yume_yumeko

還暦過ぎてから英語を独学で学び直しています。 老人というにはまだまだ元気。 だけど、ち…

yume_yumeko

還暦過ぎてから英語を独学で学び直しています。 老人というにはまだまだ元気。 だけど、ちょいちょい老いを感じる時もあります。 錆びついた脳みそに、英語の勉強はなかなか厳しいですが、楽しみながらコツコツ続けていきたいと思っています。

記事一覧

自分自身の不幸の定義

こんな家に産まれたからわたしは不幸だ この両親じゃ幸せになれない お金がないからずっと不幸だ この結婚ではわたしは幸せになれるはずがない 自由がないから不幸 子供が…

yume_yumeko
2か月前
2

海外ドラマにハマっている

娘の影響で買いドラマにハマっている。 1人で『Chicago Med』を見まくって、時々涙したりする。 今見ているシーズンは、テーマは親子(母娘)なのかな? ドキッとしたり…

yume_yumeko
3か月前
1

生きにくくしてるのはじぶんなんだなぁ

なんだか不安 なんだか怖い これでいいの?こんな事してて意味あるの? 自分の中から出てくる言葉をそのまま感じているともっともっと不安は募り、恐怖心で身動きとれず…

yume_yumeko
1年前
1

「書く習慣アプリ」お題からイメージを膨らませる

書く習慣アプリに書き始めてから、2週間がたちました。 毎日お題に沿って書くのだけど、2日間程どうしてもお題では書けない日がありました。 でも、ほぼほぼお題に沿っ…

yume_yumeko
1年前
4

「書く習慣」というアプリ

書く事を習慣化したいと心に決めたのに、やっぱり続かない、飽き性な私。 最近、noteで「書く習慣」というアプリを紹介している記事を目にして、なんか面白そうかも?と思…

yume_yumeko
1年前
27

「書く習慣 1ヶ月チャレンジ」day5昔はどんな子供だったのか

昔はどんな子供だったのか? 子供時代の事は、あまり思いだしたくないな。 臆病で小心者。 子供らしくない子供だった。 内気だったから、友達もあまりいなくて 自分から…

yume_yumeko
2年前
5

「書く習慣 1ヶ月チャレンジ」day4今一番変えたい事

今一番変えたい事。 優柔不断な自分を変えたい。 決めた事をやらない やらなきゃいけない事を先延ばし 思いつきでやり始めて、すぐに飽きて辞めてしまう そんなことば…

yume_yumeko
2年前
1

「書く習慣 1か月チャレンジ」day3 今一番やりたいこと

今1番やりたい事 1人になって何も考えず、ぼーっと過ごしたい。 頭を空にして、今までの事もこれからの事も何にも考えずに、ただ今ここにいる心地よさを感じて過ごしたい。…

yume_yumeko
2年前
1

「書く習慣」1か月チャレンジ day2 今やっている仕事、学んでいる事

今やっている主な仕事は、フルタイム勤務で小さな会社の事務員をしている。 ちいさい、現在従業員が2名という環境。 そこでの仕事は事務全般。雑用から経理まで何でも屋と…

yume_yumeko
2年前
8

最近笑ってない

最近なんだか笑ってないわーと気づいた。 大声でガハハハと笑う事もないし、 クスッとする事もあんまりなかった。 いつも頭の中は思考でいっぱいで、なのに考えがまとま…

yume_yumeko
2年前

今抱いている目標や夢

noteデビューして、2日で途絶えてしまった。 やっぱり続かないという、情けなさ。 でも諦めない! まだまだ書くことを習慣化したい願望があるので、再びチャレンジします…

yume_yumeko
2年前
1

今日はネガティヴなんだよー

書く習慣が身につく一週間プログラムを受講して、やる気満々だったはずなのに、 1日坊主で終わりそう? 今日はとってもネガティヴすぎて、書くことができないって思ってて…

yume_yumeko
2年前
1

書く習慣が身につく1週間プログラム講義を受講した感想

note初投稿. 書く習慣の著者、いしかわゆきさんの講義を聴いた感想を書きます。 人に読まれて恥ずかしくない文章を書こうとしたり、役に立つ文章でなければなんて身の程…

yume_yumeko
2年前
6
自分自身の不幸の定義

自分自身の不幸の定義

こんな家に産まれたからわたしは不幸だ
この両親じゃ幸せになれない
お金がないからずっと不幸だ
この結婚ではわたしは幸せになれるはずがない
自由がないから不幸
子供が思い通りに育たないから不幸だ
欲しいものが買えないわたしは不幸だ
だからわたしは幸せになれるはずがないと強く念じて生きている自分。

不幸探しの天才か❗️というほどいくらでも出てくるし、
不幸のネタ探しは無限大。

ホントか?
素朴な疑

もっとみる
海外ドラマにハマっている

海外ドラマにハマっている

娘の影響で買いドラマにハマっている。

1人で『Chicago Med』を見まくって、時々涙したりする。

今見ているシーズンは、テーマは親子(母娘)なのかな?
ドキッとしたり、うるっとしたり。
わかる、わかるー
となったりして、ついつい何時間も見続けたり。

親子の愛では、
母は娘をただ見守るだけのはずが、やはり黙ってはいられずついつい口うるさくなったり、心配でいてもたってもいられなくなったり。

もっとみる
生きにくくしてるのはじぶんなんだなぁ

生きにくくしてるのはじぶんなんだなぁ

なんだか不安
なんだか怖い

これでいいの?こんな事してて意味あるの?

自分の中から出てくる言葉をそのまま感じているともっともっと不安は募り、恐怖心で身動きとれず。

やるべき事を先送りして、さらに何もできていない自分を責めたり見て見ぬふりをしてみたり。
そうして現実逃避し続ける自分に更に自己嫌悪が募る日々。

自分が勝手に自分を生きにくくさせてるだけやないか!
わかっているんだよね。
だけどそ

もっとみる
「書く習慣アプリ」お題からイメージを膨らませる

「書く習慣アプリ」お題からイメージを膨らませる

書く習慣アプリに書き始めてから、2週間がたちました。

毎日お題に沿って書くのだけど、2日間程どうしてもお題では書けない日がありました。

でも、ほぼほぼお題に沿って書くことが出来て、やればできるものだなーと、自分でも感心しています。

なんせ3日坊主どころか、1日坊主なこともよくあるので、2週間よく続いてると自分を褒めたい!

この2週間で書くことに対する自信につながったかもと思うことがあり、そ

もっとみる
「書く習慣」というアプリ

「書く習慣」というアプリ

書く事を習慣化したいと心に決めたのに、やっぱり続かない、飽き性な私。

最近、noteで「書く習慣」というアプリを紹介している記事を目にして、なんか面白そうかも?と思い、アプリをダウンロードしてみた。

毎日19時になるとお題が一つ、画面にポツンと表示される。

初日は、このお題かー
書く事を無いけど、初日から挫折もやだなと思い無理やり書いてみた。

2日目のお題も🤔
か・け・な・い。
今日はお

もっとみる
「書く習慣 1ヶ月チャレンジ」day5昔はどんな子供だったのか

「書く習慣 1ヶ月チャレンジ」day5昔はどんな子供だったのか

昔はどんな子供だったのか?
子供時代の事は、あまり思いだしたくないな。

臆病で小心者。
子供らしくない子供だった。

内気だったから、友達もあまりいなくて
自分から声を掛けるなんて出来ないし。

でも一人でも平気だった。
女の子独特のベタベタ感が苦手。

図書館が好きで、休み時間はいつも一人で行ってた。
本は買ってもらえなかったから、いつも借りて読んでいて、いつも本ばかり読んでる子供だった。

もっとみる
「書く習慣 1ヶ月チャレンジ」day4今一番変えたい事

「書く習慣 1ヶ月チャレンジ」day4今一番変えたい事

今一番変えたい事。

優柔不断な自分を変えたい。

決めた事をやらない

やらなきゃいけない事を先延ばし

思いつきでやり始めて、すぐに飽きて辞めてしまう

そんなことばかりで、自分のことがどんどん嫌いになっていく。

決めたら、行動する。
失敗を恐れない。
失敗しても、改善して、またやってみる。

そんなふうに、自分を変えたい。

目標を小さくして、実現する可能なステップにすればハードルが低くな

もっとみる
「書く習慣 1か月チャレンジ」day3 今一番やりたいこと

「書く習慣 1か月チャレンジ」day3 今一番やりたいこと

今1番やりたい事
1人になって何も考えず、ぼーっと過ごしたい。
頭を空にして、今までの事もこれからの事も何にも考えずに、ただ今ここにいる心地よさを感じて過ごしたい。

一人旅をして、海が見えるホテルに泊まって、窓から夕日が沈む海をただ眺め、
温泉にゆっくり浸かって体をほぐして、ふかふかのベッドで眠りにつく。

おいしい海鮮料理を食べて、お酒をほんの少し飲んで、ほろ酔いで映画を‘観ながら感動して、思

もっとみる
「書く習慣」1か月チャレンジ day2 今やっている仕事、学んでいる事

「書く習慣」1か月チャレンジ day2 今やっている仕事、学んでいる事

今やっている主な仕事は、フルタイム勤務で小さな会社の事務員をしている。
ちいさい、現在従業員が2名という環境。

そこでの仕事は事務全般。雑用から経理まで何でも屋という感じ。
高卒の新卒で入社した会社から始まり、いろんな会社で働いた経験はほぼ事務職だった。

なぜこの仕事?となると、商業系の高校で簿記の資格を取ったからというくらいしか理由はなくて。
よく後輩からは、「経理ができると一生働けていいで

もっとみる
最近笑ってない

最近笑ってない

最近なんだか笑ってないわーと気づいた。

大声でガハハハと笑う事もないし、
クスッとする事もあんまりなかった。

いつも頭の中は思考でいっぱいで、なのに考えがまとまらなくてぐちゃぐちゃしてる感じ。

今日はお笑いでも見て、思いっきり笑いたいな🤣

今抱いている目標や夢

今抱いている目標や夢

noteデビューして、2日で途絶えてしまった。
やっぱり続かないという、情けなさ。

でも諦めない!
まだまだ書くことを習慣化したい願望があるので、再びチャレンジします!

でもネタがない。
ネタがない時は、テーマがあると書きやすいと聞いたので、今日からテーマに沿って書くことにします。

『書く習慣の1ヶ月チャレンジ』のテーマに沿って書いていこうかと思います。

1日目のテーマは、
『今抱いている

もっとみる

今日はネガティヴなんだよー

書く習慣が身につく一週間プログラムを受講して、やる気満々だったはずなのに、
1日坊主で終わりそう?

今日はとってもネガティヴすぎて、書くことができないって思ってて。
でも1日坊主は、嫌だ!最悪だ!

じゃあもう、そのネガティヴを書いちゃえと思い書き始めたら…日付が変わってしもた。

あちゃ〜ですが、せっかくなので書き続けます。

何でネガティヴかっていうと、

色々ありますが、
まず仕事の失敗が

もっとみる
書く習慣が身につく1週間プログラム講義を受講した感想

書く習慣が身につく1週間プログラム講義を受講した感想

note初投稿.
書く習慣の著者、いしかわゆきさんの講義を聴いた感想を書きます。

人に読まれて恥ずかしくない文章を書こうとしたり、役に立つ文章でなければなんて身の程知らずな私は、まぁblogをはじめても続かない。

Facebookもほぼ投稿しない。
投稿しようと書き始めても、投稿ボタンを押す勇気が無くて、全文削除してしまった事が何度もある。

そんな続かないわたしにはとっては、各ハードルがド

もっとみる