが好きなんだね」

次の仕事は何をするの?と聞かれたので「混沌とした部署の業務整理とか、オペレーション周りを整えたりすると思う」と伝えると、古くからの仕事仲間はこう言った。

もともと部屋を整えるのは好きだし、新しいプロジェクトの立ち上げに関わる仕事が長かったから、混沌とした環境の中で仕分けしながら業務を進めることにも慣れている。

それでも、私にとって「整える」ことは、

もっとみる