見出し画像

なぜ読書をしても人生は変わらないのか?

こんにちは、Yukiです!

「読書をしたら人生が変わる」

この言葉、あなたも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

もしこの言葉が本当なら、読書をしている人はもれなく全員、人生が変わっていても良いはずです。にもかかわらず、大半の人の人生が変わっていないのはなぜでしょうか?

今回はこの問いに対して、僕なりの考えを書きたいと思います。

人生が変わらないのは○○していないから

なぜ、人生が変わらないか。この問いに対して、僕の答えはシンプルです。

それは、「実際に行動していないから」です。言い換えれば、読んで終わってしまっている、満足してしまっている、ということになります。

なので、「読書をしたら人生が変わる」というのは、実態を表していないと思います。大切なことが抜けているのです。

それが先ほど挙げた、「行動する」ということです。

これを補うと次のようになると思います。

「読書をして、読んだ本をもとに実際に行動し続けたら人生が変わる。」

しかし、「行動する」という部分が抜けたまま使われているため、
「読書をしただけで人生が変わる」と勘違いする人が出てきてしまいます。

本を読んで新しく手に入るのは、ノウハウ・著者の考え・自分では思いつかなかった視点、だけです。

そして読者は、著者のノウハウや考えに行き着いたプロセスを疑似体験しているだけです。なので、実際には何も変化していませんが、変化した気になっています。

「実際に行動する」という非常に単純ですが大切なことを念頭に置かないと、いつまでたっても人生は変わらないと思います。

どのように行動に移したらいいのか?

先ほどまでは、「なぜ人生が変わらないか?」とう問いに対して僕なりの答えを書きました。

行動していないから、というのが答えでした。

ここでは、じゃあ実際にどうやって行動に移したらいいのか?ということを考えてきたいと思います。

僕はただ行動に移すだけではダメだと思います。まだ大切なことがあります。

それは、一度やると決めたことをやり抜くという「意志」を強く持つことだと思います。

具体例を使って説明したいと思います。

例えば、あなたは営業職の会社員だとします。そしてあなたは、営業スキルを鍛えたいと思っています。営業スキルの中でも特に、相手に分りやすく伝える力、つまりプレゼンテーション能力を鍛えたいと思っているとしましょう。

あなたはプレゼンテーション能力に関する本を読み、その鍛え方を知ります。

なんだか自分にもできそうだという情熱から、実際に試してみる。ところが、思ったような効果が出ないので、迷いが生じてしまう。

「本当にこのやり方でいいのだろうか?」「もっといいやり方があるのではないか?」

そして別の方法を試してみるもやはり結果が出ない。
また別の方法を探す。。。

意志が弱いとこのような中途半端の悪循環に陥ってしまいます。

これでなんとなく、意志の大切さを理解していただけたのではないかと思います。

しかし、意志の強さを一時的なもの、その場限りのものにしないためにも大切なことが2つあります。

①想像力
②覚悟

まず①想像力について。
これは、自分が手に入れたい、理想とする将来を具体的に想像するということです。

ここでのポイントは、具体的に、です。

先ほど挙げたプレゼン能力の例で言えば、ただ漠然とこの能力を身につけたいと思うだけでは足りません。

その能力を身につけて自分はどうなりたいのか?周りにどんな影響を与えることができるのか?

など、できる限り具体的に想像しましょう。しかし、想像力で手に入るのはあくまで理想の未来です。

理想とする未来と現実の間には、差があります。

想像した未来を確実に手に入れるために大切なことが、②覚悟です。

これは、「理想とする未来をどれだけ大変な思いをしても手に入れたいか?」と聞かれて、まよわず「はい!」と答えられるだけの心構えです。


道のりは決して、楽なこと・良いことだけではありません。辛いことも、大変なこともあるでしょう。

しかし、どれだけの時間を費やしてでも、大変な思いをしてでも手に入れたい、そんな未来を想像力を使って描き出すことができれば、それに応じて覚悟も決まるでしょう。

この部分を整理すると、このようになります。

行動し続けるために大切なのは、一度やると決めたら最後までやり抜く意志の強さです。

そしてその意志の強さを持続性のあるものにするために重要なことが、想像力と覚悟です。

想像力と覚悟は、意志を支える土台です。その2つが安定した強固なものでなければ、崩れ去ってしまいます。

この一連のプロセスが、本を読んで実際に行動し人生を変えるために、大切なことだと僕は思います。

終りに

ここまで書いてきたことは、何も僕が新しく生み出したことではありません。多くの人が、いろんな場所・方法で繰り返し述べてきたことです。

しかし、読書について言えば「読書をしたら人生が変わる」という言葉だけが一人歩きしているように感じました。

その実態をもう一度掴んで欲しいと思い、今回の記事を執筆することにしました。

また、これは読書に限らずあらゆることに当てはまる、ということに気づいたかも知れません。

いきなり大きなことではなくても良いです。どんな些細なことでも良いんです。

大切なのは、それに対して全力で向き合い、達成すること。その小さな成功体験でも、積み重ねればやがて大きな自信に繋がります。


是非今日から、あなたの人生を変える一歩を踏み出してみてください!


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

また、貴重な時間をいただきまして、ありがとうございました!



今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますととても嬉しいです!

#日記 #エッセイ #note #人生 #日常 #note投稿 #読書 #大学生 #自己紹介 #生き方 #note更新 #note大学 #サークル #読書感想 #キャリア #生き方 #人生 #大学院 #独学 #考える力 #思考力 #問題解決

Yukiオススメの本はこちら!









この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

読んでいただきありがとうございます! 他の記事も読んでいただけたり、コメントしてくださると嬉しいです