マガジンのカバー画像

生活改善プロジェクト★

32
発達障害の『治療』という言い方に対して、わたしはどうしても違和感を感じます。発達障害は先天性のものであり、治るものではないからです。 でも、『改善』はできる、そういう風に思います…
運営しているクリエイター

#発達障害

お助けポーチはいいぞ、という話

防災ポーチを作りました突然ですが、先日防災ポーチを作りました。
きっかけは、やはり最近また大きめの地震が多いことでしょうか・・・

東日本大震災の時は、東京で震度5以上の地震を体験しました。
電車が止まり、歩いて帰宅したのですが、当時は自宅から1駅程度のところで仕事をしていたので、歩いても1時間かからないくらいで帰れました。

ただその時は帰れたからよかったものの、今後、出先で天災等に見舞われて家

もっとみる

ピラティスその後、と、新しいことを始めた話

この記事は、だいぶ前に書いた記事の続きのような話です。
こちら↓

これ書いたのいつだっけ?と思ったら2022年の夏でした。
ずいぶん時間が経っていました。

これまでのまとめ上記記事を読み直していただくのも大変なので、これまでの内容をまとめておくと、

2022年春からマシンピラティスを始めた(理学療法士の指導付き)

体幹を鍛え直して不調を改善するのが目的だったが、身体が硬すぎてうまくいかない

もっとみる

今一度、生活習慣の見直しを その4(生活リズム、他編)

このシリーズ、だいぶ間が空いてしまいましたが。
(しかも間に、余計な「コロナ感染記事」が挟まった・・・汗)
前回までの記事で、運動、食事といった生活習慣の改善の話を書きました。

私の場合、きっかけとなったのが「LDLコレステロール高値」だったわけですが、生活習慣の改善、って、生活習慣病の改善のためだけにやるものではない、という事に、たしか去年の夏くらいに気づいたんですよね。
そのきっかけのひとつ

もっとみる

今一度、生活習慣の見直しを その3(食事編)

この記事は下記の記事の続きになります。

私は2月の入社前検診で、コレステロールが高いという検査結果が出て、会社から要受診、再検査を指示されました。
それで、2月末に近医を受診したところ、「生活習慣を改善して、2か月後に再検査」と言われました。
その時言われたのが「運動」と「食事」に関することでした。
前回はその運動の部分について書いたので、今回は食事編です。

内科医師からの指導問診の際にまず聞

もっとみる

今一度、生活習慣の見直しを その2(運動編)

だいぶ間が空いてしまいましたが、「その1」で、入社前検診でコレステロールの高さを指摘された話をしました。
↓この記事の後半ね。

それで、今回は、コレステロールを下げるための生活改善策として、運動の話をしようと思います。

内科医師からの指導2月末、現在の会社に入社する直前くらいに、入社時検診の結果を持って近所の内科医を受診した時に言われたのが、やはり「運動」でした。
問診の際、運動の習慣がどれく

もっとみる

今一度、生活習慣の見直しを その1

働き始めてから、2週間程度経過しました。
少しずつ、仕事中心の生活にも慣れてきたので、現在の、平日の生活についてちょっと記録しておこうと思いました。

起きる時間起床は朝6:40ごろ。
ほんとうはあと10分早く起きれるようにしたいですが、とりあえずはこの時間で。
朝やることは極力減らすようにしていますが、それでも、
・朝食を食べる
・化粧、着替えなどの身支度
・犬の散歩
・週3回は燃えるゴミ出し

もっとみる

瞑想の話

そういえば、いつか書くと言って、全然書いていなかった「瞑想」について、書いてみたいと思います。

いつぞやの記事に「瞑想の練習をしている」なんてことを書きました。
実際はもう、練習はしていないのですが、「瞑想状態」になるための、私なりの良い方法(裏技?)を見つけたので書いておきます。何かの参考になれば。

まず瞑想状態を知るそうは言っても、まず瞑想状態に入ると自分の心身がどうなるのか、が、わからな

もっとみる

ピラティスはじめました

長いことほったらかしにしていたこちらの「生活改善プロジェクト★」、久々に書いてみようと思います。

ピラティス始めましたタイトルの通りなのですが、今年の4月だったか?5月だったか?に、ピラティスなるものを始めました。

きっかけは、とある人に勧められたからという感じなのですが、私は昔から異常に体が硬く(その話どっかに書いたかな・・・忘れた 汗)、小学校低学年時点ですでに、「立位体前屈」で指先が地面

もっとみる

睡眠改善大作戦 12

さて、今回は、今試しているものの成果について、書いていきたいと思います。

その前に少し、睡眠専門医に行った話の補足。

睡眠時無呼吸症候群の検査はしましただいたい、睡眠の問題でまず疑われるのはこれですよね・・・
私も、たしか問診で、「いびきかいているとよく言われる」という話をしました。そうしたところ無呼吸を疑われ、検査機械を貸し出されて自宅で検査しました。

しかし結果は、「無呼吸ではない」との

もっとみる

インチュニブの話

いつか書こう、と思って書けていなかった話でも。

インチュニブの話です。

私はADHDの診断がついているので、過去にコンサータ、ストラテラを試した話はしました。
が、どちらもあまり芳しくなく、すぐやめてしまっています。

その後、インチュニブが成人へも適用になり、選択肢が一つ増えたので、そちらも試してみたのですが、その話を全然書いていなかったな、と気づいたので、記録として書いておこうと思います。

もっとみる

睡眠改善大作戦 11

前回の続きです。今回は、これまでにいろいろ試してきたものについて、書いていきます。
前回はこちら↓

サプリメントや市販薬も試していますさて、ここへきてまたサプリや薬の話ですが。
これに関してはいろいろと試しましたね・・・
睡眠に関係する栄養素として
・テアニン
・GABA
・グリシン
・トリプトファン
といったものがサプリメントで出ていますが、これらの中で一番自分に合ったのはグリシンかなと思いま

もっとみる

睡眠改善大作戦 10 さらにその後の話

さて。
以前書いていた「睡眠改善大作戦」の続きのようなものを書きたいと思ったのですが。

いまだ、改善には至っていません(笑)

「睡眠改善大作戦」の記事を最後に書いたのが2年半以上前ですかね。
それがこれ↓

そのころと、今とでは、睡眠の状況としては、あまり変わっていません。
いまは休職しているというのもあって、相変わらず、1時~2時くらいに就寝して、朝は8~9時くらいまで寝てるみたいな。

もっとみる

足りないものは その2

前の記事はこちら
↑私の身体に足りないのは水分、塩分、ミネラルだったんだな、ということに気づいた話が書いてあります。

なぜ塩なのかさて、私は独身の時から、「なんか調子悪いけど病院行っても何も異常がみつからない」というのを延々と繰り返しています。
その中で、○○療法的なのとか、○○健康法みたいなのを、色々実践してきました。

そういった、いわゆる民間療法的なのは、こういうところで書くとかなり叩かれ

もっとみる

足りないものは

最近また、人体実験として、自分の身体でいろいろなことを試してみているところです。

これから書くことは、私が自分で試してみて「なるほど!」と思ったことであり、同じ悩みを持つすべての人に当てはまるかどうかは、わかりません。
けれど、もしかしたら、誰かの役に立つかも、と思ったので、書いておきます。

きっかけは寝起きの頭痛から朝起きたら頭が痛い、ということ、ないですか。
私はたまにあるのですけど、別に

もっとみる