見出し画像

新年らしく2021年のテーマを決めました。

こんにちは。12月の最終週に急に忙がしくなり、休みと同時に体調を崩してほとんど寝込むという残念な年越しをしたさとゆみ(@yumikosato_)です。みなさんは、どんなお正月を過ごしましたか?

新年を迎えて、気持ちを新たに今年の目標を立てた方も多いのではないでしょうか?私はここ数年、そのときどきで感じたことや思ったことを大切にしたいと思い、あえて目標を立てずに過ごしてきました。

今年も細かな数値目標を立てることはしませんが、方向性を定めたい気分なので、今年1年を通して「テーマ」を決めてみました!

1月

今日は、どうしてテーマを決めることにしたのか、テーマを実現するために工夫したいことについて共有しようと思います。

ようやく足元を見る余力が湧いてきた

今年のテーマを伝える前に、まずは私の今の働き方についてお話しさせて下さい。数年前まで、漠然と今までとは違う働き方をしたいと考えていたものの、会社員での経験をそのまま活かした形で独立できるとは思ってもみませんでした。

そんな私も独立して3年が経過し、今年で4期目になります。

これまで、会社員時代に培った人脈からタイミングやご縁をいただき、お仕事をさせていただいてきました。この3年は「え?こういう仕事って、社員じゃなくてもできるんだ!?」と戸惑いながら、目の前の仕事に集中してきました。

カレンダー

そんな私も、今は少しだけ足元を見る余力が生まれ、現状を起点に今後を見据えた時、4期目以降はもう少し自分の望む方向に舵を取ってみたいという気持ちが芽生えていることに気づきました 。

言うなれば、大海原に浮かべた小舟がたどり着いた先々で、果物をもらったお礼に踊りや歌などのパフォーマンスをしてきたものの、時を経てエンジン搭載の船で新たな島へ旅立つイメージでしょうか?(え?分かりづらい?)

今後もご縁やタイミングを大切にしたい気持ちに代わりありませんが、そこれプラス、自分の意思で新しい選択肢を見つけにいきたい。そんな意欲が湧いてきたんです。

ようやく本題。今年のテーマは「2022年に向けてのトレイアンドエラー」を12個する!

画像3

さて、ここからがようやく本題。今年のテーマは「2022年に向けてのトレイアンドエラー」をする!です。なんじゃそりゃ!笑

はじまったばかりの2021年のテーマは、翌年の種まきです、ハイ。

独立してからの私の仕事は、一言でいうと不足しているリソースを兼任する人です。この事については話すと長くなってしまうので、また別のnoteに書こうと思うのですが、例えば、新規事業を立ち上げたばかりの段階では、事業ミッションを遂行するための動きを自主的にする人が求められます。

そのフェーズでジョインする時は、主に営業や広報的な動きをします。その後、商品やサービスが売れて請求業務やサポートが必要な場合は、その業務を担います。

画像4

そんな風に、何かを新しく構築したり運用が変化するタイミングに声をかけていただく事が多く、その時不足しているリソースに合わせて私の仕事内容は変化していきます。

そんなこんなで、大体週3日くらい、クライアントへ出向いて社員の方と一緒に楽しくお仕事させていただいてます。私は職人気質ではないので、ひとりで黙々と仕事するよりチームの一員として働く方が向いてるようです。

しかし。しかーーーし!ですよ?

今の働き方を今後ずっと継続したいか?と問われると、否!
週3日とは言え、時間と場所に制約がある働き方はいずれゼロにしたいのです。今の仕事をそのままに、完全リモートに移行する方向を探っていくか、全く別の仕事を育てるか、今はわかりません。

ですが、新しい働き方と暮らしの種を見つけるために、トライアンドエラーをする1年にしようと思うのです。

テーマを実現するために決めた、2つのこと

画像6

テーマだけ決めて「油断してたらあっという間に1年経ってしまった…!」という事を防ぐために、2つだけ決めました。

☑ 毎月ひとつ、新しいことにチャレンジする
今年のテーマを実現するために毎月ひとつ、何か新しいことにチャレンジする。そうする事で年に12個のチャレンジができます。必ずしも仕事に関わることではなくても、例えば、なかなか行けなかったレストランに行く事など、自分の中でチャレンジと思えればOK!くらいの緩さにします。
☑ 3ヶ月ごとに見直し&修正する
2020年、バレットジャーナルに憧れてた私は、毎月の振り返りを恒例にしようと涙ぐましい努力をしました。けどね、けどね。1ヶ月って、本当にあっという間にきちゃうんですよ。ほんの一瞬ですよ。「振り返らないまま数ヶ月経過する予防」に、今年は3ヶ月ごとに振り返ることにします

毎月のチャレンジや、3ヶ月ごとの見直しをnoteに書きたいなぁ。

↓ あ、目標をたてる時の参考に、Daigo先生のこちらの動画、お勧めです!

科学的に正しい新年の目標の立て方
相反する目標をもつと「ゴールコンフリクト」が起きて、やりたい事が多いのに時間が足りない!と切羽詰まった感覚になるそうです。

それでは皆さま、今年もよろしくお願いいたします!

画像6


サポートは今後の活動資金にさせていただきます!